1: 名無しのゲーマー報道 2023/03/25(土) 16:03:40.07 ID:LK0ddziC0
カプコンは、サバイバルホラー『バイオハザード RE:4(BIOHAZARD RE:4)』PS5版において“光のちらつき”が発生する場合があるとTwitterにて報告しました。

本作は『バイオハザード 4』をフルリメイクした最新のサバイバルホラー。3月24日の発売日に公開されたローンチトレイラーでは無料DLCとして「ザ・マーセナリーズ」が4月7日に配信予定であることも明らかとされていました。

そんな本作のPS5版において“光のちらつき”が画面下部に発生する場合があるとのことです。これは一部の設定環境下でのこととされており、アプリの再起動で改善しない場合には「被写界深度」をオフにするか、「モーションブラー」をオンにすることを試して欲しいとも記されています。

なお本現象に対してはアップデートによる修正を予定しているとのこと。詳しい配信予定日などは記事執筆時点(3月25日)では明らかにされていません。

『バイオハザード RE:4』はPS5/PS4/Xbox Series X|S/Windows(Steam)向けに販売中です。

https://www.gamespark.jp/article/2023/03/25/128339.html

3: 名無しのゲーマー報道 2023/03/25(土) 16:05:24.73 ID:d1Ia1Puna
ライザに続いてこっちもモーションブラーと被写界深度かよ

4: 名無しのゲーマー報道 2023/03/25(土) 16:12:20.14 ID:9qeDSSImd
不具合はPS5だけ?

8: 名無しのゲーマー報道 2023/03/25(土) 16:21:58.26 ID:dQZj9zZi0
>>4
箱ではまだ見てないな

10: 名無しのゲーマー報道 2023/03/25(土) 16:24:33.10 ID:9qeDSSImd
>>8
PS5の特別仕様か

14: 名無しのゲーマー報道 2023/03/25(土) 16:32:00.70 ID:PkQphlX4r
>>4
箱はスティック入力のデッドゾーンが他機種より大きいとか
報告数が少なすぎて真偽不明

16: 名無しのゲーマー報道 2023/03/25(土) 16:35:14.91 ID:dQZj9zZi0
>>14
まあそれはエリコンやホリコンで調整できそうな感じはする

62: 名無しのゲーマー報道 2023/03/25(土) 18:56:12.48 ID:RxC0+2nN0
>>16
デッドゾーンを大きくするのはできるけどソフト側の検知以上に小さくするのは無理だろ

6: 名無しのゲーマー報道 2023/03/25(土) 16:16:54.88 ID:q5eciDOJ0
被写界深度とかいう余計なお世話技術

7: 名無しのゲーマー報道 2023/03/25(土) 16:20:26.63 ID:WM+vSMQQ0
特別限定仕様なのか?

11: 名無しのゲーマー報道 2023/03/25(土) 16:25:13.18 ID:lgycgy2d0
最初から対応機種なのになんでそんなことになるの

21: 名無しのゲーマー報道 2023/03/25(土) 17:06:46.89 ID:YZgKIuQI0
無理にクロックアップしてるGPU由来なのかね?それともゲームエンジンとPS5の相性なのか。

28: 名無しのゲーマー報道 2023/03/25(土) 17:20:21.42 ID:1hSX2i1za
でも国内だと半分以上がPS4版を遊ぶんだからセーフだろ

37: 名無しのゲーマー報道 2023/03/25(土) 17:36:42.51 ID:iYLlX96+0
GPUが悲鳴あげてるやつじゃないのか?これ

43: 名無しのゲーマー報道 2023/03/25(土) 17:49:53.95 ID:tKD1GGgbd
https://blog.ja.playstation.com/2023/03/23/20230323-biore4-2/

──リメイクにあたってまず目を奪われるのは、やはりグラフィックの進化です。キャラクターや舞台となる閑村、クリーチャーなどの描写について、意識されたり苦労されたポイントをお聞かせください。

原作が登場したのは2005年で、18年も前の作品となります。それからハード自体の性能が上がっていますし、本作ではPS5という最新ハードへの対応を前提としていました。そのため、昔と比較して表現できることの幅がとても広がっています。

では、表現の幅が広がったことをどのように活かしていくのか? ディレクターやアートディレクターを中心に検討していく中であがってきたのは、全体を通した空気感でした。光と影というような部分を本作の強みとして、プラスできるのではないかと考えたんです。

空気感はもちろん、
>光や影の表現には、マシンスペックが大切になってきます。

やはりPS5のパワーによって広がった表現の幅は、本作のグラフィックをより魅力的に見せることの一助となっています。

舞台となるヨーロッパの閑村の描写においては、原作のコンセプトをさらに強めていくことを目指しました。

47: 名無しのゲーマー報道 2023/03/25(土) 18:03:39.96 ID:E3U6Ra160
開発機と実機では仕様が違うってのは本当かもな

55: 名無しのゲーマー報道 2023/03/25(土) 18:23:22.83 ID:323FijmY0
箱は箱でエイムのレスポンス悪くなるバグがあるし

ジャイロ無しでスティックエイムしなくちゃいけないハードウェアのバグまであるけどな

65: 名無しのゲーマー報道 2023/03/25(土) 19:18:56.00 ID:0wfEDzWF0

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

66: 名無しのゲーマー報道 2023/03/25(土) 19:19:54.63 ID:0wfEDzWF0

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

69: 名無しのゲーマー報道 2023/03/25(土) 19:28:03.90 ID:igBIXuLQ0
この光源処理はPS5じゃないと無理

73: 名無しのゲーマー報道 2023/03/25(土) 19:42:32.07 ID:kN/EXIFW0
それより雨の処理が酷えよ

56: 名無しのゲーマー報道 2023/03/25(土) 18:28:05.05 ID:U8TbZN20M
悪い やっぱ明るいわ

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1679727820/