ウイッチャー3

1: 名無しのゲーマー報道 2022/01/14(金) 18:21:23.68 ID:S/jwBu3M0
なんかやたらオススメされてるけどどうなん

96: 名無しのゲーマー報道 2022/01/14(金) 20:41:20.57 ID:wR03fQ5o0
>>1
評判が良いから俺も飼ったわ
ただ、どーしてもあの中世の世界観が俺は駄目だから積んでる

サイパンの世界感は好き
でもやっぱり、これも積んでるけどな

4: 名無しのゲーマー報道 2022/01/14(金) 18:25:55.13 ID:/JblPThv0
値段関係なく業界人なら必修科目だからやりなさい

17: 名無しのゲーマー報道 2022/01/14(金) 18:37:59.08 ID:zwTRuzwYM
>>4
小島はやってなさそう

5: 名無しのゲーマー報道 2022/01/14(金) 18:26:45.00 ID:3eRvJH7R0
次世代機持ってるならアサクリオデッセイおすすめ

7: 名無しのゲーマー報道 2022/01/14(金) 18:27:30.59 ID:OVZmMaFf0
そろそろ無料配布されるんじゃね

8: 名無しのゲーマー報道 2022/01/14(金) 18:28:00.02 ID:Xl6kVpBb0
評価に釣られて買ったけどおれは合わなかったわ

9: 名無しのゲーマー報道 2022/01/14(金) 18:31:06.96 ID:u4mpFcmzd
3からやるとこいつら誰やねんとなるキャラ多数だからなー

10: 名無しのゲーマー報道 2022/01/14(金) 18:31:47.20 ID:c34CKfoT0
mod入れるなら絶対に買い

11: 名無しのゲーマー報道 2022/01/14(金) 18:33:29.68 ID:llRKAo/10
買うのはいいけど遊ぶハードはロードが速いほうがいいよ

34: 名無しのゲーマー報道 2022/01/14(金) 18:52:01.21 ID:wKzCKy1i0
>>11
Switchのゲームは特にロードの速さが気になるわ
まともなのってイースシリーズぐらいだし

12: 名無しのゲーマー報道 2022/01/14(金) 18:34:50.74 ID:OTqod/uY0
ゲラルトさんの職業柄オカルト全開だから合わない人は多いと思う
それに人間の性とか欲とか全開だからね

14: 名無しのゲーマー報道 2022/01/14(金) 18:37:29.20 ID:Ir3tTxRz0
ブクオフだと未だに4,300円くらい

18: 名無しのゲーマー報道 2022/01/14(金) 18:40:13.55 ID:jujsSw8/r
ブスザワのパクリだからやる必要ないよ

19: 名無しのゲーマー報道 2022/01/14(金) 18:41:00.49 ID:KxXqDgYn0
>>18
そこはダクソのパクリだろソウルライクソウルライク

22: 名無しのゲーマー報道 2022/01/14(金) 18:43:34.66 ID:OTqod/uY0
>>19
マジレスするとそこはスカイリムでは

20: 名無しのゲーマー報道 2022/01/14(金) 18:43:15.90 ID:vP8fTiJXr
面白いけどくっそ時間かかる

23: 名無しのゲーマー報道 2022/01/14(金) 18:44:09.65 ID:vqzrXiB20
PS5でやっても最適化はされてなくガクガクだし買うなら上でも言われてるけどアサクリオデッセイの方が良い

24: 名無しのゲーマー報道 2022/01/14(金) 18:44:10.50 ID:nFDIk2cwd
見てるだけの時間がクソ長いから退屈

26: 名無しのゲーマー報道 2022/01/14(金) 18:46:18.62 ID:rS0JZXpNd
まぁそろそろ世界のライトな層が満腹して辟易してくる頃よね…このワンタパーンなパット見FPSTPS画面構成、第一印象

27: 名無しのゲーマー報道 2022/01/14(金) 18:46:40.58 ID:giUekDLbr
1500円ぐらいで、何を迷うのか。。

迷わず行けよ、行けばわかるさ!
ありがとうーーー!!

28: 名無しのゲーマー報道 2022/01/14(金) 18:48:02.34 ID:Xl6kVpBb0
1500円で悩むってことは、実はそんなに面白そうじゃないって感じてるんじゃないの?
めっちゃ面白そう!欲しい!ってゲームはこんなところで相談しないで即買うだろ?

36: 名無しのゲーマー報道 2022/01/14(金) 18:54:06.54 ID:fvkqRN3X0
>>28
2は発売前から注目して即飛びついた
ウィッチャー3が合わない人はそもそも洋ゲー無理だろ

39: 名無しのゲーマー報道 2022/01/14(金) 18:58:52.87 ID:Xl6kVpBb0
>>36
ウィッチャー3はクソだと思うけどサイパンは結構面白かったぜ

29: 名無しのゲーマー報道 2022/01/14(金) 18:48:09.02 ID:q6qLpscPa
評判良いから買ってみたけど、正直苦痛だったな
途中で止めるのも嫌だから、メインクエストだけ駆け足で終わらせた
何であんなに持ち上げられてるんだろうな

30: 名無しのゲーマー報道 2022/01/14(金) 18:49:37.93 ID:/XEGjdzr0
MODでどこでもファストトラベル入れると快適になるぞ

31: 名無しのゲーマー報道 2022/01/14(金) 18:50:32.96 ID:urTQF8BV0
1500円で悩むなら買わんでよろしい
買ったあとグダグダ文句言いそうだしな

32: 名無しのゲーマー報道 2022/01/14(金) 18:50:41.00 ID:dHWfrS4g0
スカイリムとウィッチャーは洋ゲー臭が強くて日本人が遊んでも面白くない
広いだけがウリの、古臭いオープンワールドだと感じる

PSのオープンワールドなら何だかんだでSIEのがオススメ
スパイダーマンでもホライゾンでもデイズゴーンでも
洋ゲー特有のバグ多発とかが無くて、非常に丁寧に仕上げられている
このへんは「流石ファースト製」って感じ

33: 名無しのゲーマー報道 2022/01/14(金) 18:51:37.78 ID:WnhBTBfKd
>洋ゲー特有のバグ多発とかが無くて、
>非常に丁寧に仕上げられている

35: 名無しのゲーマー報道 2022/01/14(金) 18:52:11.35 ID:JDh/looCM
買い物は迷ったら買うな迷う程度のものだから買っても途中で詰む

50: 名無しのゲーマー報道 2022/01/14(金) 19:26:29.16 ID:0ldBh8740
>>35
むしろ迷ったなら買うべき。
失敗だったところで「買って損したな」で終わりだが、
もし買わずにスルーしても今後何かにつけて気になるぐらいなら
さっさと買ったほうが精神衛生的にもいいと思う。

90: 名無しのゲーマー報道 2022/01/14(金) 20:24:01.59 ID:cpMON5Es0
>>35
俺もちょっとでも迷ったら買わん派だなあ

基本ゲームに限らず、
結果当たりでもハズレでも、衝動買いこそ正義だと思ってるんで

37: 名無しのゲーマー報道 2022/01/14(金) 18:54:39.49 ID:h5sfC4wOd
1500円で悩むアホ
しかも少し前に無料で配ってたのに

41: 名無しのゲーマー報道 2022/01/14(金) 19:03:51.94 ID:tHqmmKOR0
今さらやってもイマイチだろうな
世界観とキャラはいいけど通常の戦闘はあんまり面白くないね
特殊な戦闘は面白かった
ストーリーは薄いし
全部のエリアをクリアしようとすると嫌になるだろうから気をつけろ

42: 名無しのゲーマー報道 2022/01/14(金) 19:07:22.29 ID:hFELyRgpM
はやくSwitch版1500円にしろよ

43: 名無しのゲーマー報道 2022/01/14(金) 19:09:01.52 ID:eaUfBKi10
人による
俺は戦闘ですぐ嫌になった

44: 名無しのゲーマー報道 2022/01/14(金) 19:12:05.17 ID:+yZGzLP40
これでセール何回目だよ
長い事知ってるから手を出したくない
そもそもゲハに全クリした奴いないだろ

46: 名無しのゲーマー報道 2022/01/14(金) 19:13:39.87 ID:VeLaqF9Q0
>>44
そんなにセール何度もやるって事は
売れてないって事だろうな

45: 名無しのゲーマー報道 2022/01/14(金) 19:12:05.49 ID:pZdVKiiU0
バグかなんかでクエスト進められんくなってやめたわ

48: 名無しのゲーマー報道 2022/01/14(金) 19:18:02.42 ID:aqM4fatn0
人選ぶんだよなあ
会話が多過ぎて詰んだ

52: 名無しのゲーマー報道 2022/01/14(金) 19:28:44.71 ID:v03bOA/w0
動画で済ませたわ。時間は大切

54: 名無しのゲーマー報道 2022/01/14(金) 19:30:09.02 ID:azGU+8NNd
ゲーパスでやったけど冗長すぎてつまんなかった

56: 名無しのゲーマー報道 2022/01/14(金) 19:32:27.90 ID:qKwAnracd
>>54
基本お使いのお使いのお使いみたいな流れだからね
子綺麗なスカイリム

55: 名無しのゲーマー報道 2022/01/14(金) 19:31:28.98 ID:qKwAnracd
強くてニューゲームありだけど衛兵も一緒に強くなるのほんとやめろ

58: 名無しのゲーマー報道 2022/01/14(金) 19:33:11.52 ID:ybM0Bufa0
ストーリー重視のゲーム
サブやDLCも良質だから話を楽しむという観点からならおすすめできる。周回すれば100時間以上は遊べる

探索がまったく楽しくないのが難点。フィールドが広いのにうろついてもなにも得るものがない。アイコン追っかけるだけ
街も広すぎてストーリー進めるのもやっぱりアイコン追っかけるだけ、ノヴィグラドとかミニマップ無しで迷わない自信がないわ

60: 名無しのゲーマー報道 2022/01/14(金) 19:34:44.02 ID:qKwAnracd
>>58
ファストトラベルするのにマーカー使ってるわw

61: 名無しのゲーマー報道 2022/01/14(金) 19:39:43.97 ID:UIROqz1N0
キャラがオッサンやオバサンのなろうゲーム

62: 名無しのゲーマー報道 2022/01/14(金) 19:40:35.00 ID:j6yVTdYX0
周りが褒めてるからやってみようかなぐらいの人には多分合わない
ストーリーが合わないと感じる人にはUIや戦闘で投げる事になる
大体血まみれ男爵までやって駄目ならその人にとっては糞ゲーで間違いない

63: 名無しのゲーマー報道 2022/01/14(金) 19:40:40.31 ID:SklV7YEr0
ゲームパスでやったけど面白かったぞ

64: 名無しのゲーマー報道 2022/01/14(金) 19:41:15.06 ID:q0gVi2zV0
長くて飽きた

シリの行方なんてどうでもいいわ

66: 名無しのゲーマー報道 2022/01/14(金) 19:42:41.65 ID:qKwAnracd
>>64
見つけて守ったらエンディングだしね

89: 名無しのゲーマー報道 2022/01/14(金) 20:23:56.68 ID:tHqmmKOR0
>>64
そうそう、OWで一番やっちゃいけない、移動のための移動って奴
ちょっとは移動するための理由付けをしろっての

68: 名無しのゲーマー報道 2022/01/14(金) 19:44:22.19 ID:qKwAnracd
ちなみにイェネファーとトリスにゲス交際したら両方に振られました

69: 名無しのゲーマー報道 2022/01/14(金) 19:45:28.04 ID:FATyrWKP0
よく3からやってもストーリー理解できないとかいう奴らいるけど
お前らて登場キャラみんなはじめましての人間関係からじゃないと物語理解できない低脳なの?

70: 名無しのゲーマー報道 2022/01/14(金) 19:46:20.46 ID:qKwAnracd
>>69
そんな事ないけど読むのめんどくさくなって途中からストーリー早送りしてたわ

71: 名無しのゲーマー報道 2022/01/14(金) 19:48:01.33 ID:NxEmVOIYM
>>69
そら新エヴァの最後だけみたり、ハリーポッターの最終作だけ見たり、鬼滅の映画だけみてもなんとなくしか頭に入らんやろ

72: 名無しのゲーマー報道 2022/01/14(金) 19:48:49.63 ID:OTqod/uY0
初出2015年だからシステムメンテも古臭くなるのは確かだな
ストーリー楽しむRPGとしては割り切ろう

73: 名無しのゲーマー報道 2022/01/14(金) 19:49:26.52 ID:ZakLklIc0
ウイッチャー3のレイトレ対応版の話はどうなったんだろ
まあCS版はショボいだろうけど

74: 名無しのゲーマー報道 2022/01/14(金) 19:52:06.95 ID:c5xgI6w/0
Switch版は糞グラの劣化版だから買わない方がいい

76: 名無しのゲーマー報道 2022/01/14(金) 19:59:41.41 ID:NxEmVOIYM
>>74
PS4でやって途中でダレて止めて、Switchでやり直してクリアしたけど別にSwitchで問題ない

そもそもゲーム総選挙結果から判る様にPS5ご自慢の美麗グラゲームなんて一本も入ってない
FF7は入っててもFF7 Rが完全否定され、キングダムハーツ1、2は入っててもキングダムハーツ3だけ入ってない

ゲームに大事なのは面白いか面白く無いかだって話だわな

93: 名無しのゲーマー報道 2022/01/14(金) 20:30:21.69 ID:gB7SG5S+0
>>76
俺もPS版投げてswitch版でやり直したな。アクション要素ゴミでムービー見てるかミニマップ見ながら移動する時間が大部分だから携帯機じゃなきゃ逆にキツいわ

82: 名無しのゲーマー報道 2022/01/14(金) 20:13:42.70 ID:lNEV4VWN0
戦闘うんちだから主人公が好きになれるかで決まるよ

83: 名無しのゲーマー報道 2022/01/14(金) 20:16:08.80 ID:40R7z8rV0
ただの雰囲気ゲーだから覚悟してやってね

84: 名無しのゲーマー報道 2022/01/14(金) 20:16:18.84 ID:XqsxpHwz0
話しが長いんだよ

86: 名無しのゲーマー報道 2022/01/14(金) 20:17:36.81 ID:40R7z8rV0
無理やり持ち上げられたゲームだからね

87: 名無しのゲーマー報道 2022/01/14(金) 20:17:42.86 ID:eyNbXpcOM
あ、PS5の互換ね

88: 名無しのゲーマー報道 2022/01/14(金) 20:17:45.98 ID:qbf/WOdo0
1500円でも悩むレベルなの?

91: 名無しのゲーマー報道 2022/01/14(金) 20:24:53.74 ID:ICm2ma6y0
PSとかPCはしょっちゅうこのぐらいで売られてね?
言っとくけどゲハで持ちあげられて入るけど映画ゲーで自由度は低いぞ
今からやるならそういうゲームだとおもってやれ

92: 名無しのゲーマー報道 2022/01/14(金) 20:25:39.46 ID:CleN0X8d0
1000円切るまで粘ってみないか

94: 名無しのゲーマー報道 2022/01/14(金) 20:30:55.45 ID:wDcISVIW0
安っぽいスカイリム

95: 名無しのゲーマー報道 2022/01/14(金) 20:36:24.76 ID:NgLzSUou0
世界観がファンタジーってだけでスカイリムとは全く違うゲームなんだが

97: 名無しのゲーマー報道 2022/01/14(金) 20:45:52.88 ID:yUu7gLCt0
DLCもおすすめ

98: 名無しのゲーマー報道 2022/01/14(金) 20:48:43.85 ID:fdGYFOWb0
PCならGOGで無料でGOTY配布してたのに…

99: 名無しのゲーマー報道 2022/01/14(金) 20:55:00.03 ID:FObRG1gcM
後半から一気に糞ゲー化する
特にストーリー

100: 名無しのゲーマー報道 2022/01/14(金) 20:57:43.52 ID:NxEmVOIYM
>>99
ストーリーって言っても大したストーリーでも無いからな

そりゃゲーム総選挙圏外にもなるわ

103: 名無しのゲーマー報道 2022/01/14(金) 21:31:48.29 ID:AxCumRwzM
>>100
ポーランドのテレビでゲーム総選挙やったら一位になれるかな?

104: 名無しのゲーマー報道 2022/01/14(金) 21:43:57.28 ID:DsAB+y2H0
どこの有力メディアでも前世代を代表するタイトルTOP5入るくらいには神ゲー
PS5版と箱X版が今年出るからそれまで待った方がいいけどな

105: 名無しのゲーマー報道 2022/01/14(金) 21:52:15.98 ID:fSi0cL2YM
もうすぐ次世代機版が出るのじゃなかった?

106: 名無しのゲーマー報道 2022/01/14(金) 21:53:13.24 ID:oejzgDwJ0
登場人物はクリアする頃にはどういう人間か何となく分かってきたし
何週もしてると旧知の間柄になってくるから問題なかった

107: 名無しのゲーマー報道 2022/01/14(金) 21:53:58.30 ID:Eb2cujfH0
陰キャおっさん好きなら
特別おっさんに興味無いなら延々と陰キャおっさんの日記見せられてる感じしてウンザリする

110: 名無しのゲーマー報道 2022/01/14(金) 22:12:38.42 ID:JS3T8s920
あー、こいつエアプだなあって丸分かりのレスが多すぎないか

111: 名無しのゲーマー報道 2022/01/14(金) 22:24:33.51 ID:vRsQqWgs0
まだウィッチャー3の次世代機版(PS5、XS]|S)は発売してない
グラ汚くても仕方ない

112: 名無しのゲーマー報道 2022/01/14(金) 22:32:49.59 ID:fTI7ZoLE0
1500円なら合わなくて積んでも後悔しないでしょ
俺はサントラ付きの初期パケ版買ったぞ

とりあえずoblivionとかskyrimみたいなのを期待してプレイするとクソゲー扱いになる
あの世界でゲラルドおじさんになりきってストーリーを楽しめる人はハマる

113: 名無しのゲーマー報道 2022/01/14(金) 22:35:54.80 ID:f6bOMfCw0
ゲーム総選挙でウィッチャーは何位だったっけ?

114: 名無しのゲーマー報道 2022/01/14(金) 22:46:32.88 ID:0+pbYMEX0
グウェントは飛ばそうと思ったけど結局全部やってもうたな
ストーリーはサブクエだけはまぁ凝ってる方か探偵ごっこ多いけどそっちにも分岐あったり
戦闘は雑その辺はほとんどの洋ゲーに言えるけどそのせいで他にやること無くなってる感あるかも

115: 名無しのゲーマー報道 2022/01/14(金) 22:47:52.93 ID:TC31dTN90
PS5版が頓挫しちゃったから、このメーカーはもうやめておいたほうがいいぞ

116: 名無しのゲーマー報道 2022/01/14(金) 23:04:13.05 ID:fSi0cL2YM
原作の小説を全部読まないと意味不明なストーリー。
ゲームの1,2はやらなくても大丈夫。
ゲームが予想外に世界的大ヒットしたせいで
確か金の取り分で原作者とモメてウィッチャー4が絶望的だったか?

118: 名無しのゲーマー報道 2022/01/15(土) 00:08:14.45 ID:57Nuv13hM
ゲームオブザイヤー版なら買い

グロくてエロくて長くて話も解りにくくて最初はつまんないけどやってれば面白い
んで途中からグウェントってカードゲームにハマる

ゼルダより面白いとかは無いけど中身は2倍位は濃いな

119: 名無しのゲーマー報道 2022/01/15(土) 00:25:06.79 ID:Nd1BH9zV0
やっててちょっとJRPGっぽいとは思ったな
まぁでも和ゲーとか漫画アニメみたいなストーリーが好きなら止めた方がいいかも
SEXシーンも誰とでも同じ体位とかアングルだった記憶あるけど

120: 名無しのゲーマー報道 2022/01/15(土) 01:37:11.54 ID:ZRZ6w34v0
steamで買うなら悪くない買い物

121: 名無しのゲーマー報道 2022/01/15(土) 06:12:04.87 ID:MLJkqsNo0
今やっても古臭いオープンワールドゲーでしかないぞ

122: 名無しのゲーマー報道 2022/01/15(土) 07:11:17.14 ID:nPA7YQ1c0
オープンワールドアドベンチャーゲームだからな

123: 名無しのゲーマー報道 2022/01/15(土) 07:27:21.03 ID:cvKCGKCG0
そんなに面白いとは思えなくて途中でやめた
外人はあんなのが好きなのかね

124: 名無しのゲーマー報道 2022/01/15(土) 07:37:31.88 ID:oZEuXYT+0
ゲームは一本に集中して遊ぶタイプなら買い。
でないと途中で積む。

125: 名無しのゲーマー報道 2022/01/15(土) 08:40:51.89 ID:Ft7phgsF0
ウィッチャーの感覚を使い〜が多すぎて面倒かった

126: 名無しのゲーマー報道 2022/01/15(土) 08:48:23.58 ID:NJklHi0gr
戦闘はワンパターンマンネリ
洋ゲー臭は強くてあまり日本人には合わない

127: 名無しのゲーマー報道 2022/01/15(土) 08:52:20.96 ID:BHDW5Pnc0
ストーリーと戦闘がつまらないけど、それ以外は良かったよ

128: 名無しのゲーマー報道 2022/01/15(土) 09:02:08.22 ID:OjYwJ36g0
ジャップにはウケなさそうやな。

129: 名無しのゲーマー報道 2022/01/15(土) 09:03:13.75 ID:U1zG/9H90
久々にやると操作性がクソすぎて笑う

131: 名無しのゲーマー報道 2022/01/15(土) 10:48:19.23 ID:ZI86lrD+r
ベルセルクみたいな中世ダークファンタジー好きには刺さるな
ボッチリングのデザインとか大好きだわ

132: 名無しのゲーマー報道 2022/01/15(土) 11:26:21.46 ID:ijzK/oK00
>>131
中世ダークファンタジーとか興味なかったけどウッチャー3で好きになった人もいまーす🤚

133: 名無しのゲーマー報道 2022/01/15(土) 11:30:01.86 ID:qsrQHh3Ea
雰囲気や世界観に浸りたいなら神だよ

134: 名無しのゲーマー報道 2022/01/15(土) 11:32:59.88 ID:mcp7r6Rp0
典型的OW洋ゲーだから合う合わないはある、ボリュームと作りこみは凄い
空いた時に少しずつ進めるみたいなプレイと魂詰めて長時間プレイするみたいなスタイルだと後記はダレやすい

135: 名無しのゲーマー報道 2022/01/15(土) 12:50:31.81 ID:sJrft8Ead
1500円ならハズレでもいいだろ、買わずに後悔するより買って後悔しろ。

3: 名無しのゲーマー報道 2022/01/14(金) 18:25:11.79 ID:7Z/TQfxt0
GAME OF THE YEAR EDITIONなら買い
DLCの追加エピソード面白かったトゥサンが綺麗だった

元スレ:http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1642152083