1: 名無しのゲーマー報道 2022/06/29(水) 23:31:11.91 ID:Qnl8gRLN0NIKU
ハムスターは、プレイステーション 4/Nintendo Switch用「アーケードアーカイブス サンダーセプター」を6月30日より配信する。価格はPS4版が837円(税込)、Switch版は838円(税込)。
「サンダーセプター」は、1986年にナムコ(現:バンダイナムコエンターテインメント)から発売されたシューティングゲーム。惑星間を繋ぐエネルギー通路を通って、連邦軍基地へ無事帰還するのがミッションとなる。本作には、原作コンポーザーの中潟憲雄氏による新BGMも収録されている。






https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1420950.html
「サンダーセプター」は、1986年にナムコ(現:バンダイナムコエンターテインメント)から発売されたシューティングゲーム。惑星間を繋ぐエネルギー通路を通って、連邦軍基地へ無事帰還するのがミッションとなる。本作には、原作コンポーザーの中潟憲雄氏による新BGMも収録されている。






https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1420950.html
2: 名無しのゲーマー報道 2022/06/29(水) 23:32:22.30 ID:AMdknaDZ0NIKU
懐かしいなー昔やったなー
3: 名無しのゲーマー報道 2022/06/29(水) 23:32:41.34 ID:YGrecunB0NIKU
大型筐体でやるからこそ価値があるのに....
9: 名無しのゲーマー報道 2022/06/29(水) 23:57:32.50 ID:w74taHvq0NIKU
>>3
自分で動けばいいぞ!
自分で動けばいいぞ!
28: 名無しのゲーマー報道 2022/06/30(木) 05:50:38.48 ID:p7Npq9GJ0
>>9
元々動かんやろがい
元々動かんやろがい
30: 名無しのゲーマー報道 2022/06/30(木) 05:59:30.39 ID:ku3ueYFR0
>>28
実は椅子だけガタガタ動く筐体もあったんだぜ
つくば万博でしか見なかったけど置いてあったゲーセンもあったのかな
実は椅子だけガタガタ動く筐体もあったんだぜ
つくば万博でしか見なかったけど置いてあったゲーセンもあったのかな
4: 名無しのゲーマー報道 2022/06/29(水) 23:38:05.41 ID:kmGQQKzTdNIKU
部屋が大型筐体さ
6: 名無しのゲーマー報道 2022/06/29(水) 23:49:49.48 ID:SQbRV8qLdNIKU
これは買うわ
8: 名無しのゲーマー報道 2022/06/29(水) 23:54:47.03 ID:FUvPeDSHMNIKU
やっと来たか…
10: 名無しのゲーマー報道 2022/06/30(木) 00:04:18.14 ID:EiMrn3v90
BGMがかっこいいよね
12: 名無しのゲーマー報道 2022/06/30(木) 00:23:33.06 ID:YrFnsbR7M
3DSの頃に出しとけよ
13: 名無しのゲーマー報道 2022/06/30(木) 00:28:44.74 ID:buebOTa90
シャッター型立体視のヤツだっけか
なぜか遊ばずじまいだった
なぜか遊ばずじまいだった
14: 名無しのゲーマー報道 2022/06/30(木) 00:30:04.11 ID:qZfTNK4Y0
地味に初移植かな?
15: 名無しのゲーマー報道 2022/06/30(木) 00:30:33.98 ID:aId4hL8L0
VRに対応してたら神だったのにな
17: 名無しのゲーマー報道 2022/06/30(木) 00:34:33.14 ID:nXumIiUq0
見たことない
けど面白そう
けど面白そう
18: 名無しのゲーマー報道 2022/06/30(木) 00:35:07.22 ID:DeLNz1H/0
スーファミに似たような画面のゲームが有ったな
20: 名無しのゲーマー報道 2022/06/30(木) 01:14:11.16 ID:wFYGYKYB0
買ったけど操作難しすぎるw
21: 名無しのゲーマー報道 2022/06/30(木) 01:35:40.76 ID:3npMB8vx0
ナムコの大型筐体って面白くなかったな
音楽もイケてなかった
音楽もイケてなかった
27: 名無しのゲーマー報道 2022/06/30(木) 05:46:22.42 ID:3XXcstEh0
>>21
逆に音楽は強く印象に残ってるわ>サンダーセプター
長年遊んでたポールポジションがこれに入れ変わって悲しかった思い出
逆に音楽は強く印象に残ってるわ>サンダーセプター
長年遊んでたポールポジションがこれに入れ変わって悲しかった思い出
22: 名無しのゲーマー報道 2022/06/30(木) 03:20:42.82 ID:n2M7s7Kp0
3DSでⅡ出してくれよマジで…
23: 名無しのゲーマー報道 2022/06/30(木) 03:23:44.25 ID:oxO9zg3f0
新曲追加は普通に良いとは思うが、如何せんゲーム自体があんま面白くないからなぁ
24: 名無しのゲーマー報道 2022/06/30(木) 03:45:48.39 ID:cY8xQ8rN0
普通に擬似3Dシューティングとして作れば良かったと思うのに
蛋白なんだよな
蛋白なんだよな
31: 名無しのゲーマー報道 2022/06/30(木) 06:16:51.32 ID:OVAQtYDa0
音楽良いやつ
32: 名無しのゲーマー報道 2022/06/30(木) 07:05:35.69 ID:FHmLFTouM
SWITCH版とPS4版両方買ってみたけどこれは明らかにPS版の方が遊びやすいな
SWITCH版は操作に対する自機のレスポンスが目に見えてワンテンポ遅れてるし
動きもなんかもっさりしていてスピード感に欠ける気がする
あとトリガーがオンオフなのでPS版のようにアクセルコントロールに使えないのも結構痛い
SWITCH版は操作に対する自機のレスポンスが目に見えてワンテンポ遅れてるし
動きもなんかもっさりしていてスピード感に欠ける気がする
あとトリガーがオンオフなのでPS版のようにアクセルコントロールに使えないのも結構痛い
33: 名無しのゲーマー報道 2022/06/30(木) 07:20:24.97 ID:9/vq2Pns0
神VGMゲー
オリジナルもいいしナムコVGG Vol.2に入ってるアレンジ版もいいし
そのアレンジ版から起こしたようなずっと昔にどこかから入手したMIDIデータも良く聞いてる
わいも両機種版買おう
オリジナルもいいしナムコVGG Vol.2に入ってるアレンジ版もいいし
そのアレンジ版から起こしたようなずっと昔にどこかから入手したMIDIデータも良く聞いてる
わいも両機種版買おう
34: 名無しのゲーマー報道 2022/06/30(木) 07:37:10.04 ID:9/vq2Pns0
いつも思うけど
毎回買ってると798円のものと
毎回買ってても837円だと差が激しく感じる
毎回買ってると798円のものと
毎回買ってても837円だと差が激しく感じる
35: 名無しのゲーマー報道 2022/06/30(木) 07:43:12.93 ID:NZXil7Vu0
U.G.S.Fシリーズの1本だな
本家では青物横丁にあった作戦本部解体でもう新作が出ることはなくなってしまったが
本家では青物横丁にあった作戦本部解体でもう新作が出ることはなくなってしまったが
46: 名無しのゲーマー報道 2022/06/30(木) 12:33:10.12 ID:hyD6w7DK0
>>35
UGSF番長こと多胡さんに感謝だね
ありがとうだわ
UGSF番長こと多胡さんに感謝だね
ありがとうだわ
36: 名無しのゲーマー報道 2022/06/30(木) 07:47:07.34 ID:9/vq2Pns0
PCのヨーコンで遊びたい
37: 名無しのゲーマー報道 2022/06/30(木) 07:59:17.29 ID:9/vq2Pns0
こだわり設定に中潟やんの新曲w
41: 名無しのゲーマー報道 2022/06/30(木) 12:01:27.09 ID:BYOPM3K40
サイバースティック対応しろ
43: 名無しのゲーマー報道 2022/06/30(木) 12:21:08.54 ID:QaZiO2id0
namco videogame graffitiのアレンジバージョンが好きだったな
あれも収録してくれないか?
あれも収録してくれないか?
44: 名無しのゲーマー報道 2022/06/30(木) 12:23:00.08 ID:9/vq2Pns0
>>43
今回の新曲もずっと聞いてたらいいのかもしれんが
Vol.2のあれは神すぎ
今回の新曲もずっと聞いてたらいいのかもしれんが
Vol.2のあれは神すぎ
48: 名無しのゲーマー報道 2022/06/30(木) 20:29:25.01 ID:9/vq2Pns0
めっさおもろいw
51: 名無しのゲーマー報道 2022/06/30(木) 21:08:41.99 ID:9/vq2Pns0
2出るのは決まったとして下村氏がんがれ
ベラボーもホリよ
ベラボーもホリよ
16: 名無しのゲーマー報道 2022/06/30(木) 00:31:23.97 ID:qZfTNK4Y0
立体はサンダーセプターⅡに期待だな
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1656513071/l50
コメントする