1: 名無しのゲーマー報道 ID:FUvlnJtC0
煽り抜きで
115: 名無しのゲーマー報道 ID:kc2yw//pa
1は休日何してんだ?
116: 名無しのゲーマー報道 ID:FUvlnJtC0
>>115
ランニング、筋トレと動画とか音楽で英語の勉強とELSA speakってアプリで英語の発音の練習くらい
たまに本読んだり自転車で長距離ライドしたり
ランニング、筋トレと動画とか音楽で英語の勉強とELSA speakってアプリで英語の発音の練習くらい
たまに本読んだり自転車で長距離ライドしたり
2: 名無しのゲーマー報道 ID:1XbXt5XGr
ソシャゲ毎日やっとる…
5: 名無しのゲーマー報道 ID:wsYOKg8la
クリアまで100時間とか書いてあると100時間あったら他に何が出来るかな…って考えるようになってしまった
7: 名無しのゲーマー報道 ID:vVPtiXLma
>>5
5chが100時間できてしまうよな
5chが100時間できてしまうよな
9: 名無しのゲーマー報道 ID:FUvlnJtC0
>>5
マジでこれ
別に100時間でなにかするわけでもないんだけど
マジでこれ
別に100時間でなにかするわけでもないんだけど
6: 名無しのゲーマー報道 ID:vKRB2RC20
リメイクやら続編は出来るけど完全新作はたしかに触手伸びないな
8: 名無しのゲーマー報道 ID:Mi5IQlmX0
ソシャゲ2年やって微課金だけど永遠に増え続ける課金育成要素と時間拘束イベントだらけで身も心も疲弊しきった
今はやめて清々しい気分だ
今はやめて清々しい気分だ
10: 名無しのゲーマー報道 ID:FUvlnJtC0
ソシャゲは除くと言おうと思ったけどソシャゲですら続かないわ
12: 名無しのゲーマー報道 ID:hiD2YVr7r
結局お前らはゲームやらなくてもこうやって時間無駄にしてんだから気にすんな
13: 名無しのゲーマー報道 ID:FUvlnJtC0
>>12
「気にすんな」で「そうか!」って言ってゲームできるやつは才能だって言ってんの
「気にすんな」で「そうか!」って言ってゲームできるやつは才能だって言ってんの
14: 名無しのゲーマー報道 ID:0ZwoMLhYa
スタフィー楽しみです
15: 名無しのゲーマー報道 ID:OOlO+6Uh0
ゲームできなくなったけどごちゃんはできなくならないわ
ゲームと違って常に新しい情報が入ってくるあたりが飽きない要因なのかな
ゲームと違って常に新しい情報が入ってくるあたりが飽きない要因なのかな
16: 名無しのゲーマー報道 ID:4u8F+eoE0
FGO
ウマ娘
デュエプレ
ブロックチェーンゲーム×2
アーマード・コア掛け持ちしてるわ
そろそろウマ娘とか辞めないと時間がなさすぎる
ウマ娘
デュエプレ
ブロックチェーンゲーム×2
アーマード・コア掛け持ちしてるわ
そろそろウマ娘とか辞めないと時間がなさすぎる
17: 名無しのゲーマー報道 ID:SahfgScXd
…
20: 名無しのゲーマー報道 ID:4u8F+eoE0
1785時間…
19: 名無しのゲーマー報道 ID:vPug+55Qa
才能じゃなくて君の感受性衰えただけだよ
22: 名無しのゲーマー報道 ID:FUvlnJtC0
>>19
科学的に衰えるとされてるものが衰えないのはどう考えても何をどうひっくり返しても才能でしょ
スポーツでも芸術でも学問でもなんでも長く続けれるのも一つの大きな才能
科学的に衰えるとされてるものが衰えないのはどう考えても何をどうひっくり返しても才能でしょ
スポーツでも芸術でも学問でもなんでも長く続けれるのも一つの大きな才能
21: 名無しのゲーマー報道 ID:uExc9y250
気づいたら某非対称対戦ホラーゲーのプレイ時間1万時間超えてた
24: 名無しのゲーマー報道 ID:9GBLMX9Qa
嫁さんとたまにモンストやる
25: 名無しのゲーマー報道 ID:4u8F+eoE0
でもお前もずっと続けられる趣味が何かしらあるんじゃないの?
興味の対象が違うだけ
興味の対象が違うだけ
26: 名無しのゲーマー報道 ID:9GBLMX9Qa
一時期子供とfpsしてた
27: 名無しのゲーマー報道 ID:2rAyx5Q2a
5ch続ける才能、あるじゃねーか!
28: 名無しのゲーマー報道 ID:FUvlnJtC0
>>27
それはただの依存
それはただの依存
46: 名無しのゲーマー報道 ID:JdXZYGI+r
>>28
ゲームも依存性が認められてますよ
ゲームも依存性が認められてますよ
49: 名無しのゲーマー報道 ID:FUvlnJtC0
>>46
依存と情熱なんて紙一重だしいんじゃないの
狂ったような芸術家とか研究者だって依存症みたいなもんなわけで
依存と情熱なんて紙一重だしいんじゃないの
狂ったような芸術家とか研究者だって依存症みたいなもんなわけで
52: 名無しのゲーマー報道 ID:JdXZYGI+r
>>49
すべての人が情熱でゲームやってるわけじゃありませんよ
すべての人が情熱でゲームやってるわけじゃありませんよ
55: 名無しのゲーマー報道 ID:FUvlnJtC0
>>52
人の人生一つくらい何かに依存してる方がメリハリもつくんじゃない
悪徳な宗教とか酒タバコ、性、5chなんかに依存するよりは健康的だと思う
人の人生一つくらい何かに依存してる方がメリハリもつくんじゃない
悪徳な宗教とか酒タバコ、性、5chなんかに依存するよりは健康的だと思う
29: 名無しのゲーマー報道 ID:9GBLMX9Qa
妖怪ウォッチやポケモンあたりは流石に無理だったな
30: 名無しのゲーマー報道 ID:9GBLMX9Qa
そういえば荒野行動で女の子と仲良くなったな
31: 名無しのゲーマー報道 ID:mCdVoF0nd
酒飲みながら子供とするのはめっちゃ楽しい。
一人じゃ無理や
一人じゃ無理や
32: 名無しのゲーマー報道 ID:PfR9fCB80
SatisfactoryとかFactorioとかの自動化ゲーを延々とやってるわ
33: 名無しのゲーマー報道 ID:p+Mgne0vd
(✽︎´ཫ`✽︎)えいぺっくしゅたのしいれす
34: 名無しのゲーマー報道 ID:ezgs1zgxa
めちゃくちゃ遊んでる
35: 名無しのゲーマー報道 ID:++8sdhOk0
最近は一人でやってると虚しくなって20分くらいしたところで辞めちゃうわ
39: 名無しのゲーマー報道 ID:UorTR+vYp
やりたいゲームにムラァ・・・って来ないなら元々ゲームそんな好きじゃないんだねって感じ
42: 名無しのゲーマー報道 ID:FUvlnJtC0
>>39
ソシャゲとかすぐ飽きてポイとか抜かすと最後にちゃんとゲームやったの中3くらいだわ
ソシャゲとかすぐ飽きてポイとか抜かすと最後にちゃんとゲームやったの中3くらいだわ
41: 名無しのゲーマー報道 ID:LZ1Jm6M70
趣味でというか、義務感でレジェンダリーを掘ってるだけ
45: 名無しのゲーマー報道 ID:qIsOnAk50
何十年も5chやってる方がおかしいと気付け
50: 名無しのゲーマー報道 ID:0ZwoMLhYa
アイドルも酒もタバコも車も電車も興味なくてゲームやってるとそれはそれで文句言われるの面倒
51: 名無しのゲーマー報道 ID:FUvlnJtC0
>>50
アイドルも昔から一切興味ないし酒もタバコも嗜まないし風俗も行かないし車も持ってないし電車も1mmも興味ないわ
アイドルも昔から一切興味ないし酒もタバコも嗜まないし風俗も行かないし車も持ってないし電車も1mmも興味ないわ
56: 名無しのゲーマー報道 ID:FUvlnJtC0
あとギャンブルもダメか
54: 名無しのゲーマー報道 ID:gs1VCwd3p
意気揚々と買ったのに数時間で飽きる
58: 名無しのゲーマー報道 ID:Vucr77Q40
一緒にゲームやる知り合いいないぼっちなら遊んでも何も楽しくなくてやめたな
ボイチャであほなこと言いながらフレとミッションこなして行くのが生き甲斐まである
ボイチャであほなこと言いながらフレとミッションこなして行くのが生き甲斐まである
59: 名無しのゲーマー報道 ID:FUvlnJtC0
>>58
オンライン系が昔から1番無理だわ
メイプルとか一瞬でやめた
オンライン系が昔から1番無理だわ
メイプルとか一瞬でやめた
60: 名無しのゲーマー報道 ID:FUvlnJtC0
友達とゲームするならどっか行くか集まってだべろうって気持ちになる
ゲームで時間潰す意味がわからない
ゲームで時間潰す意味がわからない
61: 名無しのゲーマー報道 ID:4u8F+eoE0
対人要素あったり、Twitterで同期がいるとまあまあ面白いよ
63: 名無しのゲーマー報道 ID:FUvlnJtC0
>>61
そういえば人狼J一瞬ハマってて人狼アカまで作ったけど疲れてやめちゃった
普通の友人関係は時間が経つにつれて心地いいものになるけどゲームでの関係性は疲れる
そういえば人狼J一瞬ハマってて人狼アカまで作ったけど疲れてやめちゃった
普通の友人関係は時間が経つにつれて心地いいものになるけどゲームでの関係性は疲れる
62: 名無しのゲーマー報道 ID:X8u6puMm0
友達とやるゲーム面白すぎる
66: 名無しのゲーマー報道 ID:FUvlnJtC0
>>62
ゲームやる友達がいないのが大きいのかな
遊ぶなら外で遊ぶ
ゲームやる友達がいないのが大きいのかな
遊ぶなら外で遊ぶ
67: 名無しのゲーマー報道 ID:Vucr77Q40
でも何か小説や漫画描くとかクリエイティブなことしてわけでもないんでしょ?
72: 名無しのゲーマー報道 ID:FUvlnJtC0
>>67
酒もタバコも嗜まないし風俗も行かないしオナニーの頻度も減ったしギャンブルもしないしテレビもラジオも車も持ってないしTwitterもインスタもやってないしTiktokもみないしアニメも見なくなったし映画も見ないし漫画も読まないし絵も描かないし小説も書かない
酒もタバコも嗜まないし風俗も行かないしオナニーの頻度も減ったしギャンブルもしないしテレビもラジオも車も持ってないしTwitterもインスタもやってないしTiktokもみないしアニメも見なくなったし映画も見ないし漫画も読まないし絵も描かないし小説も書かない
68: 名無しのゲーマー報道 ID:LZ1Jm6M70
俺たちが何か作ったってクリエイティブでもなんでもないぞ
71: 名無しのゲーマー報道 ID:Vucr77Q40
仕事であったクソ野郎のグチ言える場も必要だと思うがな
74: 名無しのゲーマー報道 ID:FUvlnJtC0
>>71
ゲーム邪魔じゃない?カフェとかファミレスでダベるかどっか行って待ち時間で話す方が楽しいってなっちゃう
ゲーム邪魔じゃない?カフェとかファミレスでダベるかどっか行って待ち時間で話す方が楽しいってなっちゃう
79: 名無しのゲーマー報道 ID:kH2SklFI0
>>74
ボイチャつければいいんじゃね?
ボイチャつければいいんじゃね?
81: 名無しのゲーマー報道 ID:FUvlnJtC0
>>79
なんかゲームしてるより外に出て実際会って相手の顔とか周りの景色とか見てたいってなっちゃう
なんかゲームしてるより外に出て実際会って相手の顔とか周りの景色とか見てたいってなっちゃう
84: 名無しのゲーマー報道 ID:kH2SklFI0
>>81
ならお前の趣向に合わないってだけでスレ最初の時間の話とか関係ないじゃん
ならお前の趣向に合わないってだけでスレ最初の時間の話とか関係ないじゃん
73: 名無しのゲーマー報道 ID:Vucr77Q40
ゲームはコミュニケーションの種になる英語の勉強もできるっちゃできるし
77: 名無しのゲーマー報道 ID:FUvlnJtC0
>>73
英語の勉強のために英語のゲームしよう!と思ったけどやっぱ手伸びなかったわ
英語で数学とか物理の動画見たりMLBとかNBAの動画見たり洋楽聴いてるだけ
英語の勉強のために英語のゲームしよう!と思ったけどやっぱ手伸びなかったわ
英語で数学とか物理の動画見たりMLBとかNBAの動画見たり洋楽聴いてるだけ
75: 名無しのゲーマー報道 ID:mCdVoF0nd
息子が2歳くらいの時から時々スマブラ対決してて、最初はわざと負けてあげてたけど、今は息子は6歳、ガチでやっても負けるようになったけど、本気で悔しがってる俺をあおってくる息子見てると幸せだよ。
76: 名無しのゲーマー報道 ID:X8u6puMm0
女だけど友達とゲームするの楽しい
化粧する必要も無いし
化粧する必要も無いし
78: 名無しのゲーマー報道 ID:K1ORHVuo0
好きだけど2時間以上続けてできなくなった
疲れるのもあるし途中で急に冷めちゃう
ちな23
疲れるのもあるし途中で急に冷めちゃう
ちな23
82: 名無しのゲーマー報道 ID:FUvlnJtC0
買った服着るために無意味に外出たくなるのもあるのかもしれない
83: 名無しのゲーマー報道 ID:ZlIZA7bH0
格ゲーが楽しいけど一定くらいのランク帯になると限界見えて行き詰まってストレス溜め続けてある日有利な場面でラグるみたいな些細なことで一気に萎えてやめるを繰り返してるわ
最近も1年くらいやってたギルティをやめたとこだし
最近も1年くらいやってたギルティをやめたとこだし
87: 名無しのゲーマー報道 ID:4u8F+eoE0
人と関わりを持つことに興味があるんだね
営業職が向いてるよ
営業職が向いてるよ
96: 名無しのゲーマー報道 ID:P2vEVWch0
分かるYouTuberとかで1週間くらい寝ずにゲーム出来るやつごろごろいて凄いと思う
98: 名無しのゲーマー報道 ID:FUvlnJtC0
>>96
金とか名誉とか承認欲求のためにやってる人たちはまだ理解できるかも
理解できるだけで自分ができるとは思ってないけども
金とか名誉とか承認欲求のためにやってる人たちはまだ理解できるかも
理解できるだけで自分ができるとは思ってないけども
97: 名無しのゲーマー報道 ID:pKA9AJO10
大人になってもゲームやってる
しかもすごく下手
しかもすごく下手
99: 名無しのゲーマー報道 ID:6eitKobT0
大人になってもまだゲームやってるけど昔よりやるゲームの幅狭くなったな
まったく無名のゲームとかに冒険しなくなった
まったく無名のゲームとかに冒険しなくなった
100: 名無しのゲーマー報道 ID:tdqA1Yuld
下手でもゲームは好きだからやる
101: 名無しのゲーマー報道 ID:WkJ/VlGBa
対戦ゲームはずっとできるけどお一人用がな
クリアまでいけるのが稀だしクリアしてもやり込まない
クリアまでいけるのが稀だしクリアしてもやり込まない
103: 名無しのゲーマー報道 ID:PDybBXW8a
Switch買って半年以上経つけどドラクエ11が3時間くらいだけ
やる暇ねえよ
社会人でゲームやってるやつ絶対仕事出来ない暇人だろ
やる暇ねえよ
社会人でゲームやってるやつ絶対仕事出来ない暇人だろ
104: 名無しのゲーマー報道 ID:lE/e6M6vM
>>103
定時で帰ってれば時間くらいあるだろ?
定時で帰ってれば時間くらいあるだろ?
106: 名無しのゲーマー報道 ID:GKfdkc7M0
(´・ω・`)休日にゲームして夕方くらいになると涙が出てくるよね
113: 名無しのゲーマー報道 ID:FUvlnJtC0
>>106
休日の夕方はメンタルブレイカー攻撃力高すぎ
休日の夕方はメンタルブレイカー攻撃力高すぎ
109: 名無しのゲーマー報道 ID:4xni3bv3p
アプリゲーなら空いた時間に数十分とかできるからやめる理由もないから続けてるけど普通のゲームはやる気起きねえなつまんないもん
110: 名無しのゲーマー報道 ID:XlsfSLcSp
ff14やってるわ。
あと、今日ac6買った。
30代だけど、ゲームが好きな気持ちって変わらないな。
あと、今日ac6買った。
30代だけど、ゲームが好きな気持ちって変わらないな。
111: 名無しのゲーマー報道 ID:UorTR+vYp
ps4は良かった ブラボ、ダクソ3、MGSV、ドラクエ11、SEKIRO、ツシマ、MHW、DQB、デトロイトビカムヒューマン、他数々の神ゲーがあった
それに引き換えPS5のこの体たらくよ
コロナも明けたんだそろそろマジでTGSで新作発表バンバン頼むぞ
それに引き換えPS5のこの体たらくよ
コロナも明けたんだそろそろマジでTGSで新作発表バンバン頼むぞ
112: 名無しのゲーマー報道 ID:XlsfSLcSp
>>111
pcはいいぞ。
バルターズゲート3マジで面白い。
ps5もホライゾンやgowは割と評価高いんでないの?やってないけど
pcはいいぞ。
バルターズゲート3マジで面白い。
ps5もホライゾンやgowは割と評価高いんでないの?やってないけど
127: 名無しのゲーマー報道 ID:KShUAVw/0
もっと褒めてー
131: 名無しのゲーマー報道 ID:FUvlnJtC0
>>127
類稀なる才能の持ち主
類稀なる才能の持ち主
128: 名無しのゲーマー報道 ID:LyGayUKpd
電子ドラッグだからやめられない
132: 名無しのゲーマー報道 ID:FUvlnJtC0
>>128
そこまで依存できるのもすごい
ソシャゲどっぷりハマっても1ヶ月とか短いとき1週間くらいで冷めてアンインスコする
そこまで依存できるのもすごい
ソシャゲどっぷりハマっても1ヶ月とか短いとき1週間くらいで冷めてアンインスコする
136: 名無しのゲーマー報道 ID:D1Zd0Yi2d
>>132
俺もソシャゲは長続きしない
嫌いな訳ではなくやってる間は楽しんでるんだが続かん
PCのストラテジーゲーの中には電子麻薬がある
プレイしてると時間と脳が溶ける
俺もソシャゲは長続きしない
嫌いな訳ではなくやってる間は楽しんでるんだが続かん
PCのストラテジーゲーの中には電子麻薬がある
プレイしてると時間と脳が溶ける
138: 名無しのゲーマー報道 ID:OnedNPzq0
>>136
Simcityのアプリにハマってた時期があるから雰囲気はわかるかも依存生高い
ランキング上位狙ってたら1日の自由時間ほとんどSimcityしてるみたいな状態になって流石にやめようってなってふとやめた
Simcityのアプリにハマってた時期があるから雰囲気はわかるかも依存生高い
ランキング上位狙ってたら1日の自由時間ほとんどSimcityしてるみたいな状態になって流石にやめようってなってふとやめた
134: 名無しのゲーマー報道 ID:lmjBOL83a
どんな趣味も続ける事がうんちゃら
135: 名無しのゲーマー報道 ID:OnedNPzq0
継続は力だの好きこそものに上手なれだの
65: 名無しのゲーマー報道 ID:kH2SklFI0
娯楽なんてなんでもいいだろ
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1692939333
コメントする