ジアビス

1: 名無しのゲーマー報道 2022/01/09(日) 10:56:51.84 ID:ukvMqfwcM
テイルズファン的にはそれで妥当なのか

2: 名無しのゲーマー報道 2022/01/09(日) 10:57:24.08 ID:ofAIPusq0
当たり前だろ俺は悪くねぇ

3: 名無しのゲーマー報道 2022/01/09(日) 10:59:02.09 ID:YJcVOhKK0
PS2で出た
良くも悪くも印象に残るキャラクター、セリフ
主題歌も人気

シリーズファン以外も割と遊んでるし妥当じゃない?

4: 名無しのゲーマー報道 2022/01/09(日) 11:01:35.97 ID:S5dVjMQK0
主人公にあのセリフ言わせるのはなかなか冒険してると思うよ

5: 名無しのゲーマー報道 2022/01/09(日) 11:02:08.62 ID:Z9g51YYL0
っぱ藤島が最強よ

8: 名無しのゲーマー報道 2022/01/09(日) 11:03:25.53 ID:c8pJFZ8D0
>>5
それはない

6: 名無しのゲーマー報道 2022/01/09(日) 11:02:17.85 ID:t812tY6vp
テイルズといえばアビスだし

7: 名無しのゲーマー報道 2022/01/09(日) 11:02:19.09 ID:UsWw+qHQ0
アビスが最高傑作って言われると違和感があるが、
じゃあ何が最高なのかって言われてもピンとこないし、アビスでいいや

10: 名無しのゲーマー報道 2022/01/09(日) 11:09:40.59 ID:KQRTq9+3M
ヴェスペリアかと思ってたわ
アビスは四番手くらいのイメージ

11: 名無しのゲーマー報道 2022/01/09(日) 11:10:04.28 ID:wzGyV0y5d
なんでこれはポツンとランクインできるかって
3DSでロード激減の移植が出てじわ売れ認定されたからだな
他の据置本編が圏外ってすげー虚しいな三大JRPGさん

19: 名無しのゲーマー報道 2022/01/09(日) 11:18:58.46 ID:wyklcUkAM
>>11
シリーズ2作目からもうロード地獄だったしな…

12: 名無しのゲーマー報道 2022/01/09(日) 11:10:33.89 ID:Qs3ffjTjd
まあぶっちゃけ自分の中でも主題歌に話にキャラと割と思い出に残ってるって意味ではアビスで良いと思うわ

13: 名無しのゲーマー報道 2022/01/09(日) 11:10:45.21 ID:hc0JJEnXp
テイルズって大抵70点くらいの出来で、時々60点のくらいの出してやらかしてるイメージ

14: 名無しのゲーマー報道 2022/01/09(日) 11:11:52.49 ID:h7gSAk2k0
アライズは55点

15: 名無しのゲーマー報道 2022/01/09(日) 11:12:02.78 ID:I6x6vhlS0
ネット上だと大体評判良いのはデスティニーかエターニア辺りだよな

16: 名無しのゲーマー報道 2022/01/09(日) 11:13:46.07 ID:tqtsEuSzd
上手くまとまってるからと言って、印象に残るとは限らん

17: 名無しのゲーマー報道 2022/01/09(日) 11:16:31.73 ID:ubxxpk8e0
D2は本当に主人公とヒロインが糞すぎて不快なのがな

32: 名無しのゲーマー報道 2022/01/09(日) 11:44:00.83 ID:GYUcL9lgd
>>17
それはないな

43: 名無しのゲーマー報道 2022/01/09(日) 12:36:09.86 ID:H5a9NcFy0
>>17
戦闘もやり込み向けでライト層からは不評だし賛否両論点多すぎるわあれは

102: 名無しのゲーマー報道 2022/01/09(日) 17:08:00.67 ID:YUvpfNozM
>>17
キャラも酷いしストーリーも酷すぎる

150: 名無しのゲーマー報道 2022/01/10(月) 15:53:15.04 ID:+JbM+Xa2d
>>17
戦闘のたびに毎回怒られて嫌になった思い出しかない

168: 名無しのゲーマー報道 2022/01/10(月) 17:10:57.11 ID:nW5zU+5rM
>>150
詠唱中は守れよ~とか抜かすロニとかな

169: 名無しのゲーマー報道 2022/01/10(月) 17:11:41.62 ID:ZN+BkXL/M
>>168
それハロルド

177: 名無しのゲーマー報道 2022/01/10(月) 18:07:04.80 ID:faXaZbAhM
>>169
ほぼ全員言うぞ

18: 名無しのゲーマー報道 2022/01/09(日) 11:17:41.59 ID:+PErEbIW0
アビスはロードでかなり評価落としてるな
当時PS2でやった覚えがあるがロード長すぎで途中でやらなくなった

20: 名無しのゲーマー報道 2022/01/09(日) 11:20:27.28 ID:9Is8vFiTa
アビスは思い出補正が非常に強いタイトル
操作性とかロードはうんちで今プレイできたもんじゃない

21: 名無しのゲーマー報道 2022/01/09(日) 11:23:32.80 ID:vUAqzbR1d
あのエンディングだからこそみんなの印象に強く残るんだろうけどアッシュが嫌いすぎて納得いかないからモヤモヤする

41: 名無しのゲーマー報道 2022/01/09(日) 12:35:25.88 ID:mafJ5YtG0
>>21
あれは見た人の解釈でいいんだよ、見た目はアッシュだけど中身はルークなんだって思えばいいし

22: 名無しのゲーマー報道 2022/01/09(日) 11:26:37.25 ID:vkaLy4a+0
もう相当どれでもいい

23: 名無しのゲーマー報道 2022/01/09(日) 11:28:05.91 ID:x30dGg2O0
3ds版買ったけど途中でやめてしまった
仲間がクソすぎて萎えた

28: 名無しのゲーマー報道 2022/01/09(日) 11:34:12.08 ID:8EPL7gA1d
>>23
クソ主人公とクソ仲間が成長する話だからそこはこらえてくれ

24: 名無しのゲーマー報道 2022/01/09(日) 11:28:49.01 ID:7UxTSLuI0
日本国民から一番愛されてるだけで
最高傑作ではない

25: 名無しのゲーマー報道 2022/01/09(日) 11:29:46.99 ID:DhWQtvye0
正しくはジ・アビスな

26: 名無しのゲーマー報道 2022/01/09(日) 11:32:18.15 ID:E8GbZlVLa
異論はそんなに出ないとは思う

27: 名無しのゲーマー報道 2022/01/09(日) 11:33:24.12 ID:G/dBxP8ud
アライズは心に残るゲームじゃなかったのね

29: 名無しのゲーマー報道 2022/01/09(日) 11:36:28.23 ID:Qs3ffjTjd
>>27
実際ゲームの中身の話もファンアートも少ないし仕方ないね

30: 名無しのゲーマー報道 2022/01/09(日) 11:38:11.15 ID:bvIcqgug0
戦闘システムがイマイチだから最高傑作といわれると異論を唱えたいが心に残ったゲームだと割と妥当かなと思う
キャラはストーリーはいいし

31: 名無しのゲーマー報道 2022/01/09(日) 11:38:13.98 ID:9Is8vFiTa
>>27
頑張ってたけど不満点も普通に多かった

33: 名無しのゲーマー報道 2022/01/09(日) 11:44:34.70 ID:Ms5kcrAB0
娯楽においては減点法がいかに無意味かを示してる
粗があっても強みがあるなら関係ないんだよね

34: 名無しのゲーマー報道 2022/01/09(日) 11:45:01.03 ID:zFfluEQkd
アライズの後にまたやったけどシナリオに引き込まれるならグラフィックの綺麗さとか割とどうでも良いことに気づかせてくれた

35: 名無しのゲーマー報道 2022/01/09(日) 11:57:10.91 ID:4A/uvUAM0
アライズはベルセリアから結構進化したって感じはしたけどな
ビジュアル的にだが
戦闘の見せ方はストレス発散という方向ではむしろ良い
アライズの戦闘やると今までのテイルズの戦闘がかなり味気ないものになる
大味だがそれは雑魚戦のみでボス戦はハード以上はかなり緊迫したバランスになってる
いつもギリギリだなという感じ
そう、ヴェスペリアの真のラスボスルークと似たような感じ
あそこまで長期戦になることはないけどね

36: 名無しのゲーマー報道 2022/01/09(日) 12:11:47.06 ID:DgZj2g6W0
シンフォニアが名作なのに話題に全く上がらない
キャラのせいかね

50: 名無しのゲーマー報道 2022/01/09(日) 12:45:59.11 ID:7UPSeceg0
>>36
Sは流石にもう古臭さを感じるわ

38: 名無しのゲーマー報道 2022/01/09(日) 12:19:53.44 ID:Y7vtTJu/d
ヒロインが酷い目に遭うのが性癖なシナリオライターが書いたのがシンフォニア
またナムコから仕事依頼されて書いたのがアビスで、やっぱり死にゆく少年の物語になった
って言っててやっぱりルーク死んじゃったんだなって悲しくなった

39: 名無しのゲーマー報道 2022/01/09(日) 12:23:52.52 ID:vbpIZqi10
自分はファンタジア

49: 名無しのゲーマー報道 2022/01/09(日) 12:45:33.26 ID:u6RhETh40
>>39
今やるとダオスの迷宮行くところとモーリア坑道がストレスフル過ぎてやってられんと思う
一度プレイして覚えてるから許される構造

40: 名無しのゲーマー報道 2022/01/09(日) 12:32:20.61 ID:ab/AMfMs0
アビスは中盤以降がすごくだるかったイメージしかない

42: 名無しのゲーマー報道 2022/01/09(日) 12:35:56.21 ID:I6x6vhlS0
アマプラにアニメあるんだな
評価はイマイチっぽいけど・・・
3DS版あるみたいだしやってみようかな・・・

46: 名無しのゲーマー報道 2022/01/09(日) 12:41:12.58 ID:mafJ5YtG0
>>42
アニメはアニメでよかったと思うが、評価も悪くないはず
アビスは唯一の地上波でやったアニメなんだよな

44: 名無しのゲーマー報道 2022/01/09(日) 12:40:35.35 ID:VNsE6Tg8d
ダアトに行きましょう
なんでダアトが拠点基地みたいになってるんですかね

45: 名無しのゲーマー報道 2022/01/09(日) 12:40:41.33 ID:t9QK+dyO0
D2持ち上げるヤツ居るけど一週しかしない奴にとっては戦闘がクソゲーに片足突っ込んでる

48: 名無しのゲーマー報道 2022/01/09(日) 12:43:00.66 ID:mafJ5YtG0
>>45
特に戦闘持ち上げるやつ多いよなD2信者って
SP管理めんどくさいし、それ関係で仲間にいちいちお小言言われてうざいし

60: 名無しのゲーマー報道 2022/01/09(日) 13:07:02.78 ID:H5a9NcFy0
>>48
まあ実際戦闘システム自体は割と良く出来てるからな
1周したくらいじゃほぼ理解できんが奥は深いからハマる人はとことんハマるってだけだろう
SP云々はぶっちゃけ好みの問題だし

57: 名無しのゲーマー報道 2022/01/09(日) 13:01:38.12 ID:y5pWHSSA0
>>45
そういう連中もストーリーはゴミだと揃えて言ってるから別にいいんじゃね?

103: 名無しのゲーマー報道 2022/01/09(日) 17:21:30.03 ID:8UA9trWr0
>>45
3回目のバルバトスの直前くらいまでは下手くそな自分でも楽しめたんだが
それ以降は毎度毎度GRADE下がりまくりで戦闘全然楽しくなかったな

104: 名無しのゲーマー報道 2022/01/09(日) 17:32:19.06 ID:GYUcL9lgd
>>103
敵の背後に立つとプレーヤー側だけフリになるのは糞だったよな…

47: 名無しのゲーマー報道 2022/01/09(日) 12:42:15.82 ID:u6RhETh40
何周もすること考えたらグレイセスfかな
シナリオゴミだが最低限不快にならない程度には纏めてるし

51: 名無しのゲーマー報道 2022/01/09(日) 12:51:49.25 ID:83cOXUxRd
シンフォニアは早々にリマスターカード切っちゃったの悪手だったな
バンナムはどうすればコスト抑えつつ海外にも売れるジアビスリメイクが実現出来るか今ごろ一生懸命頭をひねっているだろう

52: 名無しのゲーマー報道 2022/01/09(日) 12:56:05.95 ID:GreNA36Id
シンフォニア、ヴェスペリア、グレイセスは内容良くても完全版のせいで色々だめだわ
シンプルにアビス最高評価で文句ない
一番好きなのはレジェンディアだけど

53: 名無しのゲーマー報道 2022/01/09(日) 12:56:37.29 ID:AVdrRU0QM
アビスは理由は忘れたがクリアしてないわ
リメイクされればやり直してもいいんだが

54: 名無しのゲーマー報道 2022/01/09(日) 12:56:53.22 ID:8UA9trWr0
小説版だと俺は悪くねぇ!のシーンで
「何が事前に相談だ!自分だけわかったような口ぶりで、勿体つけて何も説明しない奴に、どうして言えるってんだ!」
ってルークがド正論を言っているらしいな

55: 名無しのゲーマー報道 2022/01/09(日) 12:59:45.82 ID:0vX3LAgZa
ルークより終始アッシュの不遇が目立ちすぎてひどかった

56: 名無しのゲーマー報道 2022/01/09(日) 13:01:16.59 ID:hVogh4/Jd
まあアビスならいいかな…って感じではある
個人的にはエターニアが好き

58: 名無しのゲーマー報道 2022/01/09(日) 13:04:33.58 ID:PkgPwCNF0
キャラ人気と言ったらこれかVくらいしか該当しないじゃん

59: 名無しのゲーマー報道 2022/01/09(日) 13:05:43.28 ID:+Mk34qIla
アライズからの総選挙でファン減ったなーって印象
前はアニメやゲームで声優被ったらテイルズキャラの名前叫んだり
面白いネタがあればテイルズキャラでトレスしたり
濃縮されたアニオタ感あったのに

61: 名無しのゲーマー報道 2022/01/09(日) 13:07:17.99 ID:2j06bvbE0
印象に残ってるのとそのゲームの評価が上かは別問題かと

62: 名無しのゲーマー報道 2022/01/09(日) 13:07:47.30 ID:0vX3LAgZa
メロンのスキットは良かった

63: 名無しのゲーマー報道 2022/01/09(日) 13:20:58.55 ID:A1gakU5Xa
じゃあ何が好きかって言われると古いのしか出てこないし
アビスでいっかぁ、ってなる奴多そう
シナリオはアレだと思うけど個人的にはラスボス以外そんな嫌いじゃないし

エターニア好きだったんだけど、テイルズシリーズそのものに
思ってたよりも思い入れなくて少し驚いてる

64: 名無しのゲーマー報道 2022/01/09(日) 13:58:06.35 ID:1U+hwLfM0
総選挙は人気ランキングであってゲームの出来と必ずしもリンクするわけじゃないって何度言ったら
テイルズの場合はアビス以降の作品やってない人が多そう

202: 名無しのゲーマー報道 2022/01/11(火) 22:46:34.41 ID:AKZ+pcIK0
>>64
逆じゃね
アビス以降の作品しかやったことない世代が主流になってるから
アビスがやたら過大評価されてる
ファンタジア~d2くらいまでプレイしてた奴とsやaから始めた奴で世代が入れ替わってる
アビスやヴェスペリアのファンとか2dドット時代のテイルズやったことない奴ばっかだったよ

65: 名無しのゲーマー報道 2022/01/09(日) 14:00:22.52 ID:7UPSeceg0
アビスで特に異論なしなところに時代を感じるわ
昔なら熱狂的なアンチがすぐに沸いてたと思うが

66: 名無しのゲーマー報道 2022/01/09(日) 14:11:11.44 ID:4npu0B1Q0
3DSで出て認知度が上がったからじゃ

67: 名無しのゲーマー報道 2022/01/09(日) 14:17:30.09 ID:PVjP41Gtp
ランクインしただけマシだろう
マニア向けなロマサガとかやはり駄目やったし

68: 名無しのゲーマー報道 2022/01/09(日) 14:23:25.66 ID:ijlhqwGb0
TVアニメ化とかで身近だっただけとか?
エターニアみたいなオリジナルの残念アニメもあるし
ゼスティリアみたいなどっちもやっちまったのもあるけど
他はOVAとかだろうし

69: 名無しのゲーマー報道 2022/01/09(日) 14:24:37.96 ID:PkgPwCNF0
サガが入ってないのはおかしいって言うやつたまに居るけど5本しか選べないならそりゃ入らないだろ
今も昔もマイナーゲームだぞ

70: 名無しのゲーマー報道 2022/01/09(日) 14:26:37.43 ID:3QdFzYUxa
国に任せろよが好き

73: 名無しのゲーマー報道 2022/01/09(日) 15:00:55.69 ID:fhWANpVpa
ルークは同情の余地ありだけど仲間がクズっていうストーリー

75: 名無しのゲーマー報道 2022/01/09(日) 15:03:30.21 ID:d7UPAr2ea
>>73
ルーク・ティア・ガイは問題ない
ナタリアもアッシュにしか目がいってなかったがまあ問題ない
ジェイドは全ての元凶
アニスはPT加入当初からクズ

83: 名無しのゲーマー報道 2022/01/09(日) 15:28:29.84 ID:f+q2Cynq0
>>75
全ての元凶って言うけど、ジェイドいないと世界滅ぶから
救世主でもある

真面目にルークとかは変わり聞くけどジェイドは唯一無二なみに変え効かない

ただ本人にとってはアビス本編中は自分の業を見せられ、本編終了後は死を理解したから更に贖罪に人生つやすって言う地獄みたいな感じになる

74: 名無しのゲーマー報道 2022/01/09(日) 15:03:25.08 ID:mafJ5YtG0
ルークの生みの親「ここにいるとバカな発言にイライラさせられる」

76: 名無しのゲーマー報道 2022/01/09(日) 15:04:35.69 ID:u6RhETh40
前後の事情も鑑みればゲイとメロンはまあしゃーないで済む

77: 名無しのゲーマー報道 2022/01/09(日) 15:08:50.74 ID:RwLy+NtKd
ジェイドは死人復活のためにフォミクリーを考案したのに終盤ではアッシュなんて生き返らなくて良いからルークに生きててほしいと願っちゃうくらいには成長したから嫌いじゃないぜ
アニスはちょっとな

78: 名無しのゲーマー報道 2022/01/09(日) 15:11:32.89 ID:mafJ5YtG0
アニスは金!金!金!だからな、いくら事情あったとは言え裏切るしさ

79: 名無しのゲーマー報道 2022/01/09(日) 15:15:08.00 ID:d7UPAr2ea
アニスは金はとにかく、当初からモースのスパイとして加入、その癖アクゼリュスの時のルークに強く当たる
そして自分のせいでイオン死なせたっていうクズ

85: 名無しのゲーマー報道 2022/01/09(日) 15:29:24.44 ID:f+q2Cynq0
>>79
アニス関連は無理矢理入れたんじゃないくらい適当

86: 名無しのゲーマー報道 2022/01/09(日) 15:34:29.22 ID:8UA9trWr0
>>79
アニスは最初からアニスは悪くねぇ!前提だからな
罪を自覚している自分と違ってルークは俺は悪くねぇ!って自己保身に走ったから批判した、とか攻略本に書いてあって目疑ったわ

87: 名無しのゲーマー報道 2022/01/09(日) 15:36:16.36 ID:Q5H/To+L0
>>86
そりゃ神視点の俺らと違いアニスは事情知らないからな
死にかけた上にああ言われたら批判するだろw

80: 名無しのゲーマー報道 2022/01/09(日) 15:15:30.67 ID:lhqMZ/F00
アビスで特におかしいとは思わないし
これ以外で候補に上がるのってエターニアかシンフォニアか箱版ヴェスペリアぐらいでしょ

81: 名無しのゲーマー報道 2022/01/09(日) 15:17:49.41 ID:2EBuIlFMa
アビスの原型とも言える正統派のシンフォニアが一番良かった

82: 名無しのゲーマー報道 2022/01/09(日) 15:22:53.91 ID:I0duX3Zsa
一応正式にはジアビスだろ

84: 名無しのゲーマー報道 2022/01/09(日) 15:29:19.62 ID:nwQYuwiFr
個人的にはエターニアとシンフォニアが最高だとおもってるけど
幅広い層からアンケ取ったらアビスが一番人気だろうなとは感じるから割と妥当な結果だとは思うな

88: 名無しのゲーマー報道 2022/01/09(日) 15:39:21.11 ID:6bqbRPzK0
登場人物みんなクソというゲームだった印象。

91: 名無しのゲーマー報道 2022/01/09(日) 15:42:15.37 ID:x30dGg2O0
そして空気なリバース
割と好きなんだがなぁ
まぁ不評な理由もわかるけど

92: 名無しのゲーマー報道 2022/01/09(日) 15:49:06.91 ID:3QdFzYUxa
だれか最新作も語ってやれよ
俺は巨大カマキリが虚空を見つめて立ち尽くしてるの見て吹き出した

96: 名無しのゲーマー報道 2022/01/09(日) 15:59:47.70 ID:vW+MRaPSM
>>92
とにかくつまらんしなアレ
雑魚のパターンが壊滅的に少ないのを差し引いても戦闘がクソクソオブクソ

94: 名無しのゲーマー報道 2022/01/09(日) 15:53:15.47 ID:2hoqDKL+x
ある程度衝撃的な展開があれば何でもいい層は一定数いる
突然重要人物が死んだり無理矢理前作との繋がり作ったりすれば絶賛する

要は心に強い衝撃を受ける事を一番重要視する層
エンタメの一つの形としては有りなんだろう

95: 名無しのゲーマー報道 2022/01/09(日) 15:56:55.72 ID:DjQDAdQ00
読み込みが長かった印象があるなぁ
ゲームとしては普通

97: 名無しのゲーマー報道 2022/01/09(日) 16:15:29.42 ID:HEbdDFjWd
アビスみたいに重い話しが一番テイルズらしくておもろいよ

201: 名無しのゲーマー報道 2022/01/11(火) 22:30:52.17 ID:AKZ+pcIK0
>>97
アビスって一番テイルズらしくないんだけどな
・初めて主人公が田舎者の平民じゃなくて王家出身になった(パーティーのほとんどが権威側)
・パーティメンバーが仲悪い(当時はデスティニー以外は仲良しパーティばかりだった)
・精霊出てこない
・近代的な設定
よくレジェンディアが異色作と言われるけど、レジェンディアは絵師が違うくらいで
むしろアビスよりレジェンディアのほうがストーリーとか仲良しパーティーだしテイルズの王道だったりする。
アビスは絵師が藤島以外はそれ以前のテイルズと比べて共通点がほとんどなかった
だから初期のテイルズ好きには評判が悪かった

98: 名無しのゲーマー報道 2022/01/09(日) 16:31:20.69 ID:YGokM1yzx
アビス好きだけどヴェスペリアあたりがもっと上位にいると思ってたからテイルズ唯一ランクインは嬉しいような寂しいような

99: 名無しのゲーマー報道 2022/01/09(日) 16:53:07.27 ID:scj0Xc6N0
PS2版は糞ロードだけど、3DSは改良されたのかな

110: 名無しのゲーマー報道 2022/01/09(日) 20:05:57.44 ID:Nkuv0IUc0
>>99
マシになってる

100: 名無しのゲーマー報道 2022/01/09(日) 16:55:00.56 ID:YrJoc3N90
 もう次がない状態なのは去年理解した。

101: 名無しのゲーマー報道 2022/01/09(日) 16:56:46.19 ID:RjsoaJ+E0
BUMP効果がでかいと思う。
ティザーCMの時から結構印象に残ったし。

105: 名無しのゲーマー報道 2022/01/09(日) 17:34:01.69 ID:iy1ECIxaM
>>101
アニメでもOPでそのまま使ってるくらいだからね

106: 名無しのゲーマー報道 2022/01/09(日) 18:35:57.82 ID:aC+sb82q0
まともにネタにされるテイルズってアビスくらいしか無いだろうし

107: 名無しのゲーマー報道 2022/01/09(日) 19:07:33.89 ID:9eM714mf0
アビスは味方糞過ぎるから
なろうで人気の「もう遅い」系の妄想しやすいからな

真の仲間のゼスティリアもいい線いってるが知名度が低すぎるな

133: 名無しのゲーマー報道 2022/01/10(月) 10:52:45.59 ID:0P9DwRj50
>>107
真の仲間はシナリオ以前にDLC課金キャラ永久離脱とか洒落にならんネタにできんわ

138: 名無しのゲーマー報道 2022/01/10(月) 14:59:28.53 ID:CE3WhViM0
>>107
アビスとゼスティリアだと知名度は圧倒的にゼスティリアだな
アビスはオタクがあー知ってる知ってるってレベルだがゼスティリアは少しでもゲームかじったやつなら大体知ってる感じ
俺は悪くねえも内輪ネタで知ってる人結構少ないからな

108: 名無しのゲーマー報道 2022/01/09(日) 19:11:13.46 ID:C4KVa0F90
当然だし異論が出るわけ無いだろ
他のタイトルはランキングにすら入ってないことからも明白

109: 名無しのゲーマー報道 2022/01/09(日) 19:19:20.90 ID:bemccot+0
戦闘はやっぱD2かなぁ
ストーリーで印象に残ってるのは正直無い

111: 名無しのゲーマー報道 2022/01/09(日) 22:54:02.74 ID:Gz+1stvc0
アビスはどいつもこいつも好きになれなさ過ぎて途中でやめたわ…最後までやってれば印象違うのかね

112: 名無しのゲーマー報道 2022/01/09(日) 22:59:19.53 ID:u6RhETh40
>>111
基本的に最後までクソ、特にアニスとジェイドは裏側知るほどクソどもがってなる
ジェイドの場合は裏設定まで込みで考えたら報いを受けてる?のかなってなる程度でアニスは救いようがない

116: 名無しのゲーマー報道 2022/01/10(月) 02:14:44.18 ID:zjmCjUT60
>>112
ジェイドは最初から最後まで救いもなく報いしか受けてない
自分の発明が災いや友苦しめてるのに自分の発明がないと世界や人類滅ぶ矛盾や自分の発明が自分に返ってきたり
死を理解出来たとには手遅れであとは贖罪のために人生費やすしかないとかさ
ジェイドはあんな性格だからヘイトも集めてるがかなり可哀想なキャラ

135: 名無しのゲーマー報道 2022/01/10(月) 13:35:27.22 ID:xah6PaU60
>>116
>贖罪のために人生を費やす

軍部で英雄扱いされ、国家元首と親友なんで国内はどこも顔パスで
ちょっと罪くらいは超法規的措置までして免罪くれて、屋敷を構えて悠々自適に暮らしながらの贖罪の人生な

113: 名無しのゲーマー報道 2022/01/10(月) 02:11:00.70 ID:zjmCjUT60
>>111
きちんとみんな成長するよ
アビスで仲間クソとか卑屈とか7歳とか言い出すやつはやってないてネット鵜呑みにしてる

まぁアニスはアリエッタや両親関係で嫌われるのは仕方ない

114: 名無しのゲーマー報道 2022/01/10(月) 02:13:28.75 ID:jeI2KwgJ0
まぁインパクト的にアビスナンバー1でいいんじゃね
ここまで語り継がれてる他のテイルズ無いでしょ

115: 名無しのゲーマー報道 2022/01/10(月) 02:13:50.24 ID:/cM4McAw0
みんなアニスに厳しいんやな。13歳やぞ

117: 名無しのゲーマー報道 2022/01/10(月) 02:16:51.75 ID:zjmCjUT60
>>115
アリエッタとの話が無理矢理すぎるのとその話の言動がな

あと両親、これが一番癌

ただルークがきちんとアニスの罪を受け入れて支えてたのは好き

122: 名無しのゲーマー報道 2022/01/10(月) 02:46:41.31 ID:/cM4McAw0
>>117
そういわれるとアリエッタまわり覚えてないわ…
アリエッタもやたら痛いキャラだったし、呆然と子供の喧嘩見てる感じだったような…

>>118
そう言われてるけど、発見時記憶がなかっただけで赤ん坊同然の頭だったわけではないだろうし、
同じようにレプリカのはずのイオンやシンクは普通だから(何年前に作られたレプリカかはわからんが)、
ルークの言動は7年の人生を幽閉環境で過ごしたせいの気がする。育て方の失敗

128: 名無しのゲーマー報道 2022/01/10(月) 06:41:03.90 ID:GYg8YoE/0
>>122
ルークと違って自分の罪を自覚している結果がタルタロスのみんなの仇だよ!

ついでにルークが自己保身に走ったからみんな批判したっていうのが公式見解だけど
イオンは悪くなくてヴァンとルークが悪いってアニスは断言してるから俺は悪くねぇ!しなくても普通にルーク叩いてただろうしな

131: 名無しのゲーマー報道 2022/01/10(月) 10:21:17.16 ID:zjmCjUT60
>>128
そりゃアニスは事情知らないからね
アニスからみたら勝手にヴァンと共謀し自分達殺しかけた挙句切り捨てられただけにしか見えないからね、そりゃ断言するさ
あとは立場的にイオン叩けないだろう

203: 名無しのゲーマー報道 2022/01/12(水) 01:37:26.89 ID:gg8i5/Ot0
>>128
13歳って言えば女子中学生くらいだろ?
まあ年齢的にこの反応は妥当だと思ったわ
預言でイカれた毒親のせいで子供のうちから軍人になるくらい苦労しているしルークみたいな甘ったれた奴の言動は許せんかっただろうしな
事情を知ろうが知らまいが考慮してやるほどアクゼリュスの時点じゃ信頼関係もないだろうよ

218: 名無しのゲーマー報道 2022/01/12(水) 18:34:07.90 ID:DPv/ErvK0
>>203
自分が苦労してるから毒を吐いていいってまさに毒親の子は毒親って感じだな
アリエッタの代わりに死ねばよかったのに

118: 名無しのゲーマー報道 2022/01/10(月) 02:17:03.16 ID:IlJwLD6u0
ルークが確か7歳だしな
年を言い訳にするのはちと厳しい

119: 名無しのゲーマー報道 2022/01/10(月) 02:24:54.17 ID:okSg1S2Ad
あらすじをルークの日記にした人天才
あれ読んでるだけでかなりおもろい
ただし2周目で引継ぎするのはいかんぞ

120: 名無しのゲーマー報道 2022/01/10(月) 02:27:45.67 ID:D2eEdCFv0
グラフィックと戦闘だけ刷新したアビスがやりたい
新エピソードはケチが付くから要らない

121: 名無しのゲーマー報道 2022/01/10(月) 02:44:48.15 ID:bAvq1yP10
>>120
リメDのシナリオ改変思い出した

123: 名無しのゲーマー報道 2022/01/10(月) 03:01:26.91 ID:w5rIw41F0
13歳であのゴミクソ思考ってもう世の中の為に死んだほうが良くね?
自分の利益の為に恩人を売って殺しといてあの態度だからな

124: 名無しのゲーマー報道 2022/01/10(月) 03:35:41.32 ID:4HJ/G/FS0
イオンとかシンクとか他のレプリカは皆最初から知識を刷り込まれてるよ

125: 名無しのゲーマー報道 2022/01/10(月) 04:44:19.32 ID:aMP1syD+M
個人的にはリバースだけどこういうランキング向けではないのはわかってるのでヴェスペリアかグレイセスかなぁ
アビスは正直言ってねーわと思った、キャラもバトルもカスでクソ長ロード、いいとこある??

130: 名無しのゲーマー報道 2022/01/10(月) 09:30:03.69 ID:QpWKYgW00
>>125
OP

126: 名無しのゲーマー報道 2022/01/10(月) 05:30:11.73 ID:n64nCtPCM
リバース好きだわ
唯一戦闘回数カンストまで遊んだゲーム
今思うとなんであんなにハマったのかわからんけど
その後のレジェンディアも結構好き

127: 名無しのゲーマー報道 2022/01/10(月) 05:43:27.85 ID:llLceJLj0
https://youtu.be/AhkewMS2_AY


ロードはだいぶ改善されてる

129: 名無しのゲーマー報道 2022/01/10(月) 07:01:41.59 ID:WUhZKfOW0
どう考えてもVだろ

134: 名無しのゲーマー報道 2022/01/10(月) 12:49:36.18 ID:1mTA1Y4cd
今すぐレジェンディア買ってこい

136: 名無しのゲーマー報道 2022/01/10(月) 14:00:14.49 ID:8x8m6EIkx
ルークだって王族で英雄で終盤は父親も帰りを待っててくれるようになったけど最後まで贖罪し続けたじゃん

137: 名無しのゲーマー報道 2022/01/10(月) 14:53:48.66 ID:f1XFbvbjM
アビスは時間切れで放り出したみたいな箇所が多いのがな
ロード長いのもそうだけどパッと思いだせるのだけで
・シンフォニアでバランス取れないから外したと言ったフリーランを入れてバランス崩壊
・ぶっ壊れスキルを制限なしに付けられる(ヴェスペリアではコスト制化)
・アンノウンの倍率がおかしく1桁ダメで数十万のHPを削る必要がある。最初のボスでおかしいことに気付くのでテストプレイすらしてないことは確実
などなど…
後続も合わせて周年記念のテイルズは絶対に買うなって認識になった

155: 名無しのゲーマー報道 2022/01/10(月) 16:08:38.51 ID:0vutvYsE0
>>137
もともと当時のSチームは戦略性がどうよりも簡単操作で気持ち良い戦闘をって方向性のように思えるしぬるくなるのも分かっててやってると思うけどね
アンノウンはそりゃマゾは楽しんでねって部分だし叩くのは筋違いじゃないかな

140: 名無しのゲーマー報道 2022/01/10(月) 15:09:02.25 ID:4OWjkUMwd
俺はエターニアなんだよな
でもアライズもかなり面白い

141: 名無しのゲーマー報道 2022/01/10(月) 15:14:57.09 ID:0P9DwRj50
ゼスティリアみたいにずっとバカにされまくってそれが知名度とか言うのは終わってるだろ
クソゲーETと一緒だぞ

142: 名無しのゲーマー報道 2022/01/10(月) 15:26:37.80 ID:qDvnHJgkM
ゼスティリアは最初からTVアニメ版のストーリーならあんな炎上沙汰にならなかっただろうに
テイルズチームの長年の悪癖で積み重なったものがあの事件で大爆発した感

総選挙だとアビスがシリーズ唯一のランクインだが、あれは完全版が任天堂ハードで出ているという珍しい作品なんだよな…

143: 名無しのゲーマー報道 2022/01/10(月) 15:29:45.38 ID:ToppnC800
テイルズって前から不人気キャラの同窓会みたいなチャット作ってそのキャラに出番くれって言わせる悪趣味なことしてたし、いつかゼスティリアみたいになると思ってたよ

145: 名無しのゲーマー報道 2022/01/10(月) 15:35:46.33 ID:qDvnHJgkM
>>143
実現はしなかったが、スマブラ参戦とかなら歴代主人公で招待状の争奪戦やらせて、ルークあたりがネタにされてそうなイメージ

146: 名無しのゲーマー報道 2022/01/10(月) 15:42:05.02 ID:nW5zU+5rM
>>145
ARMSじゃん

148: 名無しのゲーマー報道 2022/01/10(月) 15:47:49.89 ID:qDvnHJgkM
>>146
ARMSやSNKと似た構図だけど、内輪ネタや悪ノリはFE系の比じゃない程酷くなりそうだし、落選キャラへの扱いもスプリングマンとは比べ物ならない程エグくなると思う

149: 名無しのゲーマー報道 2022/01/10(月) 15:50:47.37 ID:GYg8YoE/0
>>146
テイルズスタッフは檜山がヴェイグがネタにされすぎてる~ってインタビューで愚痴ったら
次のボイスドラマでそのインタビュー自体をネタするくらいにはイカれてるからARMSの比じゃないぞ

144: 名無しのゲーマー報道 2022/01/10(月) 15:33:51.64 ID:nW5zU+5rM
ゼスティリアをアビスで例えるとメロンが永久追放されてリグレット教官が真の仲間として加入するみたいなもんか

147: 名無しのゲーマー報道 2022/01/10(月) 15:46:36.62 ID:Pfe6lO47r
個々人で好きなテイルズはあるだろうけど投票やったらアビスかヴェスペリアが入るだろうなって思ってたテイルズ好きは多いんじゃないかな
そういう意味ではヴェスペリア入らなかったのは意外かな最新ハードでは新作かヴェスペリアリマスターしかないから
公式的にも人気だから推してるのかと思ってたし

151: 名無しのゲーマー報道 2022/01/10(月) 15:53:45.44 ID:/aQlY2XP0
そういや結局テイルズからスマブラ参戦は無いまま終わったな
元から参戦の可能性は低いと見られてたけど

152: 名無しのゲーマー報道 2022/01/10(月) 16:02:29.39 ID:5ZrZ2gywa
>>151
総選挙の結果を見るに、似たジャンルではゼノブレ2の壁は厚すぎたな
しかもこっちは任天堂レーベルっていう

153: 名無しのゲーマー報道 2022/01/10(月) 16:04:45.47 ID:4sQWE9mP0
>>152
参戦PVの内容と良い、完全にテイルズが理想としていたであろうタイプのやつだよな…

154: 名無しのゲーマー報道 2022/01/10(月) 16:07:44.89 ID:aDITAP7G0
どう考えてもエターニア

156: 名無しのゲーマー報道 2022/01/10(月) 16:14:42.26 ID:bAvq1yP10
アビスのアンノウンは物理ダメージが一切通らなくなるのは調整ミスだけどな
実際、3DSのアビスアンノウンは守備力補正が低下してダメージ通せるようになったし

161: 名無しのゲーマー報道 2022/01/10(月) 16:42:39.27 ID:eariZorAM
>>156
海外版の時点で修正されてたらしいね
カットされた秘奥義なんかも合わせて日本人は有料ベータテスター

164: 名無しのゲーマー報道 2022/01/10(月) 16:51:04.83 ID:GYg8YoE/0
>>161
優先順位がアニスの第3秘奥義>ガイとナタリアの第二秘奥義だったからな
アニスに一番愛を注ぎ込みましたって戦闘担当のスタッフがコメントしてたくらいだし

165: 名無しのゲーマー報道 2022/01/10(月) 17:05:44.38 ID:/cM4McAw0
>>164
ガイナタリア差し置いてアリエッタとシンクに第二秘奥義が入ってる不思議

157: 名無しのゲーマー報道 2022/01/10(月) 16:21:23.41 ID:j/RDo58fd
2年あるから余裕だぜって思ってたらシンフォニアの移植とかで実際しっかり注力できたのは1年なんでしょ
でもその反省を生かしてアライズを無理やり2020年に合わせなかったならよかったんじゃない

158: 名無しのゲーマー報道 2022/01/10(月) 16:34:58.84 ID:iI9ZYksxM
反省を活かすのが遅すぎる、エクシリアの時点で反映しとけ

159: 名無しのゲーマー報道 2022/01/10(月) 16:35:57.00 ID:VDwhFDc90
俺は悪くねぇ!で、本当に悪くないやろ…って思いながらプレイしてたのは強烈に覚えてる
テイルズ数作しかやってないけど何だかんだで一番記憶にあるのがアビスだな
リメイクされたら買うだろうけどテイルズってリメイク少ないイメージ

160: 名無しのゲーマー報道 2022/01/10(月) 16:40:30.87 ID:iI9ZYksxM
ファンタジアが無限にリメイク・移植してるのを除けばリメDとなりだんX(笑)くらいか?

162: 名無しのゲーマー報道 2022/01/10(月) 16:43:03.50 ID:GWYY2cpu0
ゼノ以下

163: 名無しのゲーマー報道 2022/01/10(月) 16:43:26.70 ID:TNi4cWsla
じょうじなかたのテイルズファーストでいきなりラスボスのゲーム

166: 名無しのゲーマー報道 2022/01/10(月) 17:06:14.90 ID:81F9T8wbM
あの嫌われキャラに心血注ぐあたりもうゼスティリア体制の片鱗あるな…

167: 名無しのゲーマー報道 2022/01/10(月) 17:09:33.39 ID:dXDkvAIPd
アニスの第三は第二と連続して発動するから実質一つだよ

170: 名無しのゲーマー報道 2022/01/10(月) 17:13:27.48 ID:TNi4cWsla
子安の変態演技力

171: 名無しのゲーマー報道 2022/01/10(月) 17:15:02.87 ID:D2eEdCFv0
キモいのはガイとナタリアの第2秘奥義モーション自体は入ってるんだよな
後は仕上げるだけだったのにそれもしなかった

172: 名無しのゲーマー報道 2022/01/10(月) 17:15:33.28 ID:8RXCBG7CM
詠唱中に守れはアビスもなかったっけ
しかもアビスの方が不快な奴多い

173: 名無しのゲーマー報道 2022/01/10(月) 17:28:27.43 ID:To8dByZP0
総選挙のルールで票取れるのはシンフォニアアビスヴェスペリア辺りだろうなとは思う

175: 名無しのゲーマー報道 2022/01/10(月) 17:45:05.65 ID:4sQWE9mP0
>>173
スマブラ参戦の候補もその辺りで落ち着きそうなイメージ
任天堂と原作スタッフで意見割れそうな気もするけど
3作とも任天堂ハードに出てるし、現にロイドがMiiコスで出てる

195: 名無しのゲーマー報道 2022/01/11(火) 12:42:44.32 ID:5Nmf7Lsh0
>>175
スマブラぁ?
テイルズオブバーサスで我慢しろよ

174: 名無しのゲーマー報道 2022/01/10(月) 17:33:02.69 ID:1MbtmCIo0
PS2なら戦闘はリメDの方が10倍面白い
藤島テイルズ戦闘面白くない

176: 名無しのゲーマー報道 2022/01/10(月) 17:59:49.11 ID:g4nk38Bud
まあジョーカーとホムヒカよりテイルズから出すべきだったなんて言わなくて良かったよな

178: 名無しのゲーマー報道 2022/01/10(月) 19:10:53.44 ID:4sQWE9mP0
>>176
スマブラSPの企画の頃に例の炎上事件だしな…ファイター候補だったかも知れないけど、炎上で没になってそう

179: 名無しのゲーマー報道 2022/01/10(月) 19:12:28.25 ID:Sq2wsWgz0
個人的にテイルズの存在意義は
スーファミの限界に挑戦した事

結局、あの主題歌を聴いた時の衝撃が全てだった

190: 名無しのゲーマー報道 2022/01/11(火) 08:57:08.66 ID:fZZzIsyj0
>>179
まぁこれは言えるかなぁ
SFC末期だったのもあるけど、PCEやMDでCD媒体を経験しててもSFCでここまでやれるかーってのはあったし、高額だったりマイナーだったりするそれらやPS,SSはまだ普及と言う点からしても弱かった

一転してまだアニメやムービーが持てはやされてた頃なら良かったが、そこに走りすぎてスタジオごと終わったな
もはや何も新しいことは無くなり、PSの為にアニヲタ用のゲームになることを義務付けられてる

任天堂の客を奪うためのプロモソフトだった、なりダンもブレたままPSの為の展開になって終わったし
PSPあたりからの発言や展開からスタジオ設立に乱発ともはや「金と搾取とマンネリ」と言うPS時代を象徴としたIPになってた

180: 名無しのゲーマー報道 2022/01/10(月) 19:15:11.89 ID:6Dl9bFYg0
デスティニー、シンフォニア、アビス、ベルセリア好きやわ
逆にヴェスペリアの何がいいのかさっぱりわからん
Vからテイルズオタと一般RPGゲーマーが乖離したと思う

181: 名無しのゲーマー報道 2022/01/10(月) 19:54:56.43 ID:4sQWE9mP0
>>180
ヴェスペリアの辺りだったな、例の「3大RPG」のインタビュー
方向性でも一段とおかしくなっていった感

182: 名無しのゲーマー報道 2022/01/10(月) 20:26:18.51 ID:vY016t/s0
Vはアビスから色々進化してるんだけど
毒気がなくなってオール及第点になったぶん、特に心に響くとかはない

Aはルークが好きかどうか、でだいぶ印象変わる
FF9のビビみたいなもん
俺はルーク容認できたからアビスは名作だと思うけど
ビビには何の思い入れもなかったからF9は全然なんとも思わなかった

逆の奴もおるだろ?

183: 名無しのゲーマー報道 2022/01/10(月) 20:27:52.95 ID:o0gBxcnyM
テイルズはオワコン

185: 名無しのゲーマー報道 2022/01/10(月) 20:44:57.43 ID:8xNqzA010
テイルズ公式選挙でもアビスかシンフォニアの2強だし

186: 名無しのゲーマー報道 2022/01/10(月) 20:55:25.37 ID:V91dcGgGM
ユーリは殿堂入りレベルの人気だけど、ヴェスペリアという作品自体は賛否分かれるイメージなんだよな
アビスも大概なんだけど、インパクト自体はヴェスペリアより大きかったイメージ
シンフォニアは一種の安全牌みたいな感じ?

187: 名無しのゲーマー報道 2022/01/10(月) 23:33:48.50 ID:8x8m6EIkx
アビスは内容攻めてたね
アクゼリュスは社内でも意見割れたけどPがアレで行くと決め結果としてはその判断は正しかったと思う
テイルズがまだイケイケだった頃のタイトルだからああいう賭けみたいなこともできた
アライズは佳作だけど無難オブ無難ってかんじ

192: 名無しのゲーマー報道 2022/01/11(火) 09:37:55.41 ID:Ohb3CY4RM
>>187
ヴェスペリアが駄目なのは貴族制駄目だから外から国変えるわってテーマを有耶無耶にしてアレクセイの後に雑まとめしたのと
ユーリの断罪がきちんとメインシナリオ内で処理されてないのが駄目だからな
これに加えてフレンがユーリにできない部分を変えるとかのテーマもなかった事にしてるからシナリオ面では特にガバガバだし

188: 名無しのゲーマー報道 2022/01/11(火) 00:06:18.59 ID:jsSo3Tv9M
なんかテイルズってある時を堺に毎作主人公たちが逆賊扱いされて逃避行してない?

189: 名無しのゲーマー報道 2022/01/11(火) 00:15:54.30 ID:yxdCifOF0
牢屋に入れられるのがシリーズ恒例だからね

193: 名無しのゲーマー報道 2022/01/11(火) 12:20:29.77 ID:DvbZUfq9M
ヴェスペリア主人公が法で捌けない奴は自分の判断で殺しまーすwみたいなやつなのに
敵に対してはテメーの為に他人を殺すなみたいなこと言っててこいつ頭大丈夫か?ってなった
やってることは同じじゃねーか
しかも作中で咎められるどころか全肯定なのですげぇ気持ち悪かった

208: 名無しのゲーマー報道 2022/01/12(水) 02:43:33.59 ID:QDXRqzFK0
>>193
そんな気持ち悪いのが人気とか、よく分からん世界だと思った

>>207
首領の死に様を見て、俺も覚悟を決めたとか言っている割に
好きなように殺るだけ殺って終わったのには愕然としたわ

194: 名無しのゲーマー報道 2022/01/11(火) 12:22:10.86 ID:1Na/6zzT0
ヴェスペリアやたら評価高いんで期待してプレイしたら
主人公やそれを容認する仲間に共感できないわ
ヒロインに苛つくわ戦闘はイモいわ全体的にシナリオも
ダラダラしてるだけで色々なあなあになってて締まらないしプレイするのが苦痛だった
正義を扱うテーマな割に偏った価値観持った主人公万歳空気で纏まってるし
もう少し主人公そのものにも葛藤や成長を見せて欲しかったわ
21でそもそも大した人生経験もしてない奴が世界見て回って成長しませんはおかしい

198: 名無しのゲーマー報道 2022/01/11(火) 14:22:41.55 ID:Yhz94xV20
>>194
ヴェスペリアに比べればゼスティリアの方が全然マシだからなあ
不殺主義とイキってた主人公のかわりにヒロインが枢機卿殺してやったり
逆にヒロインが戦争始めた教皇を殺すのを見逃してやったのに不殺主義の主人公は別にどっちでもいいけどな態度だったり
最後はラスボスをヒロインが殺すのかと思ったらヒロイン突き飛ばして不殺主義の主人公が殺したり
なんだかんだでサイコパスだったのはヒロインじゃなくて主人公だったというイキったユーリとは違って納得いったわ

205: 名無しのゲーマー報道 2022/01/12(水) 02:27:25.77 ID:gg8i5/Ot0
>>198
結果イキリで終わったが
Vは個人的にユーリが徹底的に悪側を貫いて
最後にフレンに断罪されて世界平和が訪れるコードギアスみたいなの期待してたらなんか違った

207: 名無しのゲーマー報道 2022/01/12(水) 02:37:29.63 ID:CLFya9Y80
>>205
フレンに断罪させて・・・っていうほどフレンも正義側の権威でもなく強い物に巻かれろ系のザコだったしな
ユーリは悪を貫いたから最後もドンを見習って責任とって切腹するのかと思ったわ
ドンが切腹してるのにユーリ切腹しないんじゃドン死に損じゃんって呆れかえった

結局真逆の道を歩んだオサレヤクザとオサレ役人が男同士の絆を深めたっていうのをやりたかっただけで
フレンも言うほど正義ではないしユーリも言うほど悪ではないので、微妙だなって終わり方だね

215: 名無しのゲーマー報道 2022/01/12(水) 11:50:02.52 ID:eaZVF+Ujd
>>207
劇場アニメ版とか、フレンがユーリを誘ってラスボスを殺しにいくもんな…

216: 名無しのゲーマー報道 2022/01/12(水) 12:03:39.66 ID:cyVo4dr00
>>215
あれは3年前に騎士団止めてニートになるまでの話じゃなかったけ

217: 名無しのゲーマー報道 2022/01/12(水) 14:02:23.06 ID:eaZVF+Ujd
>>216
うん。だけど、話や設定が全くゲームに繋がらないんだよな…

206: 名無しのゲーマー報道 2022/01/12(水) 02:27:28.95 ID:gg8i5/Ot0
>>198
結果イキリで終わったが
Vは個人的にユーリが徹底的に悪側を貫いて
最後にフレンに断罪されて世界平和が訪れるコードギアスみたいなの期待してたらなんか違った

196: 名無しのゲーマー報道 2022/01/11(火) 12:44:38.45 ID:/TNZgEK5a
PS2時代にやって以来やってないけど
ロードウザいし 
あのフィールドに属性サークル配置してそれで技変化させるてシステム殆ど使わず全クリしたわ

204: 名無しのゲーマー報道 2022/01/12(水) 02:25:10.24 ID:9HzlmdB60
シンフォニアが入ってないの以外だった

226: 名無しのゲーマー報道 2022/01/13(木) 21:01:19.39 ID:P+U6bCAQ0
>>204
TVアニメになってないからじゃね
OVAやパチスロになるくらいの人気はあるのにな

あとはヲタク絡みの声優人気の差か
わりとテイルズイベントの顔で小野坂と小西のニューヤングTVコンビがシンフォニアにいるんだけどな
ヲタ人気や女性票を取れなかったか、こどおじは女性声優にしか興味ないだろうし

209: 名無しのゲーマー報道 2022/01/12(水) 02:52:05.02 ID:XEbTPJiM0
アビスはアニメで見た限りはイキってる主人公がクソで不快だった
実はクローン体だったから失敗作だったんだな

210: 名無しのゲーマー報道 2022/01/12(水) 03:09:27.78 ID:gg8i5/Ot0
>>209
どこまで見たのか分からんが実際被検体より劣化してる設定だからあってるよ

212: 名無しのゲーマー報道 2022/01/12(水) 07:16:35.64 ID:3kH7OOMHx
主人公よりアッシュが不愉快すぎて大嫌いだった

214: 名無しのゲーマー報道 2022/01/12(水) 11:46:33.20 ID:eaZVF+Ujd
>>212
まあ、アッシュはなぁ…主人公のルークにグダグダ言うくらいなら、とっとと俺が本物のルークだと名乗り出とけやとは思ったな。

213: 名無しのゲーマー報道 2022/01/12(水) 08:08:22.44 ID:kQ/0VQO00
メガネがムカつくからやめたわ

219: 名無しのゲーマー報道 2022/01/12(水) 20:20:52.25 ID:eaZVF+Ujd
アニスは、ルーク達側からしたら裏切り枠キャラになるけど、そもそも、アニスは最初から教団側の人間だし、クズ親を人質にとられてるし、ただイオン様が死ぬような事態になるのが想定外だっただけだし…

220: 名無しのゲーマー報道 2022/01/12(水) 21:33:51.72 ID:hnHz3Aj8d
アニス好きじゃないけどアリエッタも平気で人殺しするあたおかだから死んでもしょうがないと思う
獣並みの知能で生きて贖罪ってタイプじゃないし

221: 名無しのゲーマー報道 2022/01/12(水) 21:55:18.72 ID:eaZVF+Ujd
>>220
アリエッタは仲間の魔物とイオン様以外どうでもいいからな…
仲間の魔物に主人公パーティー襲わせといて、それが殺されたから怒るなんて事するくらいなら、最初から攻撃させんなや…

223: 名無しのゲーマー報道 2022/01/13(木) 12:16:38.22 ID:8qlQRA6ip
キャラ自体はアレで良いんだよ人気出るカッコイイキャラ出来てるから
おかしいのは周りの反応特にフレンとか一般騎士
もっと全体的にメンヘラ女騎士みたいな反応がディフォにならんと
体制側に受け入れられたら終わりのキャラだったのに

222: 名無しのゲーマー報道 2022/01/13(木) 08:54:14.92 ID:PCB068sf0
ガバも込みで語られるストーリーはやっぱりアビスだけ
次点でヴェスペリアぐらいでエクシリア以降は・・・

132: 名無しのゲーマー報道 2022/01/10(月) 10:22:48.15 ID:zjmCjUT60
>>125
いいとこあるからテイルズで唯一ランキングに乗ったんだよ

元スレ http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1641693411