1: 名無しのゲーマー報道 2023/03/23(木) 17:44:33.60 ID:CcxnMqQ90

3: 名無しのゲーマー報道 2023/03/23(木) 17:48:32.94 ID:g9o6UJ/Nr
めでたしめでたし

7: 名無しのゲーマー報道 2023/03/23(木) 17:54:08.08 ID:d4jjwOCP0
バビロンだろふざけんな

8: 名無しのゲーマー報道 2023/03/23(木) 17:54:51.51 ID:hZsBmrPtr
なんだよ大賞なしって
エンタメの自覚ないんか?

12: 名無しのゲーマー報道 2023/03/23(木) 17:59:45.02 ID:Ugh2LfUj0
その年の中で一番を決めるだけなのに何をそんな配慮することがあるのか

13: 名無しのゲーマー報道 2023/03/23(木) 17:59:50.90 ID:vaBMTzFF0
自分らで変に足枷はめたせいで選出出来なくなっちゃったか

14: 名無しのゲーマー報道 2023/03/23(木) 18:00:37.31 ID:4SrhVaFZd
インディーズは対象外になったんだっけ?
ソフト少なすぎて無理なのでは

15: 名無しのゲーマー報道 2023/03/23(木) 18:01:10.20 ID:IIlr6SRCd
大賞無しってどうなってんの1つでもノミネートされてんならそれだろ

18: 名無しのゲーマー報道 2023/03/23(木) 18:02:31.72 ID:XKZb/eJcd
大賞なしなんて他のコンクールでもあるやん
もの知らんオタクか?

20: 名無しのゲーマー報道 2023/03/23(木) 18:03:31.21 ID:UIbWHFmj0
野球だって沢村賞該当なしとかあるじゃん

24: 名無しのゲーマー報道 2023/03/23(木) 18:05:03.19 ID:UI9wLqd3p
今もカブトクワガタが話題になってるけど選評対象外だからな
CERO審査内だけで決めたところで「本当はもっとクソゲーがあるのに」という考えがどこかに貼り付いて士気が下がる

184: 名無しのゲーマー報道 2023/03/23(木) 21:38:34.16 ID:uN9Vhi08r
>>24
あのソフトも「リアルな虫の造形や動き」って意味では文句なしのクオリティだからなぁ
虫が見たくて買った人は満足する以上選考対象でもクソゲーではなさそう

25: 名無しのゲーマー報道 2023/03/23(木) 18:05:34.74 ID:X0WtNuHY0
そもそも匿名のど素人が選評()とかごっこ遊びでしかないからな

29: 名無しのゲーマー報道 2023/03/23(木) 18:06:52.22 ID:ikqdQhQ10
>>25
ごっこ遊びの結果でムキになりすぎやろこいつら

48: 名無しのゲーマー報道 2023/03/23(木) 18:18:40.89 ID:3XnPC3N+M
>>25
ごっこ遊びなのに紹介が凝ってて面白いから当時流行った
意識高いフリしだしてから何も面白くなくなって終わりが始まった

28: 名無しのゲーマー報道 2023/03/23(木) 18:06:20.33 ID:IIlr6SRCd
なんでバビロンじゃないの、イベントは紙芝居、武器は店売りの弓が最強で遠くから打つだけの虚無ゲーじゃん

32: 名無しのゲーマー報道 2023/03/23(木) 18:09:14.93 ID:mqRRJrbua
>>28
虚無ゲーはクソゲーとは言えないって前から言われてる

40: 名無しのゲーマー報道 2023/03/23(木) 18:12:48.23 ID:IIlr6SRCd
>>32
そうなのか、なんか纏められてる動画だと虚無だのワードが良く出てくるけど関係ないのかい

31: 名無しのゲーマー報道 2023/03/23(木) 18:09:04.13 ID:hVX4FsYUr
誰も知らないようなインディーゲーム語りだしてからおかしくなったやつ
仕切りたがりが口出すと終わりの典型

36: 名無しのゲーマー報道 2023/03/23(木) 18:11:01.34 ID:uLIpivMqd
バグゲーオブ・ザ・イヤーだろ
まともに動くってだけで選考対象にすらしないんだから

39: 名無しのゲーマー報道 2023/03/23(木) 18:11:55.40 ID:MGCcd3o+0
大手ゲージョガイジョガイになって面白みがなくなった

42: 名無しのゲーマー報道 2023/03/23(木) 18:14:01.40 ID:9CiqNL6H0
>>39
そもそも大手ゲーにクソゲーなんてないだろうよ
金かかってるんだから
凡ゲームがクソゲーみたいに言われることはあっても

53: 名無しのゲーマー報道 2023/03/23(木) 18:25:14.04 ID:kx3sLtAI0
>>39
21年はバランだったよ

55: 名無しのゲーマー報道 2023/03/23(木) 18:26:02.90 ID:M074Fzw1d
今時200円でリリースされてる個人開発のゲームでも漁ればいくらでも商品未満みたいなクオリティのソフトは見つけ出せるだろうけど、
それを大賞です!とか言われてもだから何?って感じだしな。

そもそもゲームの内容自体もアプデでどんどん変わっていったりするし、もう選考基準が時代に合ってない

59: 名無しのゲーマー報道 2023/03/23(木) 18:29:22.58 ID:Ed2fM7lp0
大手ゲームメーカーはQuality assessmentをしっかりやるようになって、「どうしようもない壊滅的な商品以下のゴミ」は出さなくなったからな~。(まぁたまにやらかすけど不具合や調整不足は速攻パッチだのアプデだの当てられるしゲームデザインやシナリオは個々の感性に左右されるデリケートな部分だし)

61: 名無しのゲーマー報道 2023/03/23(木) 18:29:46.93 ID:uHRBf3sg0
役目を終えたんだろ
自らを縛りすぎて機能不全に陥ってたからな
すべて切り捨ててネタ方向に再起動できなきゃあとは静かに消えていくだけ
今までお疲れさん

64: 名無しのゲーマー報道 2023/03/23(木) 18:31:04.01 ID:M074Fzw1d
逆にもう、ローグギャラクシーが大賞獲ってた頃みたいなガッカリゲー基準に戻したほうがいいのかもな

82: 名無しのゲーマー報道 2023/03/23(木) 18:48:14.76 ID:WeMQTlit0
【KOTYの一生】

面白い人が面白いことをする

面白いから凡人が集まってくる

住み着いた凡人が居場所を守るために主張し始める

面白い人が見切りをつけて居なくなる

残った凡人が面白くないことをする

面白くないので皆居なくなる     ←イマココ

102: 名無しのゲーマー報道 2023/03/23(木) 19:04:28.47 ID:5KWAyasU0
あのスレってある段階から目立ってきた関係で
メーカー側も気にし出したのか
一気に話のネタにならないタイトルばかり選ばれる様になったよな
正直、ネタスレとして楽しむなら話題作選ぶのが一番イイのにな

110: 名無しのゲーマー報道 2023/03/23(木) 19:11:05.55 ID:e5BnY9Hya
もともと大手メーカーのゲームに対する風刺というかカウンターだったのが四十八あたりからおかしくなったからな

124: 名無しのゲーマー報道 2023/03/23(木) 19:21:47.05 ID:df1vEm6T0
適当にローグギャラクシーとかグランディア3とか単なる有名作を
邪神だグギャーだ叩くコンテンツだったのに
いつの間にか真面目に本当にクソゲーじゃないといけなくなって面白くなくなって過疎った

163: 名無しのゲーマー報道 2023/03/23(木) 20:39:39.34 ID:m99C2Pozd
バビロンは売れなくてサ終しただけでゲームがダメだったわけじゃないだろ

164: 名無しのゲーマー報道 2023/03/23(木) 20:47:47.56 ID:iBwNiU9c0
売れないのはゲームとして駄目だったわけじゃん
そしてゲームとしてプレイできないんだからどう考えても大賞になるだけの理由になるよ

237: 名無しのゲーマー報道 2023/03/24(金) 03:24:00.78 ID:XuaHRkGPp
叩いてるの1000時間以上プレイし続けてる奴らだから説得力あるよなw

244: 名無しのゲーマー報道 2023/03/24(金) 05:29:23.79 ID:MM4FRimh0
最近のはクソゲーじゃなくて
しくじりとかバグゲーな感じだよな
ちょっと違和感ある
もうちょいゲームと向き合ったクソゲー評価の方が好きだわ

35: 名無しのゲーマー報道 2023/03/23(木) 18:10:38.04 ID:2hM2XoZ40
期待値からの落差で決めるガッカリゲーオブザイヤーの方が絶対面白いよな
誰も知らないクソゲーを選出されても盛り上がりようがないわ

37: 名無しのゲーマー報道 2023/03/23(木) 18:11:03.29 ID:9CiqNL6H0
ないならないでいいことじゃないか

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1679561073/l50