1: 名無しのゲーマー報道 ID:CkSKb5Pl0
5年前に出たゲームをもう一度見てるような気分です
新作ではなくヴェノム拡張コンテンツのよう

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1702728984633692160/pu/vid/avc1/1920x1080/ZuCJ49PG_RJGfyOy.mp4


100: 名無しのゲーマー報道 ID:4vuJ+00K0
前作からあんま変わってないなぁ

15: 名無しのゲーマー報道 ID:mS6+zIL+a
>>1
ボタン連打してたまに回避するだけの大味さはなんも変わってなさそうだな
というかQTEパート多くない?

134: 名無しのゲーマー報道 ID:AkmgZxHBM
>>1
ボス戦が戦略性と自由度増して体力バー形式になったのええな
オープンワールドゲームとしては間違いなく最高峰なんだけど、GOTYとなるとBG3の壁がいかんせん高い

292: 名無しのゲーマー報道 ID:AvppE8b9H
>>134
前作の最大の不満点の1つがボス戦だったからそれが良くなってるのは嬉しい

3: 名無しのゲーマー報道 ID:Ru0KxD8Oa
中身は前々作からまんまと言うか
相変わらず大味アクションとQTEだな

6: 名無しのゲーマー報道 ID:3clrPeJU0
いや普通に面白そうなんだが
インソムニアックはラチェットもそうだけど、基本やってる事ほぼ同じ。
だけど何故か面白いから、外れがほぼないんだよな

8: 名無しのゲーマー報道 ID:aXHWPA1VM
マイルズもそうだったけど、技が多少変わったぐらいでゲーム部分はもう大して変化しようがないのはやってて分かる

12: 名無しのゲーマー報道 ID:pBEKawuhr
版権ゲーは原作ありきでそこから逸脱することを許されないから続編で変化つけにくいんだよな

14: 名無しのゲーマー報道 ID:soxnlA6I0
ダーマンはオープンワールドと言いながら寄り道が面白くない
レールプレイのごとくストーリー進めるのが1番面白いし、それが終われば特にやりたい事がなくなる

27: 名無しのゲーマー報道 ID:HmI+Emsf0
こういうアクションゲーがキャラファンにとっては一番うれしいんじゃないの?

39: 名無しのゲーマー報道 ID:bVKKdOVP0
マイルズからそんなに変わってなさそう
一作目からそんな感じ
ずっとマンネリ
70-80点くらいのそれなりに楽しめるゲーム

40: 名無しのゲーマー報道 ID:bVKKdOVP0
このシリーズって実はけっこうかムービィゲーだしな

48: 名無しのゲーマー報道 ID:zX4cPBXGa
マイルズの時点で無双並みにやること前作と変わらんゲームだったし
どれだけ続編出しても結局1作目にちょっと何か足したもんにしかならん

その点バットマンは続編ごとに舞台の規模大きくして上手くやってたけど、こっちは端からニューヨークが完成してたからもう変わりようがない
今回追加の地域も全然広くなかったし

50: 名無しのゲーマー報道 ID:5cMMEGEDp
>>48
バットマンは色々やること変えようとして失敗したろ
バットモービル推しは不評だった

54: 名無しのゲーマー報道 ID:Eogr55TaM
やたら持ち上げるやついるけど、スパイダーマンごっこが出来るだけでゲーム部分は正直凡ゲーだよな

65: 名無しのゲーマー報道 ID:bVKKdOVP0
>>54
アクションゲームだけど結局はキャラゲーでありストーリードリブン系のムービィゲーだからな
キャラやストーリーにハマらなければかなりつまらないだろう
マイルズのゲーム部分はまぁまぁ楽しんだけど、マイルズそんなに好きなキャラじゃないしラスボスキャラがウザくて総合的にはそんなにだったわ

57: 名無しのゲーマー報道 ID:E2mVz4M50
戦隊とか仮面ライダーのゲームの豪華版みたいなもんやろ

59: 名無しのゲーマー報道 ID:7mH7CYEtd
昔からリアルタイムでどんどんクオリティ高くなってるだけやん

71: 名無しのゲーマー報道 ID:RezD/Yt2d
キャラゲーかと思ってたけどやったらキャラゲーじゃなかったタイトル

81: 名無しのゲーマー報道 ID:Fmqj0rrX0
過去作から戦闘は雑魚戦もボス戦も基本的に召喚獣バトルみたいなもんだったし今更な話ではあるな
簡単な操作でダイナミックに動いて敵をやっつけるっていうゲームなんで歯ごたえのあるアクションとか求めたらあかん

90: 名無しのゲーマー報道 ID:7mH7CYEtd
スパイダーマンにしか出来てない事をマンネリと言われてもな

96: 名無しのゲーマー報道 ID:7mH7CYEtd

98: 名無しのゲーマー報道 ID:yLemLbdma
原作人気ありきのキャラゲーだからこんなものだな

115: 名無しのゲーマー報道 ID:BhONB+//0
面白そうではあるけど
前作と比較して何が変わったの?って感じ
ファストトラベルのロードは偉い

125: 名無しのゲーマー報道 ID:r4NUO+4qp
インファマスにクモ男出したいつものSIEゲーや

136: 名無しのゲーマー報道 ID:UWQqg9Y40
インソムは開発スピードの速さと高い技術力をウリに
メタスコ80点台のそこそこ良ゲーを乱発するスタジオよ
昔は文字通り毎年ラチェクラを出してた

161: 名無しのゲーマー報道 ID:y+Zfa/yD0
前作で既に完成された感あったからなあ
ファストトラベルも読み込み感じなかったし

175: 名無しのゲーマー報道 ID:L0yqPo000
良い所は凄く良い
けど同時になんかこうリアリティが弱かったりやってる事が限定的だったりなのは変わってない?

196: 名無しのゲーマー報道 ID:zTbhY+240
完全にマンネリだけど、原作で出来る事はゲームでほぼ再現できちゃってるから
大きく進化しようが無い気もする

別の都市で暴れたり原作と大きく違った事したら、それはそれでこんなのスパイダーマンじゃないって
原作のファンが激怒するだろうし

200: 名無しのゲーマー報道 ID:zWwgN24m0
正直1の映像を混ぜられても
わからないレベルで同じような事やってる

209: 名無しのゲーマー報道 ID:HWL6vi+O0
ステルスパートはオミットされた?
初代の見つかったら即ゲームオーバー&移動以外何もできない事が多いパターンはやっててイライラした

211: 名無しのゲーマー報道 ID:jaM9SkfI0
>>209
あのステルス意味わかんなかったな

215: 名無しのゲーマー報道 ID:HWL6vi+O0
>>211
脇役を活躍させたいんだろうけど何度もやらせるなって思ったわ

218: 名無しのゲーマー報道 ID:jaM9SkfI0
>>215
ステルス失敗で乱戦ゴリ押しで良いのにな

229: 名無しのゲーマー報道 ID:f+ZabkS3d
舞台は変わらないから劇的に絵を変える事ができないよね

244: 名無しのゲーマー報道 ID:5mhcTp2h0
スパイダーマンって要するにキャラゲーだし
キャラゲーに過度な期待を持つのはね

247: 名無しのゲーマー報道 ID:jLMS50XY0
アーカムでもそうだったけど戦闘は効率よりいかにかっこよく闘うかでやると楽しい

325: 名無しのゲーマー報道 ID:qLFlNLKL0
オープンワールドいうても探索してて面白い要素ないもんな
まあ目的地から目的地を気持ちよく移動するためのフィールドだと思えば楽しい
実際自分がプレイした時はサブクエ的なの微塵もやらなかったしストーリー追うだけなら普通に楽しいよ
ただ他のオープンワールドみたいに寄り道したりして何十時間も楽しめる作りではない

184: 名無しのゲーマー報道 ID:W5DrLM5Jd
まぁスパイダーマンってヒーローになりきりたい人に向けたゲームだしな

28: 名無しのゲーマー報道 ID:O5r3KoPW0
バットマンから一緒なんよ

引用元:1: 名無しのゲーマー報道 ID:CkSKb5Pl0
5年前に出たゲームをもう一度見てるような気分です
新作ではなくヴェノム拡張コンテンツのよう

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1694825269/l50