1: 名無しのゲーマー報道 ID:4UzWlug30
5: 名無しのゲーマー報道 ID:LaM6H/qi0
>>1
何かBusinを思い出した
何だかねぇ・・・
何かBusinを思い出した
何だかねぇ・・・
516: 名無しのゲーマー報道 ID:U1+LhQEo0
>>1
個人的には絵面は嫌いではないが、
Wiz1をフルリメイクしても魅力に欠けると思う
ゲーム性なら、世界樹やBUSINの方が良いと思うし、
同じ8ビットPCで出たファルコムのダイナソアの方にも負ける
熱心な旧作Wizファンや信者以外への広がりがあるのか疑問
DRPGの古い名作だけど、今更感が拭えん
個人的には絵面は嫌いではないが、
Wiz1をフルリメイクしても魅力に欠けると思う
ゲーム性なら、世界樹やBUSINの方が良いと思うし、
同じ8ビットPCで出たファルコムのダイナソアの方にも負ける
熱心な旧作Wizファンや信者以外への広がりがあるのか疑問
DRPGの古い名作だけど、今更感が拭えん
3: 名無しのゲーマー報道 ID:k6Qsif170
開発者の一人がうんと言わないからリメイクできないのでは
4: 名無しのゲーマー報道 ID:DpUUHpKl0
>>3
開発者じゃなくて
オリジナル版の開発会社が権利売っぱらった相手(企業?)が問題だったけど
ちゃんと権利取れてるっぽいので何か情勢に変化があった感じだな
最近出たwiz題材のラノベでも旧作の呪文使えてたしな
開発者じゃなくて
オリジナル版の開発会社が権利売っぱらった相手(企業?)が問題だったけど
ちゃんと権利取れてるっぽいので何か情勢に変化があった感じだな
最近出たwiz題材のラノベでも旧作の呪文使えてたしな
6: 名無しのゲーマー報道 ID:rrHmxHNLr
PC向けかよプンスコ
7: 名無しのゲーマー報道 ID:iHiy4VEZa
リンク先に動画あるやん
雛型というか製作イメージ的な
雛型というか製作イメージ的な
9: 名無しのゲーマー報道 ID:TPn1Zc6c0
キャラクリでリセマラして
アホみたいにレベリングして
レア掘り周回するゲーム
アホみたいにレベリングして
レア掘り周回するゲーム
10: 名無しのゲーマー報道 ID:YQnVMkFd0
流石に末弥純かそれっぽいのというわけにはいかないか
11: 名無しのゲーマー報道 ID:d6hSDbAw0
アニメーションでテンポ悪そう
12: 名無しのゲーマー報道 ID:z37uB2kL0
日本は末弥純のイメージ強いから反応微妙かもね
BCF~8好きだからそっちリメイクして欲しい
BCF~8好きだからそっちリメイクして欲しい
13: 名無しのゲーマー報道 ID:/FvLpqOPd
テンポを考えたらFC版でいいじゃんてなりそう
ただ、戦闘の全ての行動がオートセーブならそれはそれで楽しみ
ただ、戦闘の全ての行動がオートセーブならそれはそれで楽しみ
66: 名無しのゲーマー報道 ID:z5R3j4+d0
>>13
こういうのよくいるけど実際FC版今遊ぶとレスポンス悪くてイラつくけどな
キーレスポンスの良さに描画が追いつけてない
こういうのよくいるけど実際FC版今遊ぶとレスポンス悪くてイラつくけどな
キーレスポンスの良さに描画が追いつけてない
15: 名無しのゲーマー報道 ID:YQnVMkFd0
PCしかないのは呪文がコマンド入力じゃなくて打ち込みだからかな
40: 名無しのゲーマー報道 ID:2OqjqQ1Ka
>>15
まぁアーリーアクセスだし
まぁアーリーアクセスだし
16: 名無しのゲーマー報道 ID:POl/l92t0
日本人だとやっぱFC版よね
18: 名無しのゲーマー報道 ID:0SNEehUo0
ロバートウッドヘッドも堀井との対談でFC版が一番デキがいいって言ってたな
20: 名無しのゲーマー報道 ID:pUadpSty0
>>18
防具装備する意味ない致命的なバグがあってもみんな気にせず楽しんだおおらかな時代だった
防具装備する意味ない致命的なバグがあってもみんな気にせず楽しんだおおらかな時代だった
27: 名無しのゲーマー報道 ID:AlFdphfc0
>>20
敵のAC参照してるバグは
結果的にだけど自動難度調整として機能してるので
仕様はぶっ壊れてるんだけど結構バランス取れてるからな
敵のAC参照してるバグは
結果的にだけど自動難度調整として機能してるので
仕様はぶっ壊れてるんだけど結構バランス取れてるからな
21: 名無しのゲーマー報道 ID:LwtDQBCwa
まあ今風アプデしないと古臭い画面なのは分かるけどテンポ良いのかコレ…
個人的には顔グラとアニメ演出要らん
個人的には顔グラとアニメ演出要らん
24: 名無しのゲーマー報道 ID:zQi6yhSF0
モンスターがコミカルすぎる
29: 名無しのゲーマー報道 ID:EuXEpk0Xa
ウルティマシリーズもリメイクしてよ
あとランダム生成なダンジョンマスターやってみたい
あとランダム生成なダンジョンマスターやってみたい
31: 名無しのゲーマー報道 ID:JWI8xSaQ0
末見の絵柄も飽きたのでむしろこれでいい
44: 名無しのゲーマー報道 ID:VRCQt42l0
フル3Dにすると見た目BUSINみたいになるんだな
55: 名無しのゲーマー報道 ID:/xzTObd/0
初代って戦闘バランスどうなの
62: 名無しのゲーマー報道 ID:o5TgazUvM
>>55
ガバガバだよ
でも面白い
ガバガバだよ
でも面白い
65: 名無しのゲーマー報道 ID:XXAzq9IR0
>>55
ボスまで含めた敵味方が即死する可能性のある大味戦闘よ
でもそれがロストとかのシステムと合わさって不思議な魅力になってたんだよなぁ
ボスまで含めた敵味方が即死する可能性のある大味戦闘よ
でもそれがロストとかのシステムと合わさって不思議な魅力になってたんだよなぁ
68: 名無しのゲーマー報道 ID:+EuC+YvS0
末弥純ベースの3Dキャラとか激アツ
グレたデーモンとか楽しみ
グレたデーモンとか楽しみ
89: 名無しのゲーマー報道 ID:01U08Zea0
それより過去のwizコレクション出してくれ
157: 名無しのゲーマー報道 ID:BhONB+//0
グラフィックショボくない?
なんかリマスターされたオブリビオン程度のグラッて感じ
なんかリマスターされたオブリビオン程度のグラッて感じ
158: 名無しのゲーマー報道 ID:lgAaMzzMr
ショボいというかむしろウィザードリィなのに半端に頑張りすぎてもっさりしてるからもっと簡素でいいよ
180: 名無しのゲーマー報道 ID:yoHuzvrR0
アーリーアクセスだからまだこれから変わるでしょ
191: 名無しのゲーマー報道 ID:CE3kugNO0
プレイ中だけどいい感じ
New Gameから始めて、少しだけ嬉しいファンサービスがある
いろいろ設定できる
レベルアップはローカルセーブデータ保存でやり直せる
New Gameから始めて、少しだけ嬉しいファンサービスがある
いろいろ設定できる
レベルアップはローカルセーブデータ保存でやり直せる
235: 名無しのゲーマー報道 ID:FzvBpy5S0
ちょっとプレイしてみたけど戦闘時に背景が固定のものに切り替わるのは違和感あった
せっかくダンジョンを3D化してるんだからその場に表示させるほうが臨場感があるだろうに
なんで別画面で戦闘やらせるんだよ
せっかくダンジョンを3D化してるんだからその場に表示させるほうが臨場感があるだろうに
なんで別画面で戦闘やらせるんだよ
309: 名無しのゲーマー報道 ID:DAWqjBCF0
481: 名無しのゲーマー報道 ID:CMNBZMBq0
なんだかんだ楽しんでるわ。
日本版は結構調整されてたんだってわかる。
リセット技が使えないらしいから頑張ってクリアしたい。
日本版は結構調整されてたんだってわかる。
リセット技が使えないらしいから頑張ってクリアしたい。
483: 名無しのゲーマー報道 ID:1axzDuCw0
リセット技はない方が慎重になれて面白い
あとロストの恐怖があるからこそレベル上がるとめちゃくちゃ嬉しい。生存確率上がるし
コンピュータRPGにおけるレベルアップシステムはロストとセットだから輝くものなのかもしれない
ロストのないドラクエやFFだとレベルは上がると永続的に難易度下げるだけのものだしな
いつか消えるからこそレベルアップが嬉しい
あとロストの恐怖があるからこそレベル上がるとめちゃくちゃ嬉しい。生存確率上がるし
コンピュータRPGにおけるレベルアップシステムはロストとセットだから輝くものなのかもしれない
ロストのないドラクエやFFだとレベルは上がると永続的に難易度下げるだけのものだしな
いつか消えるからこそレベルアップが嬉しい
484: 名無しのゲーマー報道 ID:Bnt/Z/SX0
エルミナージュも復活しろ
485: 名無しのゲーマー報道 ID:DqPbpixl0
ぶっちゃけエルミナージュのシステム流用でささっとWizardry出来るよなw
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1694787975/l50
コメントする