1: 名無しのゲーマー報道 2023/02/02(木) 22:17:14.14 ID:dvwG8+y90
他ハードだと全然ないよね


2: 名無しのゲーマー報道 2023/02/02(木) 22:18:29.27 ID:sLs1G7Tv0
やっぱ便利だからな

3: 名無しのゲーマー報道 2023/02/02(木) 22:18:37.31 ID:WdJTcH1A0
3DSのゼルダ時オカ3Dを作ったときにミヤホンがジャイロ操作入れろって言ったから

4: 名無しのゲーマー報道 2023/02/02(木) 22:25:35.73 ID:t+g2nO5H0
イカにハマるとジャイロ無しに戻れない

5: 名無しのゲーマー報道 2023/02/02(木) 22:29:09.65 ID:UOu/5ltY0
イカはキビキビ動くから大いに使えるけど
APEXみたいにスペックが追いついてない
ゲームの場合操作遅延がすごいから逆に
ジャイロ使いづらい

6: 名無しのゲーマー報道 2023/02/02(木) 22:30:58.67 ID:TjYe6cTp0
言うほど多いか?

7: 名無しのゲーマー報道 2023/02/02(木) 22:34:59.92 ID:eeS8KY1Y0
そんなに多くねぇよ、それが必須なゲームなんて

8: 名無しのゲーマー報道 2023/02/02(木) 22:42:21.38 ID:GdyQcimL0
スカイリムも弓メインだとジャイロは便利

9: 名無しのゲーマー報道 2023/02/02(木) 22:43:04.20 ID:+4roRlYz0
スティックでエイムアシストは介護機能だろ

10: 名無しのゲーマー報道 2023/02/02(木) 22:48:23.06 ID:dK5Cc1Oo0
ジャイロ機能ないコントローラー使ってる身としては、
ジャイロでしかできないやつはやめてほしい

11: 名無しのゲーマー報道 2023/02/02(木) 22:48:52.80 ID:8oZb0eV90
ポケモンもジャイロほしかった

12: 名無しのゲーマー報道 2023/02/02(木) 22:49:13.09 ID:RNR8Sycl0
慣れたらマウスみたいに操作できる

17: 名無しのゲーマー報道 2023/02/02(木) 23:26:03.05 ID:+w32yBvA0
ついてる機能なら使ったほうがいいじゃん
嫌なら無効に出来るんだし
最初はイカの操作をジャイロ無しでやってたけどジャイロ操作に慣れたらもう戻れなくなるわ

18: 名無しのゲーマー報道 2023/02/02(木) 23:36:33.10 ID:fTOe3SXu0
スプラから始めたから右スティックでエイムとか無理になってる

19: 名無しのゲーマー報道 2023/02/02(木) 23:44:58.04 ID:3ApTucap0
スプラやってるとモンハンですらジャイロ操作してしまう

てか、モンハンはジャイロ対応なんだけど、飛び道具じゃないと使いづらいのよね

20: 名無しのゲーマー報道 2023/02/02(木) 23:52:06.91 ID:UwlaBpDvM
ジャイロも調整下手くそだとかえってストレスだったりするからな

モンハンとかバイオとかカプコンは上手い印象
逆に洋ゲーは微妙なの多い気がする

俺ももうFPSTPSはジャイロないと無理だ

21: 名無しのゲーマー報道 2023/02/03(金) 01:09:15.39 ID:bj/7DZ5T0
大きな視点調整はスティックでいいけど、細かいとこは(安定性は欠けるけど)ジャイロ必須なんだわな
このとき別のボタン、特にジャンプボタンなんか押してたりするからスティック触れないのよね
スプラのもそうだけど、ゼルダの弓とか、モンハンの虫棒とか、ジャンプして照準合わせるのにすごく有用

逆にスプラ3のワイパーでノールック振り向き斬りみたいな、ダイナミックで直感感覚のみで当てられんのもジャイロじゃなきゃ無理

23: 名無しのゲーマー報道 2023/02/03(金) 01:48:00.99 ID:rEnU2mbBp
エイムしながらABXYボタンが使えるようになるんだから
他ハードも他ソフトも真似すればいいのにと思う

24: 名無しのゲーマー報道 2023/02/03(金) 02:17:53.98 ID:1UMw7X4Y0
エルデンリングでも弓構えでジャイロ使えるようにすると快適だぞ

25: 名無しのゲーマー報道 2023/02/03(金) 02:38:05.90 ID:y12aPP2h0
便利だから

26: 名無しのゲーマー報道 2023/02/03(金) 06:10:29.30 ID:hqQTpJFC0
そんな見かけないけど

27: 名無しのゲーマー報道 2023/02/03(金) 07:24:05.67 ID:2ZON5oQDa
なんか箱にはないけどジャイロ+加速度センサーは前世代のwiiuと PS4にはデフォルトでコントローラには入ってるから
対応させるだけならできて当然レベルになってるからね
俺も3Dでエイムさせるゲームでなかったらイライラするわ
お前のことだぞ地球防衛軍

28: 名無しのゲーマー報道 2023/02/03(金) 08:14:05.19 ID:1rz4YjrO0
例えばスプラだとウデマエ上位の連中は全員ジャイロ使ってるんか?
信じがたいんだがそんなわけ無いだろ?

29: 名無しのゲーマー報道 2023/02/03(金) 08:22:48.00 ID:1rCl7tCN0
>>28
一人残らずではないが9.9割はジャイロエイム

31: 名無しのゲーマー報道 2023/02/03(金) 08:58:33.39 ID:2ZON5oQDa
>>28
従来の操作はそっくりそのまま併用できる上にもう一つ別に操作情報を送れる手段がデフォルトであるんだから
それを使いこなすように練習したら強いのは当たり前じゃね

32: 名無しのゲーマー報道 2023/02/03(金) 09:10:20.45 ID:bj/7DZ5T0
>>28
むしろジャイロ使わずに上位に入れるやついるの?いたらすげーよってレベル

35: 名無しのゲーマー報道 2023/02/03(金) 13:01:08.84 ID:pSAR4hcd0
>>28
9割は間違いないよ
そのレベル。反応速度が段違い
エペとかに例えるとアシストなしのコントローラ派とキーマウ派ぐらい違う

33: 名無しのゲーマー報道 2023/02/03(金) 11:11:49.25 ID:hbfZFn/Md
ジャイロ無しでも敵に接近して体にちょっと当てれば確殺系ブキならそこなで精密動作いらないと思うから戦闘スタイル次第ではいけるんじゃね

40: 名無しのゲーマー報道 2023/02/04(土) 11:36:31.68 ID:iWTUxVLOa
地球防衛軍でジャイロ搭載した時はおっと思ったが
ジャイロ入力をオンにするとスティック入力を強制的にオフにして感度調整も視点リセット機能もないという
単に入れただけで他社ゲーがなぜそうしているのかすら調べてないのがわかる内容だったな

39: 名無しのゲーマー報道 2023/02/04(土) 11:18:19.90 ID:1Xlub9QKr
フォトナもAPEXもSwitch版に合わせてジャイロ搭載した
スプラの影響力なんだろう

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1675343834