1: 名無しのゲーマー報道 ID:cDPqo5kF0
Cygamesは、プレイステーション 5/プレイステーション 4/PC用アクションRPG「グランブルーファンタジー リリンク(GRANBLUE FANTASY: Relink)」を2024年2月1日に発売する。
8月23日開催の「gamescom」Opening Night Liveにてゲーム映像を確認できる最新トレーラーが公開。その中で発売日が2024年2月1日となることが明かされた。また、予約受付は8月23日9時より開始。特別パッケージや特典が付属するデラックスエディション、コレクターズエディションも登場する。
8月23日開催の「gamescom」Opening Night Liveにてゲーム映像を確認できる最新トレーラーが公開。その中で発売日が2024年2月1日となることが明かされた。また、予約受付は8月23日9時より開始。特別パッケージや特典が付属するデラックスエディション、コレクターズエディションも登場する。
101: 名無しのゲーマー報道 ID:RITLjy010
>>1
2016年09月:初報(2018年発売予定)、PS4版発表
2019年02月:プラチナゲームズの開発契約終了、発売時期未定
2020年12月:2022年発売予定と発表、PS5版追加発表
2021年12月:Steam版追加発表
2022年06月:2023年発売予定と発表
2023年08月:2024年2月発売予定と発表
2016年09月:初報(2018年発売予定)、PS4版発表
2019年02月:プラチナゲームズの開発契約終了、発売時期未定
2020年12月:2022年発売予定と発表、PS5版追加発表
2021年12月:Steam版追加発表
2022年06月:2023年発売予定と発表
2023年08月:2024年2月発売予定と発表
103: 名無しのゲーマー報道 ID:2FGQDf2O0
>>101
発売の発表を繰り返してるのな
発売の発表を繰り返してるのな
109: 名無しのゲーマー報道 ID:D4ihGw4m0
>>101
プラチナに頭下げて2019年までに出しとくべきだった
あの頃はまだソシャゲとグラブルに勢いがあった
今はもうマルチ成り立たないくらい過疎ってる
プラチナに頭下げて2019年までに出しとくべきだった
あの頃はまだソシャゲとグラブルに勢いがあった
今はもうマルチ成り立たないくらい過疎ってる
4: 名無しのゲーマー報道 ID:YFge/U8t0
この手の延期に延期を重ねたゲームで良かったと思えたものが思いつかん
過剰な期待はしないでおこう
過剰な期待はしないでおこう
8: 名無しのゲーマー報道 ID:iu05ZzWN0
いくらなんでも遅すぎる
今更グラブルって
今更グラブルって
11: 名無しのゲーマー報道 ID:VwiB6tTd0
発表されてから何年目だっけ?
15: 名無しのゲーマー報道 ID:r/IQLSPe0
>>11
8年
あの時はスマホゲーがめちゃくちゃ勢いあった時期だった。
今は衰退した
これがダメだったらサイゲ本当に終わりそう
8年
あの時はスマホゲーがめちゃくちゃ勢いあった時期だった。
今は衰退した
これがダメだったらサイゲ本当に終わりそう
106: 名無しのゲーマー報道 ID:VycMPfDsM
>>15
菅田将暉使って「グラブってる?」とか言ってた時代だっけ
菅田将暉使って「グラブってる?」とか言ってた時代だっけ
18: 名無しのゲーマー報道 ID:+/w3dVCU0
延期しまくる決算前・・・・・
嫌な予感しかないな
嫌な予感しかないな
30: 名無しのゲーマー報道 ID:MN9Q2pcw0
>>18
サイバーエージェントは9月期決算だけどね
サイバーエージェントは9月期決算だけどね
22: 名無しのゲーマー報道 ID:15I7uCod0
出す気あったんだな
とっくにあきらめたもんだとw
とっくにあきらめたもんだとw
26: 名無しのゲーマー報道 ID:OiPF7eMua
あらゆるサイゲゲーのシリアルコードが付属してそう
27: 名無しのゲーマー報道 ID:4NYmQfgza
VSもリリンクも特典を付けまくるだろうからある程度は売れるが肝心の本家グラブルがな…
39: 名無しのゲーマー報道 ID:3b5dbqzo0
グラブルは相当人気あったけどねえ
モンストの全盛期に2大巨頭な感じで
原神関係なく自然と人が減っていったな
モンストの全盛期に2大巨頭な感じで
原神関係なく自然と人が減っていったな
40: 名無しのゲーマー報道 ID:AQRq2IiL0
スマホで使える特典だけ欲しいやつが買うだろうから初週のパッケージの売り上げはむしろ伸びるんじゃないか?
43: 名無しのゲーマー報道 ID:nu0+Clk8d
小学6年生が成人するまでの開発期間と言うと恐ろしいな
48: 名無しのゲーマー報道 ID:TIvsf/0H0
本家が衰弱してるから特典ブーストもあまり期待できないのかな
69: 名無しのゲーマー報道 ID:NXk7y6xm0
オープンワールドだったら触る価値あるけど一本道やステージ形式ならもはや骨董品だな
70: 名無しのゲーマー報道 ID:2FGQDf2O0
2016年のゲームだと思って遊べ
74: 名無しのゲーマー報道 ID:rBK8k9CBM
ハクスラ要素もあるだろうから、ずっと遊べちゃうね
89: 名無しのゲーマー報道 ID:teu1vTT4p
結局どこが開発してんだろ?
サイゲの内製?
サイゲの内製?
110: 名無しのゲーマー報道 ID:VycMPfDsM
>>89
サイゲームスの大阪部署
大阪駅のバス乗り場にあるデカいデジタルサイネージに2年ぐらい前ずーっとふんわりしたゲーム画面と開発者募集告知流してた
サイゲームスの大阪部署
大阪駅のバス乗り場にあるデカいデジタルサイネージに2年ぐらい前ずーっとふんわりしたゲーム画面と開発者募集告知流してた
90: 名無しのゲーマー報道 ID:IJHJm4EAM
ステージ攻略型のハクスラゲーとかPSPo2の再来だからな
楽しみやね
楽しみやね
98: 名無しのゲーマー報道 ID:Ke8ElsrUa
ぶっちゃけ今出てるPV見た限りじゃ聖剣3リメに毛が生えた程度なんだよな…
100: 名無しのゲーマー報道 ID:195VbCvoM
>>98
なら神ゲーじゃん...
なら神ゲーじゃん...
120: 名無しのゲーマー報道 ID:tD/xwxei0
売れはするだろ 騎空士達がほしいヒヒイロカネとかとりあえずつけるだろうし
ゲーム内容は知らん
ゲーム内容は知らん
128: 名無しのゲーマー報道 ID:7uTJVrKI0
アカンわこれ
137: 名無しのゲーマー報道 ID:iDpYdl0np
>>128
FF16より短そう
FF16より短そう
207: 名無しのゲーマー報道 ID:2OUMbMWda
>>128
Hi-Fi RUSHとか10時間くらいしかないけど面白かったし
問題なのはボリュームじゃなくて内容だろ
Hi-Fi RUSHとか10時間くらいしかないけど面白かったし
問題なのはボリュームじゃなくて内容だろ
129: 名無しのゲーマー報道 ID:z2fVAFHQ0
サイゲの内製CSってこれが何気に初めてか?
143: 名無しのゲーマー報道 ID:osuGzv130
この企画まだ生きてたんだ・・・
144: 名無しのゲーマー報道 ID:jWreVNtV0
>>143
2016年発表の2024年発売だからFFヴェルサス→FF15に匹敵する超ビッグプロジェクトだよ
2016年発表の2024年発売だからFFヴェルサス→FF15に匹敵する超ビッグプロジェクトだよ
150: 名無しのゲーマー報道 ID:NPTYrO8n0
アクションゲームなら20時間で問題ないやろ
アクションの満足感が高ければ
アクションの満足感が高ければ
161: 名無しのゲーマー報道 ID:tkDQ3Oawd
原作つきのゲームなんて原作信者が購入者の大半だろうし他社ゲームがどうこうなんて関係ないだろ
162: 名無しのゲーマー報道 ID:CR9PTOAZd
公式サイトのオンラインの部分見る限りこれモンハンみたいなゲームなのか?
292: 名無しのゲーマー報道 ID:k1Lmx+0gM
>>162
どちらかというとドラガリや14みたいなタイプよ
攻撃してくるサークル避けながらのポチポチゲー
目新しさはない量産型
どちらかというとドラガリや14みたいなタイプよ
攻撃してくるサークル避けながらのポチポチゲー
目新しさはない量産型
163: 名無しのゲーマー報道 ID:3DWtmfG9d
基本的にストーリーメインで楽しむテイルズタイプのソロゲーでしょ
マルチなんておまけ
マルチなんておまけ
174: 名無しのゲーマー報道 ID:vnVNxKWX0
プラチナ開発時期からサイゲに変わった比較動画見たけど
ニーアの多人数PTアクション版から
ドラクエ無双みたいにアクション劣化してるんだよな
テンポとか硬直弄ってただの草刈りになった
ニーアの多人数PTアクション版から
ドラクエ無双みたいにアクション劣化してるんだよな
テンポとか硬直弄ってただの草刈りになった
176: 名無しのゲーマー報道 ID:kNIipqyA0
>>174
それこそコエテクに投げれば良かったのにな その辺のコラボ無双みたいに
グラブルが勢いあった頃に数作出せてたら…
それこそコエテクに投げれば良かったのにな その辺のコラボ無双みたいに
グラブルが勢いあった頃に数作出せてたら…
177: 名無しのゲーマー報道 ID:UyVtlAVz0
てか結局プレイアブルキャラどうなるのこれ
4騎士とか組織はいるっぽいけどもうメインコンテンツの方じゃ化石も化石キャラだろ
グラブルVS位の人数じゃすぐ飽きられると思うが
4騎士とか組織はいるっぽいけどもうメインコンテンツの方じゃ化石も化石キャラだろ
グラブルVS位の人数じゃすぐ飽きられると思うが
208: 名無しのゲーマー報道 ID:MN9Q2pcw0
グラブルでRPG要素期待するなってのは無理があるような…
相応のボリュームも必要でしょ
相応のボリュームも必要でしょ
315: 名無しのゲーマー報道 ID:pZRQjlaJ0
青紙とヒヒ付きか、流石に砂は付けんかったか。
322: 名無しのゲーマー報道 ID:QfYW8oBZ0
ワンプレイ15分、20時間くらいでクリアできるってのはタイパ時代への配慮なのかな
37: 名無しのゲーマー報道 ID:4B+lQHqv0
グラブル知らなくてもストーリーに付いていけるかだな
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1692733737/l50
コメントする