1: 名無しのゲーマー報道 2022/03/21(月) 17:50:26.10 ID:LXKCiPfI0
開発期間開けすぎ
2: 名無しのゲーマー報道 2022/03/21(月) 17:51:28.81 ID:xjrDJpwa0
子供の頃にゲームの発売予定とか気にしないだろ
16: 名無しのゲーマー報道 2022/03/21(月) 18:04:40.00 ID:J61lpaByp
>>2
気にしないから近くに発売が決まってるタイトルを遊ぶんだよね
開発決定、次の情報は来年出せたら良いですねってレベルだとそもそも熱が冷めてる人が増える
気にしないから近くに発売が決まってるタイトルを遊ぶんだよね
開発決定、次の情報は来年出せたら良いですねってレベルだとそもそも熱が冷めてる人が増える
56: 名無しのゲーマー報道 2022/03/21(月) 18:47:40.24 ID:RdPl0lyMp
>>2
マリオ3とかメチャメチャ待ち遠しかったぞ
マリオ3とかメチャメチャ待ち遠しかったぞ
5: 名無しのゲーマー報道 2022/03/21(月) 17:55:14.88 ID:f5kHWsyZa
一年で出るポケモンの凄さ
6: 名無しのゲーマー報道 2022/03/21(月) 17:56:45.63 ID:S85xuFsl0
子供に向けて作ってないだろ
8: 名無しのゲーマー報道 2022/03/21(月) 17:57:08.77 ID:LXKCiPfI0
>>6
DQ「え?」
DQ「え?」
7: 名無しのゲーマー報道 2022/03/21(月) 17:57:00.28 ID:fGdGDB8E0
昔のテイルズみたいに開発ラインすればええんやけどな。
任天堂は単一IPでもジャンルが多いから途切れさせないで出し続けてる感じある。
任天堂は単一IPでもジャンルが多いから途切れさせないで出し続けてる感じある。
9: 名無しのゲーマー報道 2022/03/21(月) 17:57:27.08 ID:fGdGDB8E0
>>7
誤字、
開発ライン2つ設ければええのに
誤字、
開発ライン2つ設ければええのに
10: 名無しのゲーマー報道 2022/03/21(月) 17:59:40.31 ID:9l3GsrCla
例えば小学一年生の時発表されて卒業してもまだ発売してないって考えると凄いよな
11: 名無しのゲーマー報道 2022/03/21(月) 18:01:40.85 ID:LXKCiPfI0
>>10
DQはもうキミが中学生になったらまた会いましょうがデフォになってる
DQはもうキミが中学生になったらまた会いましょうがデフォになってる
14: 名無しのゲーマー報道 2022/03/21(月) 18:03:07.94 ID:ZL3Yfbhg0
>>10
そりゃオワコンになるわな
FF456とか毎年出してたのに
そりゃオワコンになるわな
FF456とか毎年出してたのに
12: 名無しのゲーマー報道 2022/03/21(月) 18:01:57.23 ID:JYT5pZmGa
ダイパリメイク370万
アルセウス200万(パケのみ)
ポケモン9世代
なんだこの怪物
アルセウス200万(パケのみ)
ポケモン9世代
なんだこの怪物
20: 名無しのゲーマー報道 2022/03/21(月) 18:06:22.57 ID:Trr/GyXg0
>>12
剣盾のワイルドエリア、DLC、アルセウスからの赤紫で完全オープンワールドだから相当頭おかしいことやってる
剣盾のワイルドエリア、DLC、アルセウスからの赤紫で完全オープンワールドだから相当頭おかしいことやってる
82: 名無しのゲーマー報道 2022/03/21(月) 21:49:37.73 ID:eK0qKw6ra
>>20
ゲーフリって先にゲームの発売があってそれまでにできることを取捨選択して取り入れてるんだよね
ユーザーを待たせることがユーザーのためにならないを一番理解している企業だと思う
ゲーフリって先にゲームの発売があってそれまでにできることを取捨選択して取り入れてるんだよね
ユーザーを待たせることがユーザーのためにならないを一番理解している企業だと思う
73: 名無しのゲーマー報道 2022/03/21(月) 19:18:27.20 ID:qRcx2scQa
>>12
上二つの発売が近いから絶対食い合うと思ってたわ
もうワイが想定出来るゲーム業界は過去になったんやと気付かされた
上二つの発売が近いから絶対食い合うと思ってたわ
もうワイが想定出来るゲーム業界は過去になったんやと気付かされた
13: 名無しのゲーマー報道 2022/03/21(月) 18:02:12.14 ID:YXOHzjZIr
子供層が任天堂にがっつり掴まれてる理由だな
15: 名無しのゲーマー報道 2022/03/21(月) 18:03:41.13 ID:4PLNAfrP0
今のポケモンは3年周期に戻ったけど
ルビサファ、ダイパは4年周期だったから、その時のキッズは辛かっただろうな
特に第三世代はエメラルドからダイパ発売まで何も無かったから
ダークルギアとかポケモンレンジャーとか外伝のゴミしか
ルビサファ、ダイパは4年周期だったから、その時のキッズは辛かっただろうな
特に第三世代はエメラルドからダイパ発売まで何も無かったから
ダークルギアとかポケモンレンジャーとか外伝のゴミしか
53: 名無しのゲーマー報道 2022/03/21(月) 18:45:23.61 ID:BAhKDi1g0
>>15
FRLGを忘れるなよゴミ
FRLGを忘れるなよゴミ
63: 名無しのゲーマー報道 2022/03/21(月) 18:57:42.86 ID:EHrDduDF0
>>15
別にポケモンだけがゲームじゃ無いし特にそういうの無かったわ
別にポケモンだけがゲームじゃ無いし特にそういうの無かったわ
66: 名無しのゲーマー報道 2022/03/21(月) 19:00:32.35 ID:JYT5pZmGa
>>15
GBAだとポケモン以外にもエグゼが子供の間でクッソ流行ってたし、GCでスマブラとかエアライドを友達とやるのも定番の遊びだったんや
GBAだとポケモン以外にもエグゼが子供の間でクッソ流行ってたし、GCでスマブラとかエアライドを友達とやるのも定番の遊びだったんや
19: 名無しのゲーマー報道 2022/03/21(月) 18:05:54.72 ID:HlbuANZe0
FFは任天堂ハードで展開しなかったせいでもう新規がほとんどいなくなっちゃったからな
FF3リメイクでミリオン行ったのな
FF3リメイクでミリオン行ったのな
21: 名無しのゲーマー報道 2022/03/21(月) 18:06:38.53 ID:sQeDyy5za
PSの最後の綱のこのタイトルのペースがこれじゃなあ
ペルソナ4 08年発売
ペルソナ5 16年発売
ペルソナ6 22年時点で白紙
ペルソナ4 08年発売
ペルソナ5 16年発売
ペルソナ6 22年時点で白紙
54: 名無しのゲーマー報道 2022/03/21(月) 18:45:47.16 ID:2dFXq8FYd
>>21
ペルソナはスパン長い5で跳ねたろ
>>48
いやスプラユーザーは発売日からずっとやってて3出たらそのまま流れるパターンだよ
ペルソナはスパン長い5で跳ねたろ
>>48
いやスプラユーザーは発売日からずっとやってて3出たらそのまま流れるパターンだよ
23: 名無しのゲーマー報道 2022/03/21(月) 18:08:21.27 ID:LXKCiPfI0
FF16は来年出ないと蝉の周期超えるんだっけ
24: 名無しのゲーマー報道 2022/03/21(月) 18:09:29.90 ID:WSD8hCZCa
レベル5日野の子供向けタイトルの矢継ぎ早に続編や派生を出すやり方は間違っていなかったことになるな、上手くいった時期もあるがどこから外れたんだろ
25: 名無しのゲーマー報道 2022/03/21(月) 18:10:06.75 ID:iRC/9FF90
開発期間なんて長くてええわ
子供の頃なんてゲームたくさん買って貰えないし
ルイマンやあつ森や3Dマリオなんてスパン長いけど関係なく売れてるやん
ブレワイなんて開発期間長くしたからこそ神ゲーが生まれたんだぞ
一方妖怪ウォッチは開発期間が足りないせいでオワコンになった
子供の頃なんてゲームたくさん買って貰えないし
ルイマンやあつ森や3Dマリオなんてスパン長いけど関係なく売れてるやん
ブレワイなんて開発期間長くしたからこそ神ゲーが生まれたんだぞ
一方妖怪ウォッチは開発期間が足りないせいでオワコンになった
43: 名無しのゲーマー報道 2022/03/21(月) 18:29:47.69 ID:+ZcTluJL0
>>25
それは知名度が高く商品寿命が長い任天堂IPだからできること
本編のゲーム以外の分野でも商売できる強コンテンツだから可能
それは知名度が高く商品寿命が長い任天堂IPだからできること
本編のゲーム以外の分野でも商売できる強コンテンツだから可能
27: 名無しのゲーマー報道 2022/03/21(月) 18:13:54.07 ID:WIIWmB7Nd
逆
開発期間が短いと失敗する
ソースは妖怪ウォッチ
開発期間が短いと失敗する
ソースは妖怪ウォッチ
32: 名無しのゲーマー報道 2022/03/21(月) 18:17:36.77 ID:+tE78XVe0
SFCからPS1の頃の開発スケジュールは凄かったな
スクウェアなんか1年の間に何本も名作を発売してて
子供たちは小遣いだけでは足りないからばらばらのゲーム買って貸し借りした時代
今の子供は任天堂とその他のメーカーをちょいちょい摘むだけなんだからそら任天堂一強になっていくわ
スクウェアなんか1年の間に何本も名作を発売してて
子供たちは小遣いだけでは足りないからばらばらのゲーム買って貸し借りした時代
今の子供は任天堂とその他のメーカーをちょいちょい摘むだけなんだからそら任天堂一強になっていくわ
34: 名無しのゲーマー報道 2022/03/21(月) 18:20:10.88 ID:7mliLEjH0
つーか発表が早すぎんだよ
何だよ開発開始って舐めてんのか
何だよ開発開始って舐めてんのか
37: 名無しのゲーマー報道 2022/03/21(月) 18:24:09.55 ID:LXKCiPfI0
>>34
映画でそろそろ撮影始めますとか言わねーしな…
映画でそろそろ撮影始めますとか言わねーしな…
36: 名無しのゲーマー報道 2022/03/21(月) 18:22:21.12 ID:aEFDDQFD0
アニメとゲームで同じ主人公にしてる作品は大体キャラ変で終わる
妖怪ウォッチは開発期間とかよりこっちの問題
妖怪ウォッチは開発期間とかよりこっちの問題
39: 名無しのゲーマー報道 2022/03/21(月) 18:25:56.42 ID:gHvUhWnu0
シリーズものはどんなに長くても3年以内に続編出さないとヤバいからね
プレイ時中学生1年生は3年または高校生
高校生1年なら3年または大学生・社会人と
節目節目でいったん離れる時期があるからね
ハードの世代交代もあったりするし
プレイ時中学生1年生は3年または高校生
高校生1年なら3年または大学生・社会人と
節目節目でいったん離れる時期があるからね
ハードの世代交代もあったりするし
41: 名無しのゲーマー報道 2022/03/21(月) 18:28:06.74 ID:PJqM/0idd
>>39
本編限定の話かそれ?
スピンオフやらソシャゲ含めていいなら3年以内に出てないシリーズなんかそぼないだろ
本編限定の話かそれ?
スピンオフやらソシャゲ含めていいなら3年以内に出てないシリーズなんかそぼないだろ
46: 名無しのゲーマー報道 2022/03/21(月) 18:32:52.78 ID:LXKCiPfI0
>>39
小学生低学年、高学年、中学、高校で各1本ずつ出るのが理想か
でもきっちり3年にされるとハズレ学年引いた奴は悲惨だな
小学生低学年、高学年、中学、高校で各1本ずつ出るのが理想か
でもきっちり3年にされるとハズレ学年引いた奴は悲惨だな
40: 名無しのゲーマー報道 2022/03/21(月) 18:26:03.04 ID:LXKCiPfI0
ヒノカミもかわいそうだな
最初からSwitchで出せよ
最初からSwitchで出せよ
47: 名無しのゲーマー報道 2022/03/21(月) 18:34:20.73 ID:L6//gyuw0
>>40
例えば他のPSに出てswitchに出ないソフトとかって
スペック不足だろうなって感じで納得するんだけど
鬼滅に関しては、忖度が露骨に表面化した感じがして
すごく気持ち悪かった
誰がどう考えてもswitchなのに
何?ビジネスできないの?って思ったわ
例えば他のPSに出てswitchに出ないソフトとかって
スペック不足だろうなって感じで納得するんだけど
鬼滅に関しては、忖度が露骨に表面化した感じがして
すごく気持ち悪かった
誰がどう考えてもswitchなのに
何?ビジネスできないの?って思ったわ
50: 名無しのゲーマー報道 2022/03/21(月) 18:38:39.41 ID:LXKCiPfI0
>>47
ジャンプフォースとDQHはスイッチで出たぞ
恐らくPS5オンリーならともかく4で動くものはほとんどスイッチで動くぞ
ジャンプフォースとDQHはスイッチで出たぞ
恐らくPS5オンリーならともかく4で動くものはほとんどスイッチで動くぞ
42: 名無しのゲーマー報道 2022/03/21(月) 18:28:18.59 ID:zrkXt28f0
妖怪ウォッチみたいな子供向けゲームが売れるのって
ゲハとしては瞬間風速がすごくて面白いんじゃない?
昔ならたまごっちとか、イナイレもそうかな
ゲハとしては瞬間風速がすごくて面白いんじゃない?
昔ならたまごっちとか、イナイレもそうかな
48: 名無しのゲーマー報道 2022/03/21(月) 18:35:49.34 ID:Z+gNnrcPa
スプラの期間でギリよな
昔ハマったなー、またやるか的な枠
昔ハマったなー、またやるか的な枠
55: 名無しのゲーマー報道 2022/03/21(月) 18:46:17.39 ID:vjVPVvTG0
>>48
Splatoonは継続的なアプデやフェスイベントで寿命伸ばしつつ
その辺りが全部終わって少ししたら次作の情報出す形で上手く回してるな
他のオンラインゲーでも良くあるけど
Splatoonは継続的なアプデやフェスイベントで寿命伸ばしつつ
その辺りが全部終わって少ししたら次作の情報出す形で上手く回してるな
他のオンラインゲーでも良くあるけど
49: 名無しのゲーマー報道 2022/03/21(月) 18:37:46.50 ID:clQgYf8Xd
59: 名無しのゲーマー報道 2022/03/21(月) 18:51:18.52 ID:LXKCiPfI0
マリカ8はDX含めて10年決め込んでるが、逆にキッズはこれが人生初マリオカートだからどんだけリメイクしても96コース全部新規なんだよな
60: 名無しのゲーマー報道 2022/03/21(月) 18:51:52.50 ID:IOae3h7ed
カービィ64とか4年ぐらい待った気がするな
67: 名無しのゲーマー報道 2022/03/21(月) 19:02:03.39 ID:8gFg4mov0
FF7が発売が1年以上先なのにライバル潰すためにCMでFF7始動って流した辺りからおかしいよ
68: 名無しのゲーマー報道 2022/03/21(月) 19:05:01.73 ID:54XuPH5z0
>>67
DQも勝手にPS側がCM作ってて堀井がびっくりしたって話あったな
DQも勝手にPS側がCM作ってて堀井がびっくりしたって話あったな
69: 名無しのゲーマー報道 2022/03/21(月) 19:08:12.79 ID:oIzaBnio0
そもそも大人でも普通は何年も待たんわ
何年も待つのはオタかマニアだけ
何年も待つのはオタかマニアだけ
74: 名無しのゲーマー報道 2022/03/21(月) 19:22:49.67 ID:IfGenWpN0
仮面ライダーやプリキュアが毎年変わって新しいおもちゃが出るのはそういうことなんだろうな
75: 名無しのゲーマー報道 2022/03/21(月) 19:29:16.56 ID:/bResZAH0
もうベヨネッタとか子供は覚えてねぇだろ
76: 名無しのゲーマー報道 2022/03/21(月) 19:43:35.65 ID:boq22IXlr
>>75
スマブラで活躍してる限り忘れるってことはないんじゃね
そもそもキッズが買ってるのか定かではないが
スマブラで活躍してる限り忘れるってことはないんじゃね
そもそもキッズが買ってるのか定かではないが
80: 名無しのゲーマー報道 2022/03/21(月) 21:30:12.32 ID:jWDzXK16M
>>75
そもそもCERO Dのタイトルに子供向け戦略を想定するな。
そもそもCERO Dのタイトルに子供向け戦略を想定するな。
78: 名無しのゲーマー報道 2022/03/21(月) 20:33:12.67 ID:zTf3bQWxr
子供の1年って長いんだよな
大人だと平気で5年とか待てるからいいんだけど
子供だと忘れ去られる
大人だと平気で5年とか待てるからいいんだけど
子供だと忘れ去られる
83: 名無しのゲーマー報道 2022/03/21(月) 23:01:49.80 ID:v/K/kyW+a
ロックマンは各シリーズ1年前後って感じだったんだな
87 1
88 2
89
90 3
91 4/W1/W2
92 5/W3
93 6/W4/X1/ロックボード
94 W5/X2/サッカー/メガワールド
95 7/X3
96 8
97 X4/DASH1/バトル&チェイス
98 フォルテ/アドベンチャー
99 フォルテ未来/トロン
00 X5/DASH2/Xサイバミ
01 X6/Xソウイレ/EXE1/EXE2
02 EXE3/ZERO1
03 X7/EXE4/ZERO2/EXEGP/EXEトラミ/EXEWS
04 Xコマミ/EXE4.5/EXE5/ZERO3
05 X8/イレハンX/EXE5DS/EXE6/ZERO4
06 ロクロク/ZX/流星1
07 ZXA/流星2
08 ロックマン9/流星3
09 EXEオペ
10 ロックマン10
11
12
13
14
15
16
17
18 ロックマン11
87 1
88 2
89
90 3
91 4/W1/W2
92 5/W3
93 6/W4/X1/ロックボード
94 W5/X2/サッカー/メガワールド
95 7/X3
96 8
97 X4/DASH1/バトル&チェイス
98 フォルテ/アドベンチャー
99 フォルテ未来/トロン
00 X5/DASH2/Xサイバミ
01 X6/Xソウイレ/EXE1/EXE2
02 EXE3/ZERO1
03 X7/EXE4/ZERO2/EXEGP/EXEトラミ/EXEWS
04 Xコマミ/EXE4.5/EXE5/ZERO3
05 X8/イレハンX/EXE5DS/EXE6/ZERO4
06 ロクロク/ZX/流星1
07 ZXA/流星2
08 ロックマン9/流星3
09 EXEオペ
10 ロックマン10
11
12
13
14
15
16
17
18 ロックマン11
85: 名無しのゲーマー報道 2022/03/22(火) 00:40:34.14 ID:mNq2nYYd0
GBA時代はロックマンエグゼが毎年出てて毎年それなりに売れててすごかった
87: 名無しのゲーマー報道 2022/03/22(火) 00:49:07.20 ID:X+tvrCnMd
毎年出るアトリエやろうぜ!
88: 名無しのゲーマー報道 2022/03/22(火) 00:53:18.49 ID:Rs708bTH0
別に一つのシリーズしか遊ばないわけじゃないし時間かかっても良い作品出してくれる方がいいなあ
期間空いても面白かったゲームの新作なら買うしな
期間空いても面白かったゲームの新作なら買うしな
89: 名無しのゲーマー報道 2022/03/22(火) 01:10:50.40 ID:uXu004XR0
>>88
まあ極端な話、5年待ちが30シリーズあれば2ヶ月に1度は新作でるわけだしな
まあ極端な話、5年待ちが30シリーズあれば2ヶ月に1度は新作でるわけだしな
92: 名無しのゲーマー報道 2022/03/22(火) 01:15:11.03 ID:SNBc+6bU0
・・・開発に長い期間かけたからって良作になるとは限らない
97: 名無しのゲーマー報道 2022/03/22(火) 02:43:48.41 ID:MOl/GhuqM
子供向けは任天堂バンナムコナミあたりで大体需要満たしてるから
他社は大体海外の大人向け作るしかないというか…
他社は大体海外の大人向け作るしかないというか…
98: 名無しのゲーマー報道 2022/03/22(火) 03:09:50.94 ID:Qi6x4uax0
そこで国内の大人向けにならないところが残念というか
100: 名無しのゲーマー報道 2022/03/22(火) 03:16:16.63 ID:xyIONBhk0
マリカみたいに同じゲームながーく遊べるのは問題ないんだよなぁ
だからこそここに来て任天堂が強くなった訳で
だからこそここに来て任天堂が強くなった訳で
101: 名無しのゲーマー報道 2022/03/22(火) 03:21:36.70 ID:Qi6x4uax0
対戦・協力プレイは相手が変われば体験も変わる
友が多いほど有利
任天堂と相性が良い、モンハンもこれに助けられた
友が多いほど有利
任天堂と相性が良い、モンハンもこれに助けられた
102: 名無しのゲーマー報道 2022/03/22(火) 03:34:05.01 ID:0E1aVYa00
さすがにマリカはスパン長すぎでしょ
三十代後半以降の世代にとってのDQFFのように
今の子供に浸透させようという意図がはっきりしてるのはポケモンくらいなんじゃないの
任天堂はとにかくガルモを急げ
ガルモがリアルタイムでない女子小学生時代を過ごした世代を作ってはならぬ
三十代後半以降の世代にとってのDQFFのように
今の子供に浸透させようという意図がはっきりしてるのはポケモンくらいなんじゃないの
任天堂はとにかくガルモを急げ
ガルモがリアルタイムでない女子小学生時代を過ごした世代を作ってはならぬ
103: 名無しのゲーマー報道 2022/03/22(火) 03:44:17.68 ID:F2o8qsYU0
マリカが発売間隔が長くてもやっていけてるのは売れ続けてるから
発売1ヶ月で話題が消えるそこらのタイトルと訳が違う
発売1ヶ月で話題が消えるそこらのタイトルと訳が違う
104: 名無しのゲーマー報道 2022/03/22(火) 04:50:38.51 ID:CzfDVfmz0
アルセウスはオープンワールド初心者向けにはとてもいいゲームだった
手軽で、すぐにクリア出来たし
同じ年にポケモン本編に繋げるなんて上手いね
レジェンズがシリーズ化されるのを楽しみにしてるわ
ついでにカービィも楽しみ
手軽で、すぐにクリア出来たし
同じ年にポケモン本編に繋げるなんて上手いね
レジェンズがシリーズ化されるのを楽しみにしてるわ
ついでにカービィも楽しみ
44: 名無しのゲーマー報道 2022/03/21(月) 18:31:24.87 ID:DPtuWMLh0
子供は5年経ったら趣味も環境もガラッと変わってるからな
そら脱落多数になるのも当然よ
そら脱落多数になるのも当然よ
93: 名無しのゲーマー報道 2022/03/22(火) 01:23:06.34 ID:NIPHqNgp0
子供の時間を考えるなら継続運営型ゲームが一番になる
数か月から半年でアプデ追加されるから新作ゲームより早いしな
数か月から半年でアプデ追加されるから新作ゲームより早いしな
77: 名無しのゲーマー報道 2022/03/21(月) 19:54:35.87 ID:1uRJb2eaa
だからverupでやれるマインクラフトとかに
みんないくんだよなあ
みんないくんだよなあ
引用元:http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1647852626
コメントする