1: 名無しのゲーマー報道 2022/01/28(金) 09:22:37.62 ID:CAP_USER9
1/28(金) 6:10配信
マグミクス
もはやザコとは呼べない? 無慈悲な全体攻撃で顔が真っ青
1992年1月28日にスクウェア(現:スクウェア・エニックス)より発売されたスーパーファミコン用ソフト『ロマンシング サ・ガ』(以下、ロマサガ1)。本作はゲームボーイ向けに展開していた『魔界塔士Sa・Ga』に端を発する「サガ」シリーズの4作目にあたります。
プレイヤーが自由にゲームを進められるフリーシナリオ制、パーティーメンバーの陣形を細かく指定する戦闘、俗に「河津節」と呼ばれる独特なテキストの数々……など、特徴的な要素をいくつも内包。「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」といったRPGが広く普及していた90年代の前半において、『ロマサガ1』はクセがありつつも画期的な魅力を放っていました。
この記事では、『ロマサガ1』のプレイヤーをさんざん苦しめたであろう強力なザコモンスターをピックアップ。戦闘能力の高さをはじめ、画面前のプレイヤーを絶望させた大技に焦点を当てながらご紹介します。
●ゲーム序盤で猛威を奮った大型の草食竜
『ロマサガ1』では、「パーティーメンバーの戦闘回数(逃走を含む)に応じて時間が経過する」システムを採用しています。この仕様はモンスターの強弱にも関係しており、戦闘回数が少ない序盤は比較的弱いモンスターが出現するのに対し、それなりに戦闘回数を積んだ終盤は、基本的にどのフィールドでも強力無比なモンスターがプレイヤーの行く手を阻みました。
しかし、主人公のひとり「グレイ」編の序盤に登場するモンスター「トリケラトプス」は、この原則を逸脱したかのような強さを誇ります。まず目につくのは単純な攻撃力の高さ。ゲーム序盤で相対するにも関わらず、400近いダメージ量を叩き出します。
また、運が悪ければトリプルアタック(1度の行動で3回攻撃する技)を使われ、あっという間にパーティー全滅へ追い込まれることも。そもそも戦闘すること自体が間違いと言っても良いレベルですが、恐竜の巣から帰路に着く途中、トリケラトプスの群れに囲まれてなすすべもなく叩きのめされた方も多いのではないでしょうか。
●骸骨型モンスターの「流星剣」に恐怖
上記のトリケラトプスはまだ序の口で、終盤にかけてより強力なザコモンスターが登場する『ロマサガ1』。なかでもパーティー全体に大ダメージを与える技を持ったモンスターは「厄介」のひと言に尽きます。
赤黒い体色の骸骨型モンスター「スカルゴイル」も例にもれない強敵。エンカウント回数が大体600回を超える終盤から姿を現し、流星剣という名の全体攻撃を繰り出してきます。そのダメージ量は驚きの約400。『ロマサガ1』は終盤まで進めてもキャラクターのHP(体力)が数百までしか成長しないため、一撃くらっただけでも致命傷になりかねません。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d1bd5e7586ef8025db0adbdad15b72f1bd751844
172: 名無しのゲーマー報道 2022/01/28(金) 10:24:56.28 ID:x7G/ZZGe0マグミクス
もはやザコとは呼べない? 無慈悲な全体攻撃で顔が真っ青
1992年1月28日にスクウェア(現:スクウェア・エニックス)より発売されたスーパーファミコン用ソフト『ロマンシング サ・ガ』(以下、ロマサガ1)。本作はゲームボーイ向けに展開していた『魔界塔士Sa・Ga』に端を発する「サガ」シリーズの4作目にあたります。
プレイヤーが自由にゲームを進められるフリーシナリオ制、パーティーメンバーの陣形を細かく指定する戦闘、俗に「河津節」と呼ばれる独特なテキストの数々……など、特徴的な要素をいくつも内包。「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」といったRPGが広く普及していた90年代の前半において、『ロマサガ1』はクセがありつつも画期的な魅力を放っていました。
この記事では、『ロマサガ1』のプレイヤーをさんざん苦しめたであろう強力なザコモンスターをピックアップ。戦闘能力の高さをはじめ、画面前のプレイヤーを絶望させた大技に焦点を当てながらご紹介します。
●ゲーム序盤で猛威を奮った大型の草食竜
『ロマサガ1』では、「パーティーメンバーの戦闘回数(逃走を含む)に応じて時間が経過する」システムを採用しています。この仕様はモンスターの強弱にも関係しており、戦闘回数が少ない序盤は比較的弱いモンスターが出現するのに対し、それなりに戦闘回数を積んだ終盤は、基本的にどのフィールドでも強力無比なモンスターがプレイヤーの行く手を阻みました。
しかし、主人公のひとり「グレイ」編の序盤に登場するモンスター「トリケラトプス」は、この原則を逸脱したかのような強さを誇ります。まず目につくのは単純な攻撃力の高さ。ゲーム序盤で相対するにも関わらず、400近いダメージ量を叩き出します。
また、運が悪ければトリプルアタック(1度の行動で3回攻撃する技)を使われ、あっという間にパーティー全滅へ追い込まれることも。そもそも戦闘すること自体が間違いと言っても良いレベルですが、恐竜の巣から帰路に着く途中、トリケラトプスの群れに囲まれてなすすべもなく叩きのめされた方も多いのではないでしょうか。
●骸骨型モンスターの「流星剣」に恐怖
上記のトリケラトプスはまだ序の口で、終盤にかけてより強力なザコモンスターが登場する『ロマサガ1』。なかでもパーティー全体に大ダメージを与える技を持ったモンスターは「厄介」のひと言に尽きます。
赤黒い体色の骸骨型モンスター「スカルゴイル」も例にもれない強敵。エンカウント回数が大体600回を超える終盤から姿を現し、流星剣という名の全体攻撃を繰り出してきます。そのダメージ量は驚きの約400。『ロマサガ1』は終盤まで進めてもキャラクターのHP(体力)が数百までしか成長しないため、一撃くらっただけでも致命傷になりかねません。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d1bd5e7586ef8025db0adbdad15b72f1bd751844
>>2
おお、ニーサの戦士よ!
おお、ニーサの戦士よ!
2: 名無しのゲーマー報道 2022/01/28(金) 09:22:52.44 ID:CAP_USER9
加えてスカルゴイルは複数体で出現することもあるため、流星剣の連発に耐えきれない可能性も。ザコモンスターと言えど決して油断はできず、「防御力の高い装備品で流星剣のダメージを減らし、行動を阻害する術で動きを封じた後に全員で畳み掛ける」といった対策を講じる必要がありました。
●対策しないとほぼ即死! トラウマ級の最上位モンスター
スカルゴイルもかなりの強敵ですが、最上位のザコモンスターはさらに別格と言わざるをえません。いずれもプレイヤーの天敵と呼べるものの、代表的な例を挙げるならば「イフリート」「ラルバ」「フルフル」の3体。それぞれ種族こそ異なりますが、流星剣を超える全体攻撃を有しており、何の前触れもなくパーティー全体に700近いダメージを与えてきます。
なお、ラルバ(闇属性)とフルフル(風属性)に関しては、耐性付きの防具がゲーム中に存在しないため、装備品で全体攻撃のダメージを抑えることができません。ゆえに妨害技で相手の動きを封じることが急務ですが、戦闘が毎回思った通りにいくとは限らないため、結局のところはほぼ運次第。モンスターから確実に先手を奪えるバグ技(通称・ハヤブサキャンセル)を使えば少しはマシに戦えるものの、正攻法で挑む場合は「頼むからダークウェブだけは使わないで!」などと天に祈りつつ、与えられた猶予を活かして何とかピンチを乗り切るほかありませんでした。
2022年で生誕30周年を迎えた『ロマサガ1』。万人が快適に楽しめる良作……とは必ずしも言えませんが、今回ご紹介したザコモンスターのインパクトだけでなく、さまざまな側面で後年のゲーム作品に影響を及ぼしたのは間違いないでしょう。発売当時に本作がもたらす独特な魅力を味わった方は、この機会にあの日の体験を振り返ってみてはいかがでしょうか。
●対策しないとほぼ即死! トラウマ級の最上位モンスター
スカルゴイルもかなりの強敵ですが、最上位のザコモンスターはさらに別格と言わざるをえません。いずれもプレイヤーの天敵と呼べるものの、代表的な例を挙げるならば「イフリート」「ラルバ」「フルフル」の3体。それぞれ種族こそ異なりますが、流星剣を超える全体攻撃を有しており、何の前触れもなくパーティー全体に700近いダメージを与えてきます。
なお、ラルバ(闇属性)とフルフル(風属性)に関しては、耐性付きの防具がゲーム中に存在しないため、装備品で全体攻撃のダメージを抑えることができません。ゆえに妨害技で相手の動きを封じることが急務ですが、戦闘が毎回思った通りにいくとは限らないため、結局のところはほぼ運次第。モンスターから確実に先手を奪えるバグ技(通称・ハヤブサキャンセル)を使えば少しはマシに戦えるものの、正攻法で挑む場合は「頼むからダークウェブだけは使わないで!」などと天に祈りつつ、与えられた猶予を活かして何とかピンチを乗り切るほかありませんでした。
2022年で生誕30周年を迎えた『ロマサガ1』。万人が快適に楽しめる良作……とは必ずしも言えませんが、今回ご紹介したザコモンスターのインパクトだけでなく、さまざまな側面で後年のゲーム作品に影響を及ぼしたのは間違いないでしょう。発売当時に本作がもたらす独特な魅力を味わった方は、この機会にあの日の体験を振り返ってみてはいかがでしょうか。
7: 名無しのゲーマー報道 2022/01/28(金) 09:25:45.23 ID:i6FFLeA70
>>1
イフリートだっけかな?火の鳥はきつかったぁ〜
イフリートだっけかな?火の鳥はきつかったぁ〜
511: 名無しのゲーマー報道 2022/01/28(金) 13:40:41.72 ID:OWHX7rLQ0
>>7
出られなくて積んだとこあったなぁ…何かの娘の名前の街だったかな?
変な塔にイフリートがいてさ
火の鳥で死んだ
出られなくて積んだとこあったなぁ…何かの娘の名前の街だったかな?
変な塔にイフリートがいてさ
火の鳥で死んだ
521: 名無しのゲーマー報道 2022/01/28(金) 13:47:48.90 ID:RZTByK1v0
>>511
バイゼルハイムだけどイフリートと戦わず街から出ればそのままゲーム進められるから
イフリートに勝てない=詰みにならないよう調整されてる
バイゼルハイムだけどイフリートと戦わず街から出ればそのままゲーム進められるから
イフリートに勝てない=詰みにならないよう調整されてる
641: 名無しのゲーマー報道 2022/01/28(金) 17:04:26.02 ID:fhPnMVW80
>>7
俺も〜
ってかあれ逃げてるだけでもどんどん敵のランク上がるんだよな〜
俺も〜
ってかあれ逃げてるだけでもどんどん敵のランク上がるんだよな〜
678: 名無しのゲーマー報道 2022/01/28(金) 18:27:18.65 ID:a5zlJ2ka0
>>638
作る側の連中にとってバランス取り易いってだけで、プレイする側から見るとレベルの概念が無意味になっている
しかもできたモノがバランスも悪過ぎてこんな評判だ>>1
作る側の連中にとってバランス取り易いってだけで、プレイする側から見るとレベルの概念が無意味になっている
しかもできたモノがバランスも悪過ぎてこんな評判だ>>1
681: 名無しのゲーマー報道 2022/01/28(金) 18:30:50.00 ID:yhjh2wPU0
>>678
意味ないのはFF8みたいに味方のレベル上げたら敵のレベル上がる場合でしょ
ロマサガは遭遇回数と敵レベルの連動だから意味あるよ
逃げ回ってたらフルボッコにされる
意味ないのはFF8みたいに味方のレベル上げたら敵のレベル上がる場合でしょ
ロマサガは遭遇回数と敵レベルの連動だから意味あるよ
逃げ回ってたらフルボッコにされる
3: 名無しのゲーマー報道 2022/01/28(金) 09:24:00.50 ID:FDKcn0B90
HPが少ない上に無計画に敵と戦うと
あっという間に敵レベルがハネあがっていくんだよな
あっという間に敵レベルがハネあがっていくんだよな
61: 名無しのゲーマー報道 2022/01/28(金) 09:43:31.87 ID:1v7XzA6F0
>>3
これ
戦うほどジリ貧になっていく
戦闘の数だけ報われないのが納得いかなかった
これ
戦うほどジリ貧になっていく
戦闘の数だけ報われないのが納得いかなかった
5: 名無しのゲーマー報道 2022/01/28(金) 09:25:28.67 ID:WXZ6W/KD0
ガラハド 「ねんがんの アイスソードをてにいれたぞ!」
:そう かんけいないね
→ :殺してでも うばいとる
:ゆずってくれ たのむ!!
:そう かんけいないね
→ :殺してでも うばいとる
:ゆずってくれ たのむ!!
608: 名無しのゲーマー報道 2022/01/28(金) 16:12:09.43 ID:mC99x8zU0
>>5
それアイスソードを殺して奪ってもゲーム進行上、デメリットになるようなコトは一切無いんだよね・・・
だから殺して奪っても別に問題ナシ・・・ただそういうシナリオを組み込んだスクウェアのシナリオライターがサイコパスなDQNだっただけだからね
それアイスソードを殺して奪ってもゲーム進行上、デメリットになるようなコトは一切無いんだよね・・・
だから殺して奪っても別に問題ナシ・・・ただそういうシナリオを組み込んだスクウェアのシナリオライターがサイコパスなDQNだっただけだからね
613: 名無しのゲーマー報道 2022/01/28(金) 16:14:50.94 ID:Gk2rXl/40
>>608
エロールの試練受けられなくなるやん
エロールの試練受けられなくなるやん
615: 名無しのゲーマー報道 2022/01/28(金) 16:18:59.46 ID:FYo07WWD0
>>608
最終試練とオールドキャッスルに行って巨人から装備もらえない
最終試練とオールドキャッスルに行って巨人から装備もらえない
6: 名無しのゲーマー報道 2022/01/28(金) 09:25:40.23 ID:0F8q+GRU0
ドラクエばっかりやってたから戦闘回数で敵が強くなるシステムには馴染めなかった
8: 名無しのゲーマー報道 2022/01/28(金) 09:26:19.68 ID:7a3cNrKd0
魔の島だっけか
あそこが最恐だったと思う
今でも凄い思いでのゲームだわ
あそこが最恐だったと思う
今でも凄い思いでのゲームだわ
13: 名無しのゲーマー報道 2022/01/28(金) 09:28:16.54 ID:PFzg9TE70
>>8
原作だと石手に入らないんだったよな
原作だと石手に入らないんだったよな
508: 名無しのゲーマー報道 2022/01/28(金) 13:39:09.40 ID:Pp5wCNcj0
>>13
努力しても腐らない遺体見て終わり…。
あと靴もらえるくらい。
努力しても腐らない遺体見て終わり…。
あと靴もらえるくらい。
24: 名無しのゲーマー報道 2022/01/28(金) 09:33:22.32 ID:H3Vutm5s0
>>8
魔の島怖かったねえ
魔の島怖かったねえ
47: 名無しのゲーマー報道 2022/01/28(金) 09:39:16.81 ID:cIIEI6dr0
>>8
悪魔シンボルの敵が多いのもキツいな、あと単純に道が狭い
悪魔シンボルの敵が多いのもキツいな、あと単純に道が狭い
9: 名無しのゲーマー報道 2022/01/28(金) 09:26:51.73 ID:wINBU4hD0
何より敵が多すぎ、行列で待ってる
410: 名無しのゲーマー報道 2022/01/28(金) 12:36:27.88 ID:jA3tuz1h0
>>9
寿司詰め状態になって一回投げた
寿司詰め状態になって一回投げた
11: 名無しのゲーマー報道 2022/01/28(金) 09:27:57.69 ID:HAaI3dQR0
スライムみたいのが細い道に連なってて突破するのにとんでもなく苦労したのを覚えてる
14: 名無しのゲーマー報道 2022/01/28(金) 09:29:25.29 ID:bz4MWsv30
狭い通路にびっしり詰まってるの本当にアホだったよな
200: 名無しのゲーマー報道 2022/01/28(金) 10:34:57.21 ID:uId1w13p0
>>14
それがうんざりだったな。2,3では改善されたようだけど
それがうんざりだったな。2,3では改善されたようだけど
20: 名無しのゲーマー報道 2022/01/28(金) 09:32:24.56 ID:UJ8tNwTD0
味方のレベルが上がると
敵のレベルも上がって強くなるみたいなシステムは
ほんま意味がわからんわ
敵のレベルも上がって強くなるみたいなシステムは
ほんま意味がわからんわ
37: 名無しのゲーマー報道 2022/01/28(金) 09:36:18.50 ID:3b8fS9rt0
>>20
敵の強さで行ける場所狭めたくなかったんやろな
敵の強さで行ける場所狭めたくなかったんやろな
41: 名無しのゲーマー報道 2022/01/28(金) 09:37:48.18 ID:a5zlJ2ka0
>>37
そのお陰で常に弱い状態に置かれるプレイヤー(´・ω・`)
そのお陰で常に弱い状態に置かれるプレイヤー(´・ω・`)
419: 名無しのゲーマー報道 2022/01/28(金) 12:42:28.66 ID:Q5olOp4Y0
>>41
一応敵の種類によって強さの差があるから弱いの狙って狩り続けると効率良い
スライム系とか属性ごとの目玉やつで出したら狙って狩ると金もたまりやすいな
逆に犬や鳥は中盤になると初見殺し出てくるから注意が必要やな
一応敵の種類によって強さの差があるから弱いの狙って狩り続けると効率良い
スライム系とか属性ごとの目玉やつで出したら狙って狩ると金もたまりやすいな
逆に犬や鳥は中盤になると初見殺し出てくるから注意が必要やな
638: 名無しのゲーマー報道 2022/01/28(金) 16:57:59.71 ID:M22RIYj70
>>20
時間経過と味方の強さのバランスが絶妙でいいと思うが
時間経過と味方の強さのバランスが絶妙でいいと思うが
654: 名無しのゲーマー報道 2022/01/28(金) 17:18:55.48 ID:AKzDma9T0
>>20
敵も一生懸命鍛えて進化しとるんや
敵も一生懸命鍛えて進化しとるんや
765: 名無しのゲーマー報道 2022/01/28(金) 21:08:20.01 ID:iCxdshRi0
>>20
意味はわかるだろw
どこからすすめてもちゃんとゲームとして成立するってことだよ
意味はわかるだろw
どこからすすめてもちゃんとゲームとして成立するってことだよ
21: 名無しのゲーマー報道 2022/01/28(金) 09:32:46.74 ID:HDdnVtZz0
初代はそんなに人気作でも無かっただろ。
185: 名無しのゲーマー報道 2022/01/28(金) 10:30:09.70 ID:psqWxGE10
>>21
100万ぐらい売れとる
100万ぐらい売れとる
88: 名無しのゲーマー報道 2022/01/28(金) 09:51:18.91 ID:vrO53rj20
ロマサガ1でハマったのはラスボスのサルーイン戦やなぁ
あれはやられたわ
あれはやられたわ
98: 名無しのゲーマー報道 2022/01/28(金) 09:54:08.99 ID:PFzg9TE70
>>88
曲も演出も良いよな
曲も演出も良いよな
208: 名無しのゲーマー報道 2022/01/28(金) 10:37:49.04 ID:Muq1l8oq0
>>88
背景の時間経過とBGMの調和
BGMもFF級に名曲揃い、ただ人を選ぶゲームという
背景の時間経過とBGMの調和
BGMもFF級に名曲揃い、ただ人を選ぶゲームという
108: 名無しのゲーマー報道 2022/01/28(金) 09:57:03.35 ID:rcAPFgzH0
有用なバグがいっぱいあるのが好き
125: 名無しのゲーマー報道 2022/01/28(金) 10:03:05.84 ID:4xNKRW7X0
アイシャの馬とバーバラの馬車は本当に便利だった
127: 名無しのゲーマー報道 2022/01/28(金) 10:03:11.64 ID:/6xJ3asH0
グレイで始めて序盤で恐竜の卵手に入れて売って資金にしてた記憶
128: 名無しのゲーマー報道 2022/01/28(金) 10:03:25.14
素晴らしい名作
世界観の雰囲気が良い
船に乗って移動する時の音楽が最高
世界観の雰囲気が良い
船に乗って移動する時の音楽が最高
130: 名無しのゲーマー報道 2022/01/28(金) 10:03:34.96 ID:4k6/kXXO0
・フィールドの敵が見える
・100%逃げられる
・主人公を選べる
・選択肢によってストーリーが分岐する
・陣形を組める
・戦闘が終われば完全回復
・技がひらめく
それぞれ史上初じゃないかも知れないけど当時の俺には斬新なシステムが多すぎて感動した
・100%逃げられる
・主人公を選べる
・選択肢によってストーリーが分岐する
・陣形を組める
・戦闘が終われば完全回復
・技がひらめく
それぞれ史上初じゃないかも知れないけど当時の俺には斬新なシステムが多すぎて感動した
4: 名無しのゲーマー報道 2022/01/28(金) 09:24:59.86 ID:PFzg9TE70
ミンサガ2まだ?
再リメイクまだ?
再リメイクまだ?
元スレ:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1643329357
コメントする