FdGOi0tXoAECSzp
出典:https://twitter.com/cianmaher0/status/1572194481071599616?s=20&t=TZ4_6CPo7DMw-ibxZlmlDg
1: 名無しのゲーマー報道 2022/09/21(水) 17:07:45.46 ID:H+UsmXIs0
人気ゲーム開発者たちが「開発初期のゲーム映像」を続々投稿しお祭り状態に。“グラフィックは最初に完成される”論への静かな抗議
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220921-220037/

きっかけとなったのは、とある論争だ。先日『Grand Theft Auto』新作の開発中の映像ファイルがリークされる被害にあった(関連記事)。リーク映像への反応はさまざまであったが一部ユーザーからは「まるで未完成品みたいだ」といった厳しい声も上がっていた。そうした批判を受けてか、人気インフルエンサーが一石を投じる。「GTA6のリークは、いかにゲーマーが開発の流れを知らないかを示しているな。リーク映像なんだから未完成品で当然だろう」と皮肉交じりにいさめるツイートをしたのだ。

このツイートは27万いいねを集めるなど支持を得た。しかしながら、このツイートにも賛同しない者もいたようだ。その中の一人こそが「Graphics are the first thing finished in a video game(グラフィックはビデオゲーム開発において最初に完成されるものだ)」と提唱したのである(投稿したアカウントは現在非公開)。すなわち今回リークされたものはほぼ完成品に近い、と主張しているわけだ。

これに対して、ゲーム開発現場を知る当事者たちはツッコミ。そしてその証左として仮グラフィックが完成品とはいかに程遠いか、実際の試作段階の映像とともに示しているのだ。人気ゲーム関係者が続々と開発中の映像を公開しているわけである。

2: 名無しのゲーマー報道 2022/09/21(水) 17:09:50.30 ID:LsHL5XqAM
FFの話なら正しい

3: 名無しのゲーマー報道 2022/09/21(水) 17:10:46.63 ID:YYByf/wH0
ゲーマーちゃんさあ…
でもスクエニのスクの方はそうかもしれない

4: 名無しのゲーマー報道 2022/09/21(水) 17:11:54.63 ID:quXW6UoHd
今回のがどの段階のがリークしたか知らんけど
開発開始して数年経ってるんじゃないの?今
それで初期の物が出てくるんか?

5: 名無しのゲーマー報道 2022/09/21(水) 17:12:13.27 ID:nbjlTdB/a
スマブラなんか、これよ

no title

6: 名無しのゲーマー報道 2022/09/21(水) 17:12:20.64 ID:NMz8nmHjM
開発が遅延した結果、最初期に完成していたムービーが時代遅れになったドラクエ7の話?

7: 名無しのゲーマー報道 2022/09/21(水) 17:13:18.68 ID:c1132S3C0
FFなんてリークというかえ初期の方がグラ完成度高いという騙しやるから

9: 名無しのゲーマー報道 2022/09/21(水) 17:14:44.74 ID:z6EPMTLB0
スプラなんて豆腐だったしな

11: 名無しのゲーマー報道 2022/09/21(水) 17:17:09.31 ID:P5G2H7wsd
>>9
バイオも豆腐だしとりあえず作るのに楽なんだろうな豆腐

13: 名無しのゲーマー報道 2022/09/21(水) 17:20:35.74 ID:acJ0hmxHa
グラなんて最後に決まってるだろw

スクエニ以外は

14: 名無しのゲーマー報道 2022/09/21(水) 17:25:16.71 ID:lKcnVGaO0
どういう開発環境だと最初にグラが完成するんだよ、スクエニ以外で

16: 名無しのゲーマー報道 2022/09/21(水) 17:30:09.81 ID:C77hXg14d
ツクール系なんかだと最初からグラはあるし…

19: 名無しのゲーマー報道 2022/09/21(水) 17:35:01.47 ID:7DfmtCpvr
ゲームの土台作るところと
グラフィック作るところが別チームで作業した結果
土台ができる前からモデリングを作り込まれてしまい
後で土台ができた時にモデルが重すぎてまともに動作しないなどということは
意外と多い

43: 名無しのゲーマー報道 2022/09/21(水) 17:55:09.02 ID:p0Zo9oF80
>>19
ポリゴン数とテクスチャ条件 つけて突っ返すだけよ

48: 名無しのゲーマー報道 2022/09/21(水) 18:09:37.43 ID:gCHJRuFR0
>>43
そこで力関係が生きてくる
このモデルで動くように作れと

50: 名無しのゲーマー報道 2022/09/21(水) 18:14:12.33 ID:SFZE85buM
>>48
で優秀なエンジニアは逃げていきコーダーだけが残っていく

54: 名無しのゲーマー報道 2022/09/21(水) 18:40:34.73 ID:R9SDfxnMd
>>48
それ社内政治だろう

52: 名無しのゲーマー報道 2022/09/21(水) 18:33:16.88 ID:hCoU6vDL0
>>19
ドラクエ11もそうだったな

20: 名無しのゲーマー報道 2022/09/21(水) 17:36:36.56 ID:PohSB/KS0
本当にバカだけど、ムービーしか売り物がない誰かさんはやってそうで草

23: 名無しのゲーマー報道 2022/09/21(水) 17:38:07.46 ID:gEx5Zek20
大作は最初から最後までグラに振り回されてる印象

26: 名無しのゲーマー報道 2022/09/21(水) 17:42:09.12 ID:q091X7iM0
プリレンダのカットシーンから作る会社ニハ耳が痛い話

27: 名無しのゲーマー報道 2022/09/21(水) 17:42:46.77 ID:kgXfeTZp0
スプラとかも最初は白い四角の豆腐だったそうだし
ゲーム性の前にグラ完成させるのアホだろ
ドット絵だとあり得る話かもしれんけど

28: 名無しのゲーマー報道 2022/09/21(水) 17:43:08.94 ID:Pzd2SKVId
スタオのクソグラは最初に作った物?後に作った物?

29: 名無しのゲーマー報道 2022/09/21(水) 17:43:16.54 ID:OKytMQZ30
バビロンズフォールってそんな感じだったのかな

33: 名無しのゲーマー報道 2022/09/21(水) 17:44:41.85 ID:OFR5KJaM0
グラから入るのはスクエニくらいだろう
ムービー作って悦に入って

35: 名無しのゲーマー報道 2022/09/21(水) 17:49:31.79 ID:SFZE85buM
まぁ、紙芝居ゲーや美少女キャラゲーも絵ができたあとにどう動かすかって所はありそうだが。

36: 名無しのゲーマー報道 2022/09/21(水) 17:50:07.22 ID:gEx5Zek20
グラを磨くより面白さを磨けよ
それが任天堂との差だよ

40: 名無しのゲーマー報道 2022/09/21(水) 17:52:25.38 ID:wioX4ibp0
制作初期段階の映像公開したらキャラがパクリだらけだったゲームあったな

41: 名無しのゲーマー報道 2022/09/21(水) 17:53:34.61 ID:KJdNGyJ+0
そりゃそうだろとしか思えない

42: 名無しのゲーマー報道 2022/09/21(水) 17:54:05.62 ID:G8NgA78E0
スクエニはまずムービーだろう
グラじゃねえよ

45: 名無しのゲーマー報道 2022/09/21(水) 17:56:42.25 ID:p0Zo9oF80
>>42
そのプリレンダムービーを

リアルタイムの操作中の画面になるようにエンジン作って調整しろ

という絶対命令だぞ

46: 名無しのゲーマー報道 2022/09/21(水) 18:02:33.94 ID:9/pnfs0J0
FF病か?

47: 名無しのゲーマー報道 2022/09/21(水) 18:03:55.21 ID:JJnKQIV40
完成させて削るのなんて何で1バイトを使うかでしのぎを削ってたFC初期の話だろ

49: 名無しのゲーマー報道 2022/09/21(水) 18:10:29.08 ID:TmrFsVDad
PV詐欺

51: 名無しのゲーマー報道 2022/09/21(水) 18:27:47.73 ID:S8ysxHjW0
素材でおにぎり作ってもらったらそれだけでも重過ぎて動かない

53: 名無しのゲーマー報道 2022/09/21(水) 18:33:45.94 ID:tCJHr7KN0
ドラクエ7のムービー

55: 名無しのゲーマー報道 2022/09/21(水) 18:41:21.82 ID:kziJtqID0
グラブルとか正にそれじゃん
あれ出たんだっけ?RPGのやつ

56: 名無しのゲーマー報道 2022/09/21(水) 18:41:48.87 ID:QaBRzrad0
まあプログラムの完成よりも前だし、シナリオの完成よりも前だから合っているんじゃね

57: 名無しのゲーマー報道 2022/09/21(水) 18:44:23.14 ID:vdPHdBKw0
https://youtu.be/1rm55FDYbic

開発中の映像見るの好きだからもっと見たい
開発過程見るの楽しい

60: 名無しのゲーマー報道 2022/09/21(水) 18:48:34.72 ID:iMyhNIsFd
FFは最初にプリレンダムービー作ってスタッフに見せてイメージの共有を図ってるんじゃ無かったか?
だから多少の修正はあっても大幅には変更出来ないかもな

61: 名無しのゲーマー報道 2022/09/21(水) 18:55:10.70 ID:ZuAvChMQd
>>60
ふと思ったんだがこれやめて野村がコンテ切ってイメージ共有って体制にしてたら開発費も開発期間も短縮できね?俺天才じゃね?

65: 名無しのゲーマー報道 2022/09/21(水) 19:01:27.79 ID:EIv+62QOp
>>60
FF13の時はそうだった
なんちゃってUIもつけてて後に詐欺ムービーの代名詞みたいな扱いされてたな

67: 名無しのゲーマー報道 2022/09/21(水) 19:06:07.80 ID:S8ysxHjW0
>>60,61
イメージ共有の手法としてはどっちでも正しい

ただ何故かそれを開発初期に宣材にしちゃうから後戻り出来なくなるってだけ
本来は内部資料なんだから社内秘にしておかないと

64: 名無しのゲーマー報道 2022/09/21(水) 19:00:59.05 ID:p+//iIN60
ゼノサーガ
>開発期間2年の1年半をムービーに費やし、残り半年でゲーム部分を作るような状態であった。

66: 名無しのゲーマー報道 2022/09/21(水) 19:02:53.41 ID:EIv+62QOp
>>64
その反省を生かして今に繋げてるの凄いよね
スクエニはずっとやってそうだけど

78: 名無しのゲーマー報道 2022/09/21(水) 21:28:20.49 ID:WeC2kZxwd
>>66
任天堂が認めるわけないしいろいろ調教はされてる

でもゼノブレイドは高橋哲也の世界をゲームに適応させるやり方で
ゲームの遊びからはいる任天堂とは逆の順序だけど

84: 名無しのゲーマー報道 2022/09/22(木) 01:30:09.31 ID:Joc/h6YL0
>>78
フィギュア作りから始めるのはスクウェアだな~って感じた

68: 名無しのゲーマー報道 2022/09/21(水) 19:16:49.64 ID:naXYUNbX0
CC2「ゲーム全然出来てなくても発表だけはする、テンション上がるから」

69: 名無しのゲーマー報道 2022/09/21(水) 19:27:46.41 ID:IPPqfVDMd
ヴァロラントの開発中映像スカイ(仮)がアビリティで鶏の画像とばしてて草生えた記憶がある

70: 名無しのゲーマー報道 2022/09/21(水) 19:48:17.58 ID:v7C5p0Xm0
場合によるとしか言えないだろ
特にPS2あたりのゲームはマンネリシリーズ化によって手抜きがしたいから豆腐キャラから始める必要すらハブかれてるんだからな

バンナムあたりのインタビューで平気で言ってたからな
「シリーズ化して使いまわしてバンバン発売したい。これが理想」ってな

71: 名無しのゲーマー報道 2022/09/21(水) 19:58:37.50 ID:/dxwgKJ50
某サードだと完成品より開発中の方がキレイまである

73: 名無しのゲーマー報道 2022/09/21(水) 20:16:46.95 ID:XEa8KnFO0
アニメ調のギルティギアなんかはグラから作ってない?
ゲーム部分なんか過去作の使い回しでしょ
(グラも一部使い回し)

74: 名無しのゲーマー報道 2022/09/21(水) 20:23:54.52 ID:CukblUoLH
業界がさんざんPV詐欺したから悪い

77: 名無しのゲーマー報道 2022/09/21(水) 21:21:54.36 ID:uQG1aftVa
最近でもポケモンのグラフィック良くなったとか言われてるじゃん

80: 名無しのゲーマー報道 2022/09/21(水) 21:55:01.38 ID:tYlhFlpT0
割と有名なスプラの最初期
no title

81: 名無しのゲーマー報道 2022/09/21(水) 21:56:53.31 ID:tYlhFlpT0
これはこれでやりたいと言われるBotWの2Dプロトタイプ
no title

82: 名無しのゲーマー報道 2022/09/21(水) 22:09:49.43 ID:OhSiQkYn0
なんかの特典で付けていいんじゃねーかなゼルダw

87: 名無しのゲーマー報道 2022/09/22(木) 02:08:02.11 ID:gfVV1jM40
グラフィック出身のディレクターはビジュアル先行気味なんかね

92: 名無しのゲーマー報道 2022/09/22(木) 07:03:40.68 ID:6lIKQyiPr
宮本さん、面白そうなの思い付いたら、とりあえずカクカクポリゴンみたいので試作してみるって、変ななんじゃこりゃ画像公開してなかったっけ?

93: 名無しのゲーマー報道 2022/09/22(木) 08:29:28.13 ID:y+OxlJ6z0
最近はリアルタイムレンダーの性能が上がってきたから
これは実機でのゲーム映像になりますとかやりやがるけどなw
いやムービーだろ、嘘つくなよ

94: 名無しのゲーマー報道 2022/09/22(木) 08:33:44.42 ID:ezSVSv4N0
ポケモンとか主人公開発段階で整形しまくってるからな

18: 名無しのゲーマー報道 2022/09/21(水) 17:32:32.91 ID:BIg7fR090
スクエニへの圧倒的信頼感で草

39: 名無しのゲーマー報道 2022/09/21(水) 17:52:09.14 ID:G8NgA78E0
未完成品見て未完成品みたいだは草生える

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1663747665/-100