1: 名無しのゲーマー報道 2023/03/22(水) 21:20:50.15 ID:TdKI9dm0d
泣きゲーの全盛期は2000年代だった
今は気楽に楽しめるストーリーが主流になってるよな

2: 名無しのゲーマー報道 2023/03/22(水) 21:21:54.89 ID:5Bs+S5t6d
泣けるゲームっつったらBOF5がダントツだわ

3: 名無しのゲーマー報道 2023/03/22(水) 21:22:00.45 ID:JIvWNKCu0
アンダーテイル「ほーん」

33: 名無しのゲーマー報道 2023/03/23(木) 07:43:05.84 ID:RC2P1CQk0
>>3
Pの終盤くらいしか泣きどころないだろ

4: 名無しのゲーマー報道 2023/03/22(水) 21:25:21.24 ID:pq9mGsiR0
大神積んでるけどそんな感動的なストーリーなんか?
おっさん臭いお色気ノリがキモくて放置してるわ

20: 名無しのゲーマー報道 2023/03/22(水) 22:39:33.73 ID:cyeY7RLT0
大神のどこが泣けるのかマジでわからない
ラスボス戦がよく言われるが、変なロボットのラスボス相手に関わりの薄いキャラたちが手助けする(?)みたいなあっさい展開だった記憶しかない

6: 名無しのゲーマー報道 2023/03/22(水) 21:31:21.07 ID:TdKI9dm0d
>>4
ラスボス戦の演出が秀逸

ラスボス戦のBGMがみんなで決めるゲーム音楽という投票企画で13年連続でベスト10に入ってるぐらいにはインパクトが有る

10: 名無しのゲーマー報道 2023/03/22(水) 21:37:03.21 ID:pq9mGsiR0
>>6
へぇ~
暇潰しにやってみるか

9: 名無しのゲーマー報道 2023/03/22(水) 21:37:00.48 ID:K3km+qXM0
>>4
最後すげーぞ

11: 名無しのゲーマー報道 2023/03/22(水) 21:39:39.27 ID:2tHpsNg10
>>4
ツヅラオのことなら、そのエピソード最後は少年漫画王道の胸熱展開だぞ。泣けるのとはちょっと違うけど

21: 名無しのゲーマー報道 2023/03/22(水) 22:39:51.25 ID:Wqwo0SPO0
>>4
犬好きだとオープニングで泣くんだ

46: 名無しのゲーマー報道 2023/03/23(木) 14:19:01.77 ID:BjMtJYmtd
>>4
あれは最高のラスボス戦の1つだと思う、徳に日本人にはグッとくる

5: 名無しのゲーマー報道 2023/03/22(水) 21:28:21.02 ID:rB6zDr3dd
サイレントヒル2

12: 名無しのゲーマー報道 2023/03/22(水) 21:43:24.67 ID:QsXZrgVn0
ゲーム実況定番クソコメント
「ここから泣けるよ」「ハンカチ用意」「好きなシーンくる」

13: 名無しのゲーマー報道 2023/03/22(水) 21:47:46.23 ID:TdKI9dm0d
クラナドみたいなストーリー見るだけで100時間かかるようなゲームはもう出てこない気がするわ

15: 名無しのゲーマー報道 2023/03/22(水) 22:23:45.79 ID:vbRDFQC00
FFや大神はあのシーンがすごい!ってのよく聞くけどクラナドだけはいまだに何が泣けるのか誰も語ってるの見たことないのすごい

16: 名無しのゲーマー報道 2023/03/22(水) 22:29:25.10 ID:nL/NFvsr0
FF10って泣ける要素どこだっけ?
確かラストで異界?に主人公が帰るところが一番の泣き所だっけ?
もしそうならずいぶんうすっぺらい泣き所だなぁ。。。。

17: 名無しのゲーマー報道 2023/03/22(水) 22:30:59.23 ID:CYnnQ2YX0
FFCCCBの「貸しましたよ」

18: 名無しのゲーマー報道 2023/03/22(水) 22:31:02.84 ID:A7fMpo4t0
MGS3のストーリーは好きだったな

19: 名無しのゲーマー報道 2023/03/22(水) 22:35:09.86 ID:Rk3+s/V90
やっぱり「君が望む永遠」だよ
人が死なない泣きエロゲー
時間が一番残酷で、一番優しいだよ

22: 名無しのゲーマー報道 2023/03/22(水) 23:27:48.90 ID:sUgTqCzT0
FF10より10-2のEDの方が泣けるやろ

23: 名無しのゲーマー報道 2023/03/22(水) 23:50:24.74 ID:+zPr44RM0
ギャルゲーエロゲーで泣く人生はいやだな

24: 名無しのゲーマー報道 2023/03/23(木) 00:28:20.92 ID:PlsvGN4/M
叩かれがちだけどMGS3は良く出来てたと思うよ
CLANNADとFF10は場違いなので除外

25: 名無しのゲーマー報道 2023/03/23(木) 00:28:29.91 ID:e7OlmiuP0
泣けるより熱い展開の方が心に残る

26: 名無しのゲーマー報道 2023/03/23(木) 00:37:48.06 ID:O4gERwrC0
カエルの為に鐘は鳴るも泣けるぞ

27: 名無しのゲーマー報道 2023/03/23(木) 00:51:05.95 ID:6bihcBPA0
大神作り直さねえかな
オリジナルもHDも途中まで面白かったんだが
カメラがあまりにもクソで投げちまった

28: 名無しのゲーマー報道 2023/03/23(木) 01:07:24.70 ID:WCRVXJxu0
小説なんだからノベルゲーで泣くのは人間として普通だろ…
ギャルゲーや抜きゲームで泣けないってならわかるけど

MuvLuv短編ノベルなんかは泣けた奴割といると思うよ
最近だとSwitchだかCSに出た銀河鉄道の夜みたいなやつとかも面白かったよ
エロさえなければ純粋に面白いってのがノベルだからね
MuvLuvなんかはオルタでエロなくして成功したパターンだね

48: 名無しのゲーマー報道 2023/03/23(木) 23:56:58.88 ID:zBIWlh+oa
>>28
なんのゲームが気になったがまさかシロナガス島への帰還じゃないよな

29: 名無しのゲーマー報道 2023/03/23(木) 01:40:35.00 ID:0Ue4BtV+d
クラナド?AIRだろ

32: 名無しのゲーマー報道 2023/03/23(木) 05:46:08.22 ID:2JrdYAjo0
FF10は世界の中心で愛をさけぶ並にどのへんが泣けるのか分からん
keyはクラナドアフターの親父関係でボロクソ泣いた記憶あるわ

34: 名無しのゲーマー報道 2023/03/23(木) 07:46:02.67 ID:vJznvScv0
FF10で感動できる奴とは一生分かり合えそうにない

35: 名無しのゲーマー報道 2023/03/23(木) 07:49:31.27 ID:yA89bOE7d
ソフィーのアトリエ2は特殊な世界観を活かした最高のエンディングだった

36: 名無しのゲーマー報道 2023/03/23(木) 07:56:52.74 ID:r3movaX0d
とりあえず可愛い女の子を意味不明な呪いや病気でひどい目に合わせれば泣けるんだろ?

37: 名無しのゲーマー報道 2023/03/23(木) 08:24:04.47 ID:kgvzNe5Ra
登場人物をひどい目に合わせる、もしくは退場させる事でお涙頂戴
はFF7を筆頭にいくらでもあるがグランディアはそれ無しでも泣ける

40: 名無しのゲーマー報道 2023/03/23(木) 11:06:58.12 ID:O4gERwrC0
>>37
グランディア1は秀逸だったな

38: 名無しのゲーマー報道 2023/03/23(木) 08:25:31.67 ID:YyXercqgM
one
one2
air
同級生2(桜子シナリオのみ)
リリカル♪りりっく(アリエッタシナリオのみ)
ガチで涙が出たゲーム

39: 名無しのゲーマー報道 2023/03/23(木) 08:56:29.61 ID:YD1gorW/d
Airだかクラナドだかをゲームあんまりやらないし、どちらかというとアウトドア趣味な兄貴が何故かPSPでやってて号泣してた

42: 名無しのゲーマー報道 2023/03/23(木) 12:29:31.61 ID:kgPqDQnt0
DQ9

43: 名無しのゲーマー報道 2023/03/23(木) 14:07:00.05 ID:dZnvE2KSd
ラストの盛り上がりだけならHALO Reach

44: 名無しのゲーマー報道 2023/03/23(木) 14:09:40.34 ID:2KYLEgngM
FF10って夢オチなのだろ?
そんなんで感動できるのか?

45: 名無しのゲーマー報道 2023/03/23(木) 14:15:48.36 ID:dBHlgBCY0
俺を泣かせるに至ったゲームはこれまでにニーアレプリカントのみだ

47: 名無しのゲーマー報道 2023/03/23(木) 21:57:16.06 ID:maauX76d0
FF10は全くの前情報なし初見プレイでティーダに自己投影出来るかどうかで別れるかなぁ
けど、批判的な奴からちゃんとした理由聞いたことないからそもそもプレイしたことなくて断片的な情報のイメージから批判してんのかなって思う

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1679487650/l50


ファイナルファンタジーX/X-2 HD Remaster - Switch
スクウェア・エニックス
2019-04-11


大神 絶景版 - Switch
カプコン
2022-12-22