tQ7Mpkm7WJgey4b1695499310_1695499319
出典:https://x.com/nagoshistudio/status/1702860043627249824?s=20
1: 名無しのゲーマー報道 ID:EAREgg+v0

スタジオの新ムービー&コピーが完成しました!
-------------------------------
創ることに誇りを。
描くことに愛を。
こだわりたいのは「人間」なんだ。
人が創る。
人を描く。
MAKE/HUMAN
--------------------------------
#名越スタジオ #nagoshistudio
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)


2: 名無しのゲーマー報道 ID:FnYFDnUk0
デイトナみたいな車のゲーム作ってほしいんだが無理そうだな

3: 名無しのゲーマー報道 ID:joH2KIdzr
独立しても作ってるのはまた龍が如くみたいなやつなのかね

6: 名無しのゲーマー報道 ID:69a4e9xD0
映画じゃないんだからおもしろさにこだわってくれよ…

7: 名無しのゲーマー報道 ID:0ijuk9pU0
まあ龍系のだろうね

8: 名無しのゲーマー報道 ID://+7QzNQ0
ゲームの面白さに繋がるならいいけど
アレもそんなキャッチコピーだった

9: 名無しのゲーマー報道 ID:49sIlhowM
独立いうてもネットイーズの100%出資子会社だしな

22: 名無しのゲーマー報道 ID:8cBg5VX60
そういうのは映画とかでやってくれ

人間描写に拘る前にゲームに拘れ

33: 名無しのゲーマー報道 ID:w0i+M/ju0
龍が如くの精神的続編出すのか

35: 名無しのゲーマー報道 ID:+kem2O9fM
ゲームタイトルのティザーかと思ったらスタジオのキャッチコピーかよw
やることなくて暇なんか?

83: 名無しのゲーマー報道 ID:iiZggDum0
ジャッジでは事件を描いてたけどロストでは人間だったな

87: 名無しのゲーマー報道 ID:vmru1Y/jH
>>83
ジャッジもロストも面白かったからなあ
ただの龍のスピンオフかと思いきやキッチリとIPとして成立させた

84: 名無しのゲーマー報道 ID:kpydHfieM
そのゲームに需要はあるのか?それが大事

90: 名無しのゲーマー報道 ID:HVgrY2k20
バイナリードメインを思い出した

118: 名無しのゲーマー報道 ID:RyyPoRUb0
名越スタジオの作品は香港か中国舞台の龍が如くみたいなゲームなんだろうか?
でも架空の国のほうが無難かな?
なんにしろ楽しみにしている

133: 名無しのゲーマー報道 ID:R+9fFBlr0
龍だってシェンムーが土台にあって出来てるコンテンツなんだから
1から構築すれば時間も金もかかるのは当然

134: 名無しのゲーマー報道 ID:ArVMvPh40
今度は中華風龍が如くみたいになるのか

136: 名無しのゲーマー報道 ID:sY6Cvi+f0
龍と似たようなのを作ってもなあとは思っているだろうから期待するわ

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1694887464