1: 名無しのゲーマー報道 ID:OB+q50de9
https://www.oricon.co.jp/news/2295740/
2023-09-21 17:20
優れたゲーム作品を表彰する『日本ゲーム大賞2023』年間作品部門の受賞作品が発表された。大賞は『モンスターハンターライズ:サンブレイク』(カプコン)が輝いた。
日本ゲーム大賞「年間作品部門」は、2022年4月1日から2023年3月31日の間にリリースされた作品を対象に、一般投票を募集。選考委員会による審議を経て、受賞作品を選考した。
大賞は優秀賞11作品の中から1作品が選ばれた。
■優秀賞作品
・モンスターハンターライズ:サンブレイク(カプコン)
・ゼノブレイド3(任天堂)
・地球防衛軍6(ディースリー・パブリッシャー)
・スプラトゥーン3(任天堂)
・ソニックフロンティア(セガ)
・ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク(SIE)
・ポケットモンスター スカーレット・バイオレット(ポケモン)
・クライシス コア -ファイナルファンタジーVII- リユニオン(スクウェア・エニックス)
・ホグワーツ・レガシー(WB Games)
・パラノマサイト FILE23 本所七不思議(スクウェア・エニックス)
・バイオハザード RE:4(カプコン)
![no title](https://livedoor.blogimg.jp/gamepress/imgs/9/8/98307200-s.jpg)
![no title](https://livedoor.blogimg.jp/gamepress/imgs/6/8/680eecc3-s.jpg)
2023-09-21 17:20
優れたゲーム作品を表彰する『日本ゲーム大賞2023』年間作品部門の受賞作品が発表された。大賞は『モンスターハンターライズ:サンブレイク』(カプコン)が輝いた。
日本ゲーム大賞「年間作品部門」は、2022年4月1日から2023年3月31日の間にリリースされた作品を対象に、一般投票を募集。選考委員会による審議を経て、受賞作品を選考した。
大賞は優秀賞11作品の中から1作品が選ばれた。
■優秀賞作品
・モンスターハンターライズ:サンブレイク(カプコン)
・ゼノブレイド3(任天堂)
・地球防衛軍6(ディースリー・パブリッシャー)
・スプラトゥーン3(任天堂)
・ソニックフロンティア(セガ)
・ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク(SIE)
・ポケットモンスター スカーレット・バイオレット(ポケモン)
・クライシス コア -ファイナルファンタジーVII- リユニオン(スクウェア・エニックス)
・ホグワーツ・レガシー(WB Games)
・パラノマサイト FILE23 本所七不思議(スクウェア・エニックス)
・バイオハザード RE:4(カプコン)
![no title](https://livedoor.blogimg.jp/gamepress/imgs/9/8/98307200-s.jpg)
![no title](https://livedoor.blogimg.jp/gamepress/imgs/6/8/680eecc3-s.jpg)
2: 名無しのゲーマー報道 ID:D+SxLn2g0
ゼルダじゃないのか?
151: 名無しのゲーマー報道 ID:X9MeDgO+0
>>2
ゼルダは来年(2023年度分)
今年は2022年度分の発表
ゼルダは来年(2023年度分)
今年は2022年度分の発表
3: 名無しのゲーマー報道 ID:j6diBmiP0
来年はティアキンで確定してるしな
11: 名無しのゲーマー報道 ID:kdlbjdeK0
開発や宣伝の都合もあるけど
やっぱり「シリーズもの」が強いよな
やっぱり「シリーズもの」が強いよな
12: 名無しのゲーマー報道 ID:G+/zfnTy0
re4じゃないのかよ
27: 名無しのゲーマー報道 ID:9TBRhcZi0
ゲームオブザイヤーとは別の賞なのか
29: 名無しのゲーマー報道 ID:SB36njZO0
モンハンは名作だけどスプラ、ポケモン、ホグワーツに勝てるか?
30: 名無しのゲーマー報道 ID:OOZ5fksS0
パラノマサイトはラストがあっさりすぎるから何かもう少し追加してくれ
36: 名無しのゲーマー報道 ID:LdSS1/iC0
今年は結構小ぶりだったのね
来年はやべえな
来年はやべえな
58: 名無しのゲーマー報道 ID:hF9Gc9e40
来年の候補作はティアキン、アーマード・コア、スターフィールド、ペルソナ3リメイク、ストリートファイター6と豪華だな
64: 名無しのゲーマー報道 ID:1zVpGytM0
>>58
海外だとゼルダとバルダーズゲート3の一騎打ちみたいだが、日本だとゼルダ一強だろうな。
海外だとゼルダとバルダーズゲート3の一騎打ちみたいだが、日本だとゼルダ一強だろうな。
66: 名無しのゲーマー報道 ID:ZOstYdSS0
うん?ほんとか?ってのがいくつか混じってるな
67: 名無しのゲーマー報道 ID:g5kwjWt40
>・地球防衛軍6(ディースリー・パブリッシャー
有名なメーカーに混じって入ってるコレは恐らく本当に面白いんだろう
有名なメーカーに混じって入ってるコレは恐らく本当に面白いんだろう
70: 名無しのゲーマー報道 ID:waj8kX9U0
>>67
ゲームとしてはなんの進化もしてなくてガッカリだったんだがな
オンラインでEDF同窓会するためのゲーム
ゲームとしてはなんの進化もしてなくてガッカリだったんだがな
オンラインでEDF同窓会するためのゲーム
77: 名無しのゲーマー報道 ID:Pq6HOXT10
続編とリメイクは無しでパラノマサイトだな面白かったのは
81: 名無しのゲーマー報道 ID:e6nCbk1p0
俺はランス使ってるけど、一番人気がない武器だからマルチでランサーを見かけると親近感が湧く
ランスのジャストガードの楽しさはヤバいよ
ランスのジャストガードの楽しさはヤバいよ
83: 名無しのゲーマー報道 ID:e6nCbk1p0
>>81はモンハンライズサンブレイクの話ね
101: 名無しのゲーマー報道 ID:zQ07GMy40
地球防衛軍ってまだあるのかと思って動画見たら
グラフィックあんま進化してなくてワロタ
グラフィックあんま進化してなくてワロタ
118: 名無しのゲーマー報道 ID:uHLX/yhg0
モンハンはタイトル替われど進化は微妙ってイメージ
159: 名無しのゲーマー報道 ID:l4Ixxpij0
>>118
ライズサンブレは別物ってくらい変わってるだろ
進化って言っていいのかわからんし、俺は以前のほうが好きだが
ライズサンブレは別物ってくらい変わってるだろ
進化って言っていいのかわからんし、俺は以前のほうが好きだが
139: 名無しのゲーマー報道 ID:XAqGAMZC0
和ゲー有利になる賞
144: 名無しのゲーマー報道 ID:YOlZ15Ur0
>>139
そらホームアドバンテージがあってもいいだろ
そらホームアドバンテージがあってもいいだろ
153: 名無しのゲーマー報道 ID:lnAlyu+q0
続編だらけだな
158: 名無しのゲーマー報道 ID:FTAFxaFZ0
無難なメーカーのゲームばっかり
もっとサン電子や徳間書店やタカラみたいな
ヘンテコ色物メーカーのゲームを入賞しろや
もっとサン電子や徳間書店やタカラみたいな
ヘンテコ色物メーカーのゲームを入賞しろや
162: 名無しのゲーマー報道 ID:YOlZ15Ur0
>>158
サン電子は完全に正統派やろ
サン電子は完全に正統派やろ
178: 名無しのゲーマー報道 ID:9l8Gg6Ew0
FF16は来年か。ま、大賞は確定だな
184: 名無しのゲーマー報道 ID:m1dOz8wz0
ライズめちゃくちゃつまらなかったからスルーしてたけどおもしろいのか
ポケモンは面白かったけどな
ポケモンは面白かったけどな
192: 名無しのゲーマー報道 ID:07iavGre0
パラノマサイトしかやってないけどあれはすごい面白かったな
スクエニこっちのノベルゲー方面に力入れた方がいいんじゃねーのか
なんかCSよりソシャゲ担当してるスタッフのがシナリオ力高い気がする
パラノマもそうだよな確か
スクエニこっちのノベルゲー方面に力入れた方がいいんじゃねーのか
なんかCSよりソシャゲ担当してるスタッフのがシナリオ力高い気がする
パラノマもそうだよな確か
187: 名無しのゲーマー報道 ID:BNdhZr6F0
来年はゼルダとFF7リバースが最有力なのかな
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1695286153
コメント
コメント一覧 (1)
gamepress
が
しました
コメントする