1: 名無しのゲーマー報道 2023/01/30(月) 10:17:31.12 ID:ODwhn0KR0
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF06C450W2A201C2000000/
ゲーム「ポケットモンスター」新作の販売が好調だ。2022年11月18日の発売から3日間で世界で1000万本超とゲーム機向けソフトとしては22年度最大のヒットになりそうだ。
世界を自由に冒険するオープンワールド(OW)という仕組みを導入した一方、発見や育成という楽しさを磨いた。
カード人気も追い風に、歴史の長い作品で既存ファンを失わず新規層を獲得するというコンテンツ業界で難しい戦略を成功させた。
ゲーム「ポケットモンスター」新作の販売が好調だ。2022年11月18日の発売から3日間で世界で1000万本超とゲーム機向けソフトとしては22年度最大のヒットになりそうだ。
世界を自由に冒険するオープンワールド(OW)という仕組みを導入した一方、発見や育成という楽しさを磨いた。
カード人気も追い風に、歴史の長い作品で既存ファンを失わず新規層を獲得するというコンテンツ業界で難しい戦略を成功させた。
2: 名無しのゲーマー報道 2023/01/30(月) 10:18:11.10 ID:ODwhn0KR0
何故ソニーはポケモンを作れなかったのか…(´・ω・`)
3: 名無しのゲーマー報道 2023/01/30(月) 10:20:52.35 ID:1uZMOxbea
パクろうとすらしなかったのは確かに謎
と思ったがSME主導の時は独自性のあるゲームばかりだったか
アランドラはまあうん
と思ったがSME主導の時は独自性のあるゲームばかりだったか
アランドラはまあうん
25: 名無しのゲーマー報道 2023/01/30(月) 10:34:51.87 ID:1uZMOxbea
>>7
一応メモカで似たようなことをやろうとした形跡はあると思う。ラグナキュールとかで
一応メモカで似たようなことをやろうとした形跡はあると思う。ラグナキュールとかで
15: 名無しのゲーマー報道 2023/01/30(月) 10:31:05.56 ID:kt2UsUEUa
>>3
似たようなゲームは結構出たけど定着したのってデジモンとDQMくらいでしょ
似たようなゲームは結構出たけど定着したのってデジモンとDQMくらいでしょ
4: 名無しのゲーマー報道 2023/01/30(月) 10:22:10.21 ID:HlHRhMzw0
親子で楽しんだ経験のある子供は将来自分の子供にも同じ経験をさせてやろうと任天堂のゲームを買う
84: 名無しのゲーマー報道 2023/01/30(月) 10:51:35.77 ID:hpl+t7z+a
>>4
既に息子とレイドやってるわ…
既に息子とレイドやってるわ…
6: 名無しのゲーマー報道 2023/01/30(月) 10:27:23.15 ID:kt2UsUEUa
そりゃそうだ
キャラモノや定番モノは定着すると強い
キャラモノや定番モノは定着すると強い
26: 名無しのゲーマー報道 2023/01/30(月) 10:35:13.60 ID:xkEQX/0S0
ポケモンってカードが一番利益出してそう
29: 名無しのゲーマー報道 2023/01/30(月) 10:36:43.40 ID:n0R1ZQL1d
去年出したレジェアルもポケモン触った事なかった層や暫くポケモンから離れてた層の取り込みに成功したし本編と並行してレジェンド路線も続けて欲しい
42: 名無しのゲーマー報道 2023/01/30(月) 10:40:25.32 ID:BhVwKcoS0
SV面白いからなぁ!進行不能のバグとか無いし
まず初心者がOWの入り口として入るのは正解だと思う
これからOWのゲームってどんどん増えていきそうだし
まず初心者がOWの入り口として入るのは正解だと思う
これからOWのゲームってどんどん増えていきそうだし
56: 名無しのゲーマー報道 2023/01/30(月) 10:44:16.19 ID:AcKAijoFd
親戚の子でも付き合いないなら赤ちゃんの動画でも見てみたらいい
ハイハイする赤ちゃんの横に必ずいるのはアンパンマンとお母さんといっしょキャラとポケモン
このぬいぐるみやおもちゃは必ず赤ちゃんと共にいる
もう親しまれてるレベルがゲームキャラの枠出てる
ハイハイする赤ちゃんの横に必ずいるのはアンパンマンとお母さんといっしょキャラとポケモン
このぬいぐるみやおもちゃは必ず赤ちゃんと共にいる
もう親しまれてるレベルがゲームキャラの枠出てる
92: 名無しのゲーマー報道 2023/01/30(月) 10:55:10.27 ID:xkEQX/0S0
ポケモンSVの初動が国内だけで400万本ってすごくない?
ポケモンXYの時なんか世界で初動400万本だったんだぞ?
ポケモンXYの時なんか世界で初動400万本だったんだぞ?
100: 名無しのゲーマー報道 2023/01/30(月) 10:57:57.00 ID:1uZMOxbea
モンスターズが消えたのは何でなんだろうな
お得意の社内政治か
お得意の社内政治か
103: 名無しのゲーマー報道 2023/01/30(月) 10:59:16.68 ID:x0JmyHz5r
>>100
まぁスキル性にしてからハードル上がっちゃったしなぁ
まぁスキル性にしてからハードル上がっちゃったしなぁ
115: 名無しのゲーマー報道 2023/01/30(月) 11:02:56.69 ID:1z7gE/Odd
>>100
テリワン路線続けてれば、客はついてきたかもしれんのに、イルルカ以降変なシステム付けたがるしなぁ
テリワン路線続けてれば、客はついてきたかもしれんのに、イルルカ以降変なシステム付けたがるしなぁ
120: 名無しのゲーマー報道 2023/01/30(月) 11:04:55.07 ID:ODwhn0KR0
>>115
キャラバンハートはほんと何だったんだろうな…(´・ω・`)
キャラバンハートはほんと何だったんだろうな…(´・ω・`)
117: 名無しのゲーマー報道 2023/01/30(月) 11:04:17.89 ID:x0JmyHz5r
バージョン違いってバージョン分けることによる相乗効果生み出せないならむしろマイナスだし
ポケモン以外はその壁に弾かれたってことだな
ポケモン以外はその壁に弾かれたってことだな
122: 名無しのゲーマー報道 2023/01/30(月) 11:05:18.04 ID:xkEQX/0S0
本当はメダロットがライバルだったのに
イマジニアは本気出そうぜ
イマジニアは本気出そうぜ
132: 名無しのゲーマー報道 2023/01/30(月) 11:10:17.79 ID:x0JmyHz5r
>>122
やったけどダメだったろ…
やったけどダメだったろ…
124: 名無しのゲーマー報道 2023/01/30(月) 11:06:10.42 ID:4NUXfq7la
世界的に見ても化け物コンテンツなのになぜアニメだけ上手く行かないのか
136: 名無しのゲーマー報道 2023/01/30(月) 11:11:50.13 ID:hpl+t7z+a
正直小学生も低学年くらいだと最強レイド自力でやるのきついから自然と親が手伝うようになるのは意外な発見だった
金土日だと対策見て2体育成して片方渡して一緒にやるのに意外とちょうどいい期間
金土日だと対策見て2体育成して片方渡して一緒にやるのに意外とちょうどいい期間
139: 名無しのゲーマー報道 2023/01/30(月) 11:13:26.43 ID:/EQa1zvNa
>>136
攻略スレだとソロ周回とかワンパン構成とかが多いけど本来の目的は協力プレイだからね
目的としちゃ間違ってない
攻略スレだとソロ周回とかワンパン構成とかが多いけど本来の目的は協力プレイだからね
目的としちゃ間違ってない
143: 名無しのゲーマー報道 2023/01/30(月) 11:14:55.45 ID:PyokOs+50
あの日経まで褒めるとはな
154: 名無しのゲーマー報道 2023/01/30(月) 11:18:15.27 ID:FFLDzjWM0
赤緑で初めてゲームに触れた層がとっくに人の親になってるという事実
我々世代が全く関与できないくらい時代が流れちゃったんだよな
寂しいけどこればかりは仕方ない
我々世代が全く関与できないくらい時代が流れちゃったんだよな
寂しいけどこればかりは仕方ない
156: 名無しのゲーマー報道 2023/01/30(月) 11:18:37.16 ID:kxLPzVDnd
流石は国民的ブランド力😀
160: 名無しのゲーマー報道 2023/01/30(月) 11:21:08.94 ID:xkEQX/0S0
ポケモンは確かメディアミックスだと日本で一番成功してるって文部科学省が言ってたな
188: 名無しのゲーマー報道 2023/01/30(月) 11:59:47.34 ID:hpl+t7z+a
>>160
単体なら日本どころか世界最強コンテンツじゃねーかな…
単体なら日本どころか世界最強コンテンツじゃねーかな…
164: 名無しのゲーマー報道 2023/01/30(月) 11:23:00.10 ID:ODwhn0KR0
これか
2 メディア・ミックスの推進 - 文部科学省
日本コンテンツのなかでメディア・ミックスに最も成功した事例は「ポケモン」であり、ゲーム、テレビアニメ、映画、マンガ、関連商品など多角的な展開が実践されている。
さらにこのケースでは、米国をはじめ世界の各市場で大きなヒットにつながっており、国際的見地からもメディア・ミックスが効果的に展開されたといえる。
2 メディア・ミックスの推進 - 文部科学省
日本コンテンツのなかでメディア・ミックスに最も成功した事例は「ポケモン」であり、ゲーム、テレビアニメ、映画、マンガ、関連商品など多角的な展開が実践されている。
さらにこのケースでは、米国をはじめ世界の各市場で大きなヒットにつながっており、国際的見地からもメディア・ミックスが効果的に展開されたといえる。
181: 名無しのゲーマー報道 2023/01/30(月) 11:48:37.67 ID:brTqPrPba
親がポケモンで育った世代だもん 当然の結果だよ
任天堂が30年以上頑張ってきた成果だね
任天堂が30年以上頑張ってきた成果だね
183: 名無しのゲーマー報道 2023/01/30(月) 11:50:36.07 ID:V4oM2MNpM
xyの頃は雲行き怪しかったけどGOリリースから良い方向に進んだイメージある
世代を超える要素って大事なんだな
世代を超える要素って大事なんだな
191: 名無しのゲーマー報道 2023/01/30(月) 12:06:13.50 ID:Y6qF2nWXa
ポケモンってもうディズニーとかそういう立場だから
201: 名無しのゲーマー報道 2023/01/30(月) 12:20:02.46 ID:sNkz/szvd
ポケモンって剣盾までは良くも悪くも代わり映えしないシリーズだと思ったけどレジェアルで一気に化けた感じがある
204: 名無しのゲーマー報道 2023/01/30(月) 12:26:26.45 ID:M9j5pDZ60
>>201
自分の手からボール投げてポケモン出せるの好き
自分の手からボール投げてポケモン出せるの好き
211: 名無しのゲーマー報道 2023/01/30(月) 12:32:35.02 ID:6rU863Zrd
地味にポケGOで年配層ゲットしててその人らも流れてきてたりする
214: 名無しのゲーマー報道 2023/01/30(月) 12:38:45.35 ID:lECoXm1Ga
>>211
職場の喫煙所にいるオッサン達が
めざめるパワーだのくさむすびだの喋ってて、すげぇなと思った
職場の喫煙所にいるオッサン達が
めざめるパワーだのくさむすびだの喋ってて、すげぇなと思った
218: 名無しのゲーマー報道 2023/01/30(月) 12:43:09.61 ID:B+zfIG2sa
ポケモン遊んでた子供が大人になって家庭持って子どもができたらポケモンを遊ばせる
新規が途切れにくい
新規が途切れにくい
221: 名無しのゲーマー報道 2023/01/30(月) 12:44:50.09 ID:xkEQX/0S0
ポケモンって最近はベビーブランドまで出してるけどアンパンマンといい勝負出来るのかね
226: 名無しのゲーマー報道 2023/01/30(月) 12:49:10.81 ID:AcKAijoFd
>>221
だいぶ浸透してるぞ
パパママに並ぶ人生最初期に名前呼ばれるアンパンマンさんには敵わんかもしれんが
あとよく犬のおもちゃにもされてて振り回されてるなポケモンぬいぐるみ
だいぶ浸透してるぞ
パパママに並ぶ人生最初期に名前呼ばれるアンパンマンさんには敵わんかもしれんが
あとよく犬のおもちゃにもされてて振り回されてるなポケモンぬいぐるみ
223: 名無しのゲーマー報道 2023/01/30(月) 12:46:28.41 ID:V9IVaFjfd
ドラクエもFC時代は色々キッズを取り込む横展開やってたんだけどなぁ、。
4コマ劇場やら、アニメ、グッズとか。
キングレオだったかな、ドラクエ4のUNOみたいなん好きだった。
4コマ劇場やら、アニメ、グッズとか。
キングレオだったかな、ドラクエ4のUNOみたいなん好きだった。
224: 名無しのゲーマー報道 2023/01/30(月) 12:47:58.85 ID:FcNsk4WXa
>>223
ドラクエに関してってなら開発者やスタッフが前に出過ぎなんだと思う
誰もそんなの望んじゃいないし求めてるのはゲームそのものだし
ドラクエに関してってなら開発者やスタッフが前に出過ぎなんだと思う
誰もそんなの望んじゃいないし求めてるのはゲームそのものだし
229: 名無しのゲーマー報道 2023/01/30(月) 12:50:44.63 ID:T2DIPaPQa
>>223
ドラクエも成功してた部類だと思うけどねえ
今日まで継続出来なかったのが悔やまれる
やっぱり手に取りづらさは良くないな
ドラクエも成功してた部類だと思うけどねえ
今日まで継続出来なかったのが悔やまれる
やっぱり手に取りづらさは良くないな
274: 名無しのゲーマー報道 2023/01/30(月) 14:05:36.73 ID:rjGlhBc0a
>>223
GB時代以降もモンスターズやバトエンで子供に人気あったんだぞ
特にモンスターズはポケモン遊んだら次にやるゲームの定番だった
YouTubeでジョーカーシリーズの動画とか見たら子供の頃に遊んでたって奴が沢山いる
switchでモンスターズ出せてないの本気で無能だわ
GB時代以降もモンスターズやバトエンで子供に人気あったんだぞ
特にモンスターズはポケモン遊んだら次にやるゲームの定番だった
YouTubeでジョーカーシリーズの動画とか見たら子供の頃に遊んでたって奴が沢山いる
switchでモンスターズ出せてないの本気で無能だわ
225: 名無しのゲーマー報道 2023/01/30(月) 12:47:59.83 ID:VjfNf5yXp
グッズ人気も高いよなぁ
ぬいぐるみは卑怯やわ、本当欲しくなる
ぬいぐるみは卑怯やわ、本当欲しくなる
234: 名無しのゲーマー報道 2023/01/30(月) 12:55:12.97 ID:SvXZ6azK0
昨年末に子供の手術があって3週間ほど付き添い入院してたけど、そこでポケモン人気の凄さを思い知ったわ
子供用の病院なんだけど、マジで患者からも看護師側からもポケモンSVの話題一色
病室内でも基本みんなSwitch持ってポケモンSVやってたし、正直今の時代にここまで浸透しまくってるとは思ってなかった
子供用の病院なんだけど、マジで患者からも看護師側からもポケモンSVの話題一色
病室内でも基本みんなSwitch持ってポケモンSVやってたし、正直今の時代にここまで浸透しまくってるとは思ってなかった
243: 名無しのゲーマー報道 2023/01/30(月) 13:11:21.58 ID:x0JmyHz5r
>>234
病室で遊べるのも携帯できる強みよな
昔入院したときにゲームボーイ買ってもらったの思い出したわ
病室で遊べるのも携帯できる強みよな
昔入院したときにゲームボーイ買ってもらったの思い出したわ
236: 名無しのゲーマー報道 2023/01/30(月) 12:56:30.57 ID:FcNsk4WXa
ポケモンパンでドオーデザインのエクレア出すだけでも割と売れそう
247: 名無しのゲーマー報道 2023/01/30(月) 13:23:32.81 ID:c76w4ptRa
何が凄いってゲーム部分はしっかり現代向けに進化してるのに大人もついてこれてるんだよな
変えるところと変えないところの判断が絶妙すぎる
変えるところと変えないところの判断が絶妙すぎる
249: 名無しのゲーマー報道 2023/01/30(月) 13:25:18.42 ID:CbZb5sum0
基本的には面白いんだけど
レイドでキレてる人は多そう
レイドでキレてる人は多そう
256: 名無しのゲーマー報道 2023/01/30(月) 13:43:23.19 ID:8xDiz/ha0
>>249
ポケモン板でテラレイドの愚痴スレあるけど最初は不具合に対する愚痴で
次は野良レイドの他プレイヤーに対する愚痴に変遷し
今はイベントレイドのバグと簡悔仕様の合わせ技に対する愚痴になってる
いずれもキレ散らかしてるがw
ポケモン板でテラレイドの愚痴スレあるけど最初は不具合に対する愚痴で
次は野良レイドの他プレイヤーに対する愚痴に変遷し
今はイベントレイドのバグと簡悔仕様の合わせ技に対する愚痴になってる
いずれもキレ散らかしてるがw
251: 名無しのゲーマー報道 2023/01/30(月) 13:27:18.45 ID:D2icOBi8M
レイドはターン制廃止した結果だと思うが操作不能になる時あるのがね
252: 名無しのゲーマー報道 2023/01/30(月) 13:30:34.92 ID:BxWxfvTi0
妖怪ウォッチも惜しかったんだけど自滅しちゃった
264: 名無しのゲーマー報道 2023/01/30(月) 13:50:13.44 ID:oyoxGdGta
ルビーサファイアからセーブデータはずっと繋がってるからね
281: 名無しのゲーマー報道 2023/01/30(月) 14:18:33.85 ID:ymPN/YyVd
ポケモンセンターに行く度に老若男女様々な層がいてポケモンの凄さを実感する
ちな梅田
ちな梅田
286: 名無しのゲーマー報道 2023/01/30(月) 14:34:02.45 ID:x0JmyHz5r
>>281
あそこはニンテンドーストアと合わせて人多いよね
てかカップル率高ぇ
あそこはニンテンドーストアと合わせて人多いよね
てかカップル率高ぇ
302: 名無しのゲーマー報道 2023/01/30(月) 15:32:23.37 ID:Obg5PBApa
>>281
しかも日本人だけじゃないっていうね
しかも日本人だけじゃないっていうね
338: 名無しのゲーマー報道 2023/01/30(月) 20:19:44.49 ID:RF4QR1bs0
>>302
インバウンドの恩恵とはいえタトゥ入れた厳つい外人のオッサンも珍しくないってのもね
インバウンドの恩恵とはいえタトゥ入れた厳つい外人のオッサンも珍しくないってのもね
303: 名無しのゲーマー報道 2023/01/30(月) 15:38:30.66 ID:GtvIyUL+0
>>281
ポケセン横浜もそんな感じ。
ただ移転前のランドマークタワーにあった頃の方が良かった。
ポケセン前のソファでみんながゲーム開いてる雰囲気が好きだったのに。
ポケセン横浜もそんな感じ。
ただ移転前のランドマークタワーにあった頃の方が良かった。
ポケセン前のソファでみんながゲーム開いてる雰囲気が好きだったのに。
283: 名無しのゲーマー報道 2023/01/30(月) 14:24:25.35 ID:9QUiGy1eM
世代じゃないし良さが全くわからんけど
今でもスマフォでやってるのを近く公園で目撃するわ。
マリオも世界で認知されてるだろうし、こういうの持ってると強いだろうね。
今でもスマフォでやってるのを近く公園で目撃するわ。
マリオも世界で認知されてるだろうし、こういうの持ってると強いだろうね。
304: 名無しのゲーマー報道 2023/01/30(月) 15:39:29.38 ID:7qWmjcsea
ポケセンの客層見たらガキ向けとか言えんわ
305: 名無しのゲーマー報道 2023/01/30(月) 15:41:32.94 ID:6/CZxscy0
ポケモン本来の面白さ(育成、対戦)に加えて今作はポケモンで待ち望まれてたOW化にストーリーもそれなりのボリュームがあるから対戦ガチ勢以外にも手に取って貰えたのはデカいな
309: 名無しのゲーマー報道 2023/01/30(月) 16:35:07.47 ID:SvXZ6azK0
>>305
年齢的なものもあるかも知れんが
シールドブリダイレジェンズとどれも途中で終わってた子供が、バイオレットだけはストーリークリアしてさらにその後もしっかりやり込んでたからな
色々と快適になってるからかな
年齢的なものもあるかも知れんが
シールドブリダイレジェンズとどれも途中で終わってた子供が、バイオレットだけはストーリークリアしてさらにその後もしっかりやり込んでたからな
色々と快適になってるからかな
307: 名無しのゲーマー報道 2023/01/30(月) 15:50:19.94 ID:6/CZxscy0
対戦のシームレス化にポケモンの完全シンボルエンカウント性、好きなポケモンの連れ歩きやおまかせバトルも評価できる
連れ歩き時に距離離れてたり飛んだりすると一々モンスターボールに戻ってなかなかまともに連れ歩けないのはいかん
連れ歩き時に距離離れてたり飛んだりすると一々モンスターボールに戻ってなかなかまともに連れ歩けないのはいかん
317: 名無しのゲーマー報道 2023/01/30(月) 17:46:28.70 ID:1gs/QKLo0
いやおかしいわ
今の子供の親、そいつらはds時代とかだろ
そんな古いポケモン知識で子供と語り合えるはずがない
別物やろ
今の子供の親、そいつらはds時代とかだろ
そんな古いポケモン知識で子供と語り合えるはずがない
別物やろ
322: 名無しのゲーマー報道 2023/01/30(月) 18:01:31.01 ID:EqxbI6u6p
>>317
今の子供の親が
現役でポケモン遊んでるんだよ
子供と一緒にね
今の子供の親が
現役でポケモン遊んでるんだよ
子供と一緒にね
324: 名無しのゲーマー報道 2023/01/30(月) 18:03:59.87 ID:H0/QIElMd
ポケモンは奥が深いからな
特にSVやアルセウスで一人用JRPG領域にもガンガン踏み込んできた
特にSVやアルセウスで一人用JRPG領域にもガンガン踏み込んできた
342: 名無しのゲーマー報道 2023/01/31(火) 01:10:07.52 ID:umB/DV9A0
ポケモンGOが煮詰まってて新規の入り口にならなくなってるから悪いところ改善して仕切り直してほしいわ
GOを建て直せたらあと15年はポケモンブランド安泰やと思う
GOを建て直せたらあと15年はポケモンブランド安泰やと思う
343: 名無しのゲーマー報道 2023/01/31(火) 02:28:28.21 ID:w0FmfVlq0
ポケGOってもう8年目?ここ5年くらいは世界で毎年1500億円くらい稼いでるのか
ポケカも世界で毎年1000億円くらい稼げちゃう?
ポケカも世界で毎年1000億円くらい稼げちゃう?
395: 名無しのゲーマー報道 2023/01/31(火) 21:03:49.70 ID:888uU3qP0
SVは他商品グラフィックが荒い部分はあったけど
それ以外は本当に良かった。
それ以外は本当に良かった。
396: 名無しのゲーマー報道 2023/01/31(火) 21:12:38.95 ID:bQu0OCQUd
とりあえず来月のアップデートでボックスの高速化と通信の問題は何とかしてくれよ
409: 名無しのゲーマー報道 2023/02/01(水) 07:38:32.38 ID:YmY+bZHka
メディアミックスでより普及したポケモンが、今じゃゲームとキャラクターのパワーでどうにかなってるんだよな
ゲームの出来で波及しているSNSの盛り上りやカードの過剰な価値高騰、好評なWebアニメシリーズを見ていると、
既存のメディアミックス手法に乗っ取った漫画アニメは膨大なキャラクター数を扱ってゲームとの連携が大変なポケモンにとっては寧ろ邪魔なのかも
ゲームの出来で波及しているSNSの盛り上りやカードの過剰な価値高騰、好評なWebアニメシリーズを見ていると、
既存のメディアミックス手法に乗っ取った漫画アニメは膨大なキャラクター数を扱ってゲームとの連携が大変なポケモンにとっては寧ろ邪魔なのかも
373: 名無しのゲーマー報道 2023/01/31(火) 13:49:27.42 ID:yJW4FDIt0
下手したらお爺ちゃん含め三世代だからなぁ
幅広いよ
幅広いよ
349: 名無しのゲーマー報道 2023/01/31(火) 08:28:17.39 ID:6vdwVGNN0
コンテンツが冷える時期を作らない展開は大事だなぁ
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1675041451/l50
コメントする