1: 名無しのゲーマー報道 2023/03/18(土) 17:36:10.54 ID:pg1V5TVM0
こいつ舐めとんのか



前スレ
令和キッズ「20年前のゲーム古臭すぎてビビった!w」
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679124908/


3: 名無しのゲーマー報道 2023/03/18(土) 17:36:36.52 ID:howsQFtq0
その割にはリマスター流行ってるよな

9: 名無しのゲーマー報道 2023/03/18(土) 17:37:48.94 ID:Kli5zcYC0
>>3
おじさんがやってるんやろ

19: 名無しのゲーマー報道 2023/03/18(土) 17:39:49.07 ID:gAolSF0T0
>>9
割と若い子の方がやってる定期

6: 名無しのゲーマー報道 2023/03/18(土) 17:37:31.47 ID:V6NCmtTO0
同世代やがマリカーとかどう森とか初代DSとグラフィック変わらんと思うが

11: 名無しのゲーマー報道 2023/03/18(土) 17:38:02.42 ID:a5ObrEVV0
左2つはリマスターされとるやんけ

12: 名無しのゲーマー報道 2023/03/18(土) 17:38:10.80 ID:N63TN/m20
Switchで昔のゲームできるけどやっぱつまらんしな

13: 名無しのゲーマー報道 2023/03/18(土) 17:38:21.49 ID:RaDC5xC40
ドラクエ3のリメイクみたいなドットはどう評価するんやろ

15: 名無しのゲーマー報道 2023/03/18(土) 17:39:09.92 ID:b7bXCkn2p
ゼルダはよくやってるやろ

98年


17年

18: 名無しのゲーマー報道 2023/03/18(土) 17:39:34.44 ID:CplxSB/ba
ピクミンだけは今やってもおもろいと思う

20: 名無しのゲーマー報道 2023/03/18(土) 17:39:56.97 ID:1I05uV/M0
ピクミンは初代が一番好きや 洞窟システムはあんま好きになれんかった

21: 名無しのゲーマー報道 2023/03/18(土) 17:39:59.62 ID:kt4az9W/0
落ちものパズルってマジで出なくなったよな
発展させるの厳しいジャンルやから

28: 名無しのゲーマー報道 2023/03/18(土) 17:40:50.28 ID:msciIFtyd
>>21
ぷよぷよとテトリスが完成されすぎてるのが悪い

31: 名無しのゲーマー報道 2023/03/18(土) 17:41:26.78 ID:Kli5zcYC0
>>21
メテオスは続編が出てもいいぐらいおもろかったのに

24: 名無しのゲーマー報道 2023/03/18(土) 17:40:26.89 ID:LCe5h5P20
今のキッズはこれが良いらしい


306: 名無しのゲーマー報道 2023/03/18(土) 18:18:38.15 ID:tNOGbgZg0
>>24 64でもいけそう

368: 名無しのゲーマー報道 2023/03/18(土) 18:27:13.84 ID:uErAGJ+k0
>>24
DSのぶつ森と大差ない

25: 名無しのゲーマー報道 2023/03/18(土) 17:40:33.76 ID:HU0XPZMj0
FF10とか普通に遊ばれてるしな
今の若い子にも
ユウナのキスシーンで衝撃を受ける

26: 名無しのゲーマー報道 2023/03/18(土) 17:40:41.73 ID:kt4az9W/0
スマブラDXを久しぶりやると自キャラ見失って自滅しまくるわ
落下速度早すぎやねん

27: 名無しのゲーマー報道 2023/03/18(土) 17:40:48.99 ID:0EtYY0We0
ワイ22歳やけどペルソナ3好きだわ

29: 名無しのゲーマー報道 2023/03/18(土) 17:40:58.00 ID:s98Sy0bX0
割と正論では?
君らもスーファミのゲーム遊ぶのしんどいやろ?それと同じやん

40: 名無しのゲーマー報道 2023/03/18(土) 17:42:18.88 ID:1/MCjEjBa
>>29
しんどいのもしんどくないのもあるぞ

49: 名無しのゲーマー報道 2023/03/18(土) 17:43:36.76 ID:uxjbjRxg0
>>29
今更どうやって遊ぶのかって問題はあるがパンチアウトはマジで面白かったぞ
ボクシングのゲームがあまりない今なら多分かなり遊べる部類だと思う

30: 名無しのゲーマー報道 2023/03/18(土) 17:41:23.64 ID:7PJ5K/K20
どれもゲームシステム自体は今とたいして変わらんな
FFはもうアクションRPGメインなのかもしれんけど

32: 名無しのゲーマー報道 2023/03/18(土) 17:41:27.14 ID:T1EM0JEv0
この画像では分からんけどスマブラDXって今見ると結構粗いぞ

35: 名無しのゲーマー報道 2023/03/18(土) 17:41:45.85 ID:NuMdxsmt0
最近だとHi-fi rushがビューティフルジョーみたいな雰囲気で楽しかった
ああいうゲームほんと減ったよな…

39: 名無しのゲーマー報道 2023/03/18(土) 17:42:09.10 ID:E/YppdvR0
思い出補正で成りなってるだけでそりゃゲームとしての単純な質は今の方が圧倒的の上やしな

43: 名無しのゲーマー報道 2023/03/18(土) 17:42:28.58 ID:IghTIdx/p
ゲーム性は今と大して変わらんやろ
目が痛くなるだけや

44: 名無しのゲーマー報道 2023/03/18(土) 17:42:39.01 ID:nwcW8uqP0
ワイはバイオre2とサルゲッチュ3平行してやってたけど
面白さはどっこいどっこいやね

45: 名無しのゲーマー報道 2023/03/18(土) 17:43:10.14 ID:kt4az9W/0
リメイクって原作をキッチリ再現する事が良い事扱いされるけど
再現性に舵振ったデモンズやラスアスは話題にならず
しっかり変えたFF7やバイオ4は好評よな

59: 名無しのゲーマー報道 2023/03/18(土) 17:45:26.91 ID:gAolSF0T0
>>45
その辺の塩梅が難しいけどやっぱり現代人が遊ぶのに耐えられる内容にリメイクせんとあかんのやと思う

50: 名無しのゲーマー報道 2023/03/18(土) 17:43:42.62 ID:GnQO6ZoRM
最初はグラふるくせ~ってなるけど面白かったら気にならなくなるんよな
システムとかで不便さあって嫌になることはあるけど

83: 名無しのゲーマー報道 2023/03/18(土) 17:49:18.20 ID:6mUGfWWVp
>>50
ティアリングサーガあたりは充分面白かったな fe ifよりはよほど楽しめた

54: 名無しのゲーマー報道 2023/03/18(土) 17:44:57.41 ID:YJq8DuWsd
新車好きと中古車好きみたいなもんでゲームとかも好みがあるやろ

そゆことや

55: 名無しのゲーマー報道 2023/03/18(土) 17:44:58.69 ID:kt4az9W/0
スマホでGBAやPSPのソフトを遊べるようにしたら結構売れそうなソフト多そうに思えるんやけどなぁ
Appleがデフォでジョイコンみたいなの付属させたら今のソシャゲソシャゲ&ソシャゲのスマホゲー界ちょっとは様変わりするやろ

73: 名無しのゲーマー報道 2023/03/18(土) 17:47:39.14 ID:LfbZk8uD0
>>55
実際iPhoneやiPadはBluetoothでコントローラー接続できるし
ソフトやストアが対応してくれたらなあってずっと思ってる

61: 名無しのゲーマー報道 2023/03/18(土) 17:45:56.57 ID:HU0XPZMj0
ヴァンパイアサバイバーみたいなのが流行るし
簡単でそれなりに遊べて
やりこみ要素もあるゲームが求められてるんや

65: 名無しのゲーマー報道 2023/03/18(土) 17:46:25.76 ID:/Fn7CzIe0
バーチャファイター4も今見るとポリゴンカクカクに見えるな
ホント時代の進歩に感謝だわ

123: 名無しのゲーマー報道 2023/03/18(土) 17:54:58.21 ID:uxjbjRxg0
>>65
あのゲームは殴られたら空中に浮く時点でもうどれだけグラフィックを綺麗にしても無理ってか綺麗になればなるほど違和感が強まる
もはやカクカクポリゴンの初代の方が受け入れられるかもな

67: 名無しのゲーマー報道 2023/03/18(土) 17:46:47.45 ID:CplxSB/ba
今遊んでもおもろいレトロゲーと今遊ぶとつまらへんレトロゲーの違いって何やろか

78: 名無しのゲーマー報道 2023/03/18(土) 17:48:13.16 ID:Kli5zcYC0
>>67
独自性ちゃうか?

89: 名無しのゲーマー報道 2023/03/18(土) 17:50:18.84 ID:QAzIRwzy0
ワイも初代プレステのゲームとかどんなに名作と言われてもやる気でんわ

90: 名無しのゲーマー報道 2023/03/18(土) 17:50:23.02 ID:lef58Jfid
PS5の体験版でバイオ4リメイクやったけど
クオリティ高すぎて震えた
あれをオリジナルの方が良いんや!っていうの懐古のワイでも無理や

93: 名無しのゲーマー報道 2023/03/18(土) 17:50:30.88 ID:W2K3YBOkM
いくらシナリオとかゲーム性に優れてたところでビジュアルが古臭かったらやる気起きんわ

167: 名無しのゲーマー報道 2023/03/18(土) 18:01:31.61 ID:p2TB3qpbd
プレステ3のアーカイブスで買ったゲームたまにやるとおもろいで

174: 名無しのゲーマー報道 2023/03/18(土) 18:02:38.19 ID:6QE/PsYj0
ゼノギアスは未だに定期的にクリアするわ
感動する

179: 名無しのゲーマー報道 2023/03/18(土) 18:03:01.97 ID:so/1p09k0
10年後はコイツも言われてる側だから安心しろ

192: 名無しのゲーマー報道 2023/03/18(土) 18:04:23.98 ID:A4vGChzg0
FF7リメイク面白かったけどこれ原作知らんと楽しめんよな

211: 名無しのゲーマー報道 2023/03/18(土) 18:06:05.24 ID:E9S4aw2h0
任天堂ゲーの右二つは今も進化してなくて草

218: 名無しのゲーマー報道 2023/03/18(土) 18:07:14.90 ID:CUZ6X1EP0
>>211
どっちも割と完成してるからな
グラフィックくらいしか変わるところがない

216: 名無しのゲーマー報道 2023/03/18(土) 18:07:09.52 ID:dVOpcs+Z0
ロックマンエグゼのキャラデザって今みても古臭くないよな

251: 名無しのゲーマー報道 2023/03/18(土) 18:11:56.19 ID:uJ32bUVcM
バイオって基本システムほとんど変わってないからすごいよな

255: 名無しのゲーマー報道 2023/03/18(土) 18:12:38.41 ID:puoMfRA3a
今のゲームと10年前のゲームって大差ないよな

264: 名無しのゲーマー報道 2023/03/18(土) 18:13:19.22 ID:nwcW8uqP0
ドットゲーはアンダーテールが一時期流行ったから
若者でも適応出来るのは確かやろ

273: 名無しのゲーマー報道 2023/03/18(土) 18:14:24.45 ID:6QE/PsYj0
>>264
オクトパストラベラーもね

278: 名無しのゲーマー報道 2023/03/18(土) 18:15:11.73 ID:xDcAewM5M
>>264
結局、面白いか面白くないかだけだよな
ヴァンパイアサバイバーをキッズがやってるかどうかは知らんけどどっちもドットでも手を出せる独自性があった

299: 名無しのゲーマー報道 2023/03/18(土) 18:17:44.57 ID:bn0/ejGn0
いや全部面白いだろ

303: 名無しのゲーマー報道 2023/03/18(土) 18:18:17.58 ID:EvICewEcd
そりゃ20年前なんだからそりゃそうだろ
2040年には今のゲーム古臭すぎって言われてるだろ

52: 名無しのゲーマー報道 2023/03/18(土) 17:44:03.89 ID:4kxMPXdoa
そら古いだろ

引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679128570/