1: 名無しのゲーマー報道 2022/10/13(木) 23:35:17.00 ID://EyIV2z0
気力ゲージ← 必要
超必殺技 ←必要
挑発 ←要らんだろこれ
同キャラ色違い対戦 ←違和感あるけど良し
キャンセル ←わかる
必殺技キャンセル ←まぁ、わかる
ガードキャンセル ←わからない
チェーンコンボ← 必要 昔のゲームをやると強く感じる
二段ジャンプ←最初は無しだったけどキャラ性能別けに使える
浮かせて追撃 ←いや、駄目だろこれ これが良いならダウン追撃も加えろ
投げ抜け ← あり
空中投げ ←微妙
技相殺 ←作品次第
軸移動 ← 辞めろ 冷める
超必殺技 ←必要
挑発 ←要らんだろこれ
同キャラ色違い対戦 ←違和感あるけど良し
キャンセル ←わかる
必殺技キャンセル ←まぁ、わかる
ガードキャンセル ←わからない
チェーンコンボ← 必要 昔のゲームをやると強く感じる
二段ジャンプ←最初は無しだったけどキャラ性能別けに使える
浮かせて追撃 ←いや、駄目だろこれ これが良いならダウン追撃も加えろ
投げ抜け ← あり
空中投げ ←微妙
技相殺 ←作品次第
軸移動 ← 辞めろ 冷める
10: 名無しのゲーマー報道 2022/10/13(木) 23:50:29.03 ID:ewaT/svb0
>>1
気力ゲージ必要ってなんだ?
必殺技の使用回数制限か?
気力ゲージ必要ってなんだ?
必殺技の使用回数制限か?
128: 名無しのゲーマー報道 2022/10/14(金) 11:50:48.06 ID:um41vaaK0
>>1
eスポーツ名乗らなければ幾らでもメンタルやわい人用に調整してもいい
eスポーツ名乗らなければ幾らでもメンタルやわい人用に調整してもいい
2: 名無しのゲーマー報道 2022/10/13(木) 23:37:09.89 ID:hUnw0o3i0
浮かせて追撃といえば
メルティブラッド
メルティブラッド
3: 名無しのゲーマー報道 2022/10/13(木) 23:37:18.06 ID://EyIV2z0
本当にお願いしますよ
作品の売りが目新しいシステムってのは強みになるかもしれないけど
あんまり特殊だと萎える
作品の売りが目新しいシステムってのは強みになるかもしれないけど
あんまり特殊だと萎える
4: 名無しのゲーマー報道 2022/10/13(木) 23:39:35.98 ID://EyIV2z0
あと軸移動でノーペナルティで攻撃鋤かせるのもおかしいやろ
半歩ずらすだけで外的からの攻撃が関係なくなるなら
もう人類が争う理由はないわ
半歩ずらすだけで外的からの攻撃が関係なくなるなら
もう人類が争う理由はないわ
5: 名無しのゲーマー報道 2022/10/13(木) 23:46:02.18 ID:2T8tIGUI0
飛燕疾風脚→煌皇拳
6: 名無しのゲーマー報道 2022/10/13(木) 23:46:21.15 ID:bXg7BjxQ0
浮かせてなんぼの鉄拳が終わるよ
7: 名無しのゲーマー報道 2022/10/13(木) 23:47:08.14 ID:EJEv+p200
2段ジャンプ→わからない
8: 名無しのゲーマー報道 2022/10/13(木) 23:48:10.64 ID:rm4HhKMR0
鉄拳の風船みたいに浮く人体はどうにかならんのか。
お手玉してて滑稽
お手玉してて滑稽
11: 名無しのゲーマー報道 2022/10/13(木) 23:53:44.81 ID:u6fFwTUn0
挑発は竜虎の拳やスト3みたいに、効果があるならOKじゃないか?
浮かせて追撃は全く許容出来んが
浮かせて追撃は全く許容出来んが
13: 名無しのゲーマー報道 2022/10/13(木) 23:59:53.98 ID:YXKtiwYnd
アルカプ3は浮かせて追撃もアリ
16: 名無しのゲーマー報道 2022/10/14(金) 01:30:18.79 ID:Lne8/j7V0
マーブルとかギルティギアとかで出てきたエリアルレイブにダストアタックだの空中に浮かせてコンボとかムズくて出来なかったから嫌い
17: 名無しのゲーマー報道 2022/10/14(金) 02:03:17.15 ID:rAfJc9Af0
ストリートファイターやバーチャなんかは演出とか特定の技以外は空中追撃判定無くしたほうが良いとは思う。
ギルティや鉄拳はコンボゲーとして浮かせて追撃あっていいと思う。
個人的にそれぞれに求めてるゲーム性かね。
ギルティや鉄拳はコンボゲーとして浮かせて追撃あっていいと思う。
個人的にそれぞれに求めてるゲーム性かね。
18: 名無しのゲーマー報道 2022/10/14(金) 02:13:26.32 ID:PTWgyfsr0
あすか120%が初心者と上級者が遊べる丁度良いバランスだと思ってる
難しいテクニックなしの避けありで相殺で全てがわかりやすく解決される
難しいテクニックなしの避けありで相殺で全てがわかりやすく解決される
20: 名無しのゲーマー報道 2022/10/14(金) 04:25:56.57 ID:/hGPHvT20
空中ガードはいらない
スーパーキャンセルやガードクラッシュは欲しい
スーパーキャンセルやガードクラッシュは欲しい
21: 名無しのゲーマー報道 2022/10/14(金) 04:55:54.92 ID:uCjL9W2sM
弱や中攻撃でKO出来なくしろ
常識やろ
常識やろ
23: 名無しのゲーマー報道 2022/10/14(金) 06:26:06.41 ID:moSQhtuU0
浮かせて死ぬまで落ちて来ない
24: 名無しのゲーマー報道 2022/10/14(金) 06:48:08.60 ID:oNKgrsN00
ビームみたいなのが出っ放しで20コンボって言われてもねえ
25: 名無しのゲーマー報道 2022/10/14(金) 06:51:43.16 ID:FpAq4hDU0
ジャンプ攻撃は中段←なんで?
32: 名無しのゲーマー報道 2022/10/14(金) 07:18:38.30 ID:ysu5+3J40
>>25
本来は「しゃがみガード不能」。段で言えば、上段と中段に当たる攻撃(タイミングで変化)
バーチャファイターでしゃがみガード不能を中段と呼称するので、逆輸入の形で2D格ゲーにも浸透する
理由は短い言葉で表現できるから。ゲーセン内でのコミニュケーション時に簡便に伝える為
元々の2D格ゲーの中段は立ちでもしゃがみでもガードする攻撃。しゃがみ小パンとか
ちなみにしゃがむと当たらないのが上段。空振りになる。ハイキックなど
本来は「しゃがみガード不能」。段で言えば、上段と中段に当たる攻撃(タイミングで変化)
バーチャファイターでしゃがみガード不能を中段と呼称するので、逆輸入の形で2D格ゲーにも浸透する
理由は短い言葉で表現できるから。ゲーセン内でのコミニュケーション時に簡便に伝える為
元々の2D格ゲーの中段は立ちでもしゃがみでもガードする攻撃。しゃがみ小パンとか
ちなみにしゃがむと当たらないのが上段。空振りになる。ハイキックなど
27: 名無しのゲーマー報道 2022/10/14(金) 07:01:09.38 ID:k2YK1gZiM
2Dの空中コンボはいいが3Dのはなんか違う
30: 名無しのゲーマー報道 2022/10/14(金) 07:11:22.11 ID:Mgw7Xh+i0
軸移動みたいなのを批判すると
もっと難しい要素のオンパレードになる
その結果がSF3,4、5の悲惨な状況だよ
画廊伝説も軸移動を否定したから最後は難しいコンボゲーになっちゃった
もっと難しい要素のオンパレードになる
その結果がSF3,4、5の悲惨な状況だよ
画廊伝説も軸移動を否定したから最後は難しいコンボゲーになっちゃった
34: 名無しのゲーマー報道 2022/10/14(金) 07:31:02.25 ID:fxXTCTi90
空中ガードはありなのか
コンボゲーってどうなの?
90年代半ばに話すテーマを令和4年にスレ立てて行ってる異常さ
コンボゲーってどうなの?
90年代半ばに話すテーマを令和4年にスレ立てて行ってる異常さ
36: 名無しのゲーマー報道 2022/10/14(金) 07:37:23.89 ID:tNKPiVFb0
>>34
思えばその頃に一部のマニアばかりの意見を聞いて
そういう問題をスルーしちゃったのが今の格ゲーの
衰退に繋がってるんだろうな
思えばその頃に一部のマニアばかりの意見を聞いて
そういう問題をスルーしちゃったのが今の格ゲーの
衰退に繋がってるんだろうな
35: 名無しのゲーマー報道 2022/10/14(金) 07:33:59.37 ID:eJzrMnxc0
そんなん言う奴がいるから格ゲーは衰退したんだろ
意味のわからんコンボよりヘッショあたった方が楽しい
格ゲーは直感的じゃなくなりすぎた
意味のわからんコンボよりヘッショあたった方が楽しい
格ゲーは直感的じゃなくなりすぎた
37: 名無しのゲーマー報道 2022/10/14(金) 07:52:06.12 ID:DNbxIAMt0
コンボないゲームもあったけど人気出なかったから消えただけ
マニアがー、とか言うが一般人の人気も得られなかったから消えた
サムスピもコンボ組み込んでギリギリ生きてるくらい
今ならファンタジーストライクでもやればいい
コンボは2段(ジャンプ攻撃いれて3段)しかない
まぁ、文句言ってる奴らは文句つけたいだけでどうせやらんだろうけど
マニアがー、とか言うが一般人の人気も得られなかったから消えた
サムスピもコンボ組み込んでギリギリ生きてるくらい
今ならファンタジーストライクでもやればいい
コンボは2段(ジャンプ攻撃いれて3段)しかない
まぁ、文句言ってる奴らは文句つけたいだけでどうせやらんだろうけど
38: 名無しのゲーマー報道 2022/10/14(金) 07:52:48.47 ID:CmvQCGlNd
浮かせて追撃がないとコンボの幅はかなり狭くなる
開発が意図して用意したコンボをやるだけのゲームになる
開発が意図して用意したコンボをやるだけのゲームになる
39: 名無しのゲーマー報道 2022/10/14(金) 07:54:22.56 ID:qtkSrn/S0
格ゲーは国内で衰退
海外ではソコソコ
日本人の舌にはあわないバタ臭いものになってしまったという事だね
海外ではソコソコ
日本人の舌にはあわないバタ臭いものになってしまったという事だね
41: 名無しのゲーマー報道 2022/10/14(金) 07:57:07.91 ID:tNKPiVFb0
スト2ってマリカと同じくらい人気あったからね
上手くやれば今頃マリカと同等ぐらい定番の対戦ゲームに
なれてたかも知れないものを
いや、考えてみるとそれを上手くやったのがスマブラなのか
上手くやれば今頃マリカと同等ぐらい定番の対戦ゲームに
なれてたかも知れないものを
いや、考えてみるとそれを上手くやったのがスマブラなのか
59: 名無しのゲーマー報道 2022/10/14(金) 08:10:33.14 ID:6xyDV9AQr
>>41
技性能に吹っ飛ばし力やベクトルもあるからそれだけ個性を出しやすいんだよな
格ゲーは個性の許容量を拡張できないままキャラ増やしすぎてしまった
技性能に吹っ飛ばし力やベクトルもあるからそれだけ個性を出しやすいんだよな
格ゲーは個性の許容量を拡張できないままキャラ増やしすぎてしまった
48: 名無しのゲーマー報道 2022/10/14(金) 07:59:55.74 ID:hADD61HOd
なんやスマブラでボコボコにされたか?w
55: 名無しのゲーマー報道 2022/10/14(金) 08:09:47.13 ID:UmmcAe5Qd
起き攻めだけ無くしてくれればそれでいいです
倒れたら一旦そこで状況リセットしろ
倒れたら一旦そこで状況リセットしろ
119: 名無しのゲーマー報道 2022/10/14(金) 11:38:26.25 ID:Jnfdcs4l0
演出クソ長い超必殺技が不満だわ
なんも操作できん時間増やすな
なんも操作できん時間増やすな
127: 名無しのゲーマー報道 2022/10/14(金) 11:42:12.62 ID:IWn2cBWh0
>>119
それはわかる。
スト4の祖国で既に長すぎだと思う。
それはわかる。
スト4の祖国で既に長すぎだと思う。
118: 名無しのゲーマー報道 2022/10/14(金) 11:22:51.96 ID:ju1rtc2nM
ブレイブルーは超技で歌が流れるもんなw
リアルの喧嘩で浮かせて空中コンボを見てみたいね
締めはサマーソルトで
リアルの喧嘩で浮かせて空中コンボを見てみたいね
締めはサマーソルトで
121: 名無しのゲーマー報道 2022/10/14(金) 11:39:25.13 ID:IWn2cBWh0
この要素全部詰め込むとアークゲーになるような…
126: 名無しのゲーマー報道 2022/10/14(金) 11:41:24.66 ID:iVReUqzgd
浮かせて延々とコンボするゲームって今やメルブラか鉄拳くらいしか無いような?
モーコンも一応そっちの部類に入るのか?
ジョジョもそんな感じか?
モーコンも一応そっちの部類に入るのか?
ジョジョもそんな感じか?
142: 名無しのゲーマー報道 2022/10/14(金) 12:42:21.75 ID:tWtyzh0g0
75式改とか豪鬼の弱竜巻みたいな浮かせ技はありと思う
初心者絶対無理なエリアルコンボが駄目やな
初心者絶対無理なエリアルコンボが駄目やな
143: 名無しのゲーマー報道 2022/10/14(金) 12:44:53.92 ID:f8jKYrjgd
浮かせて追撃がノーリスクじゃなければいいよ
浮かされた側が逆にチャンスになるくらいでいい
浮かされた側が逆にチャンスになるくらいでいい
144: 名無しのゲーマー報道 2022/10/14(金) 13:28:19.20 ID:ljciWwg7M
なんか「だから格ゲーは衰退した」論者がいるけど
普通にスマブラは人気だろ
昔の格ゲー人気は若い男性ばかりだったけど、スマブラは年齢層も性別も多様
全然衰退してない
2800万本位出てるよ
ちなみにストリートファイター2は600万本だそうだ
普通にスマブラは人気だろ
昔の格ゲー人気は若い男性ばかりだったけど、スマブラは年齢層も性別も多様
全然衰退してない
2800万本位出てるよ
ちなみにストリートファイター2は600万本だそうだ
162: 名無しのゲーマー報道 2022/10/14(金) 16:19:05.02 ID:33M+XZSB0
バウンドコンボとか
初見殺しなマニアックな補正切りコンボはあっては駄目
初見殺しなマニアックな補正切りコンボはあっては駄目
163: 名無しのゲーマー報道 2022/10/14(金) 16:19:23.24 ID:dWiuMT620
空中ガードはバッタが強くなるから嫌い
飛んだら普通に死ね
空投げは空中ガードあるゲームなら必要
飛んだら普通に死ね
空投げは空中ガードあるゲームなら必要
165: 名無しのゲーマー報道 2022/10/14(金) 16:22:02.24 ID:zA+AjUKSd
空ガはあっても対空技は空ガ不可とかでバランス取ってるゲームは多くある
169: 名無しのゲーマー報道 2022/10/14(金) 17:49:12.62 ID:/8EoU4dQ0
今こそブシドーブレードの新作かリメイクをだな…
170: 名無しのゲーマー報道 2022/10/14(金) 17:57:32.99 ID:LeJtwt5nd
>>169
名残雪でも使ってろ
名残雪でも使ってろ
178: 名無しのゲーマー報道 2022/10/14(金) 22:35:31.54 ID:KmJOoU240
浮かせるのもまだわかるんだけど、ダウン拾って浮かせ直しとかダウンショーバンをボコボコやるのやめろ
182: 名無しのゲーマー報道 2022/10/15(土) 00:52:52.41 ID:k+TL3X0p0
ジャンプキャンセルいらん
あれで無駄に空中コンボが伸びる
あれで無駄に空中コンボが伸びる
193: 名無しのゲーマー報道 2022/10/15(土) 03:33:08.32 ID:UpLM/X7s0
スト6も壁に跳ね返ってきたとこに追撃とかあるみたいね…
なんかダラダラ長いだけのコンボより飛び込みから中足裂破のがはるかにかっこいいし減るのに
同じ攻撃が2セット以上入るのとかマジで勘弁してほしい。ブレイブルーとかKOF15とか
なんかダラダラ長いだけのコンボより飛び込みから中足裂破のがはるかにかっこいいし減るのに
同じ攻撃が2セット以上入るのとかマジで勘弁してほしい。ブレイブルーとかKOF15とか
181: 名無しのゲーマー報道 2022/10/15(土) 00:41:58.18 ID:gHqDrjT60
そんなことより2フレーム有利とかそういうの
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1665671717/l50
コメントする