1: 名無しのゲーマー報道 ID:25KQXZXad
『ホグワーツ・レガシー』と『Starfield』がゲーム賞で総スカンを食らった理由
https://forbesjapan.com/articles/detail/67391

ベセスダの『Fallout』や『Elder Scrolls』シリーズは、GOTYのノミネートや受賞の常連であり、『Starfield』はそのベセスダが投入した主要タイトルだ。しかし、同作のレビューが出そろい、総合スコアが83点になった時点で、GOTYへのノミネートは絶望となった。

今年は優れた新作ゲームが次々と発売され、競争が激しい年となっており、『Starfield』はその中でも突出する必要があった。ただ同作は、熱烈なファンが多いという意味では成功したと言える。数カ月にわたりXboxでトップクラスのプレイヤー数を維持しているほか、本格的なアップデートやDLC、公式MODのサポートさえもないにもかかわらず、PCゲームプラットフォームのSteamでも堅実な数字を叩き出している。

しかし、受賞が見込めない1部門のみのノミネートにとどまったことは、より根深い問題があることを物語っている。問題は、ベセスダのRPGに対するアプローチが、多くの人にとって時代遅れに感じられ始めているということだろう。


40: 名無しのゲーマー報道 ID:mdaVR6730
>>1
これはヤバい
本当のことを言い過ぎ

54: 名無しのゲーマー報道 ID:8YzjVIgo0
>>1
これプレイしないで 点数だけ見ただけの感想だろうなw

5: 名無しのゲーマー報道 ID:lCtCutnL0
具体的にどう時代遅れなのか書いてなくね

7: 名無しのゲーマー報道 ID:LCgy8ScP0
大作新規IPが期待外れだったというだけじゃね

9: 名無しのゲーマー報道 ID:ANEoJ7or0
ハードル上がりすぎたのあるかな…
最後までやったしいい作品だと思うけど、公式が何でもできる!と高らかに声をあげていたからプレイヤーたちは「アレできないんだコレはできない」の減点方式になってしまった

11: 名無しのゲーマー報道 ID:T181ZWAY0
スタフィーは大金払ってスタートレックにしてたら今でも絶賛されてたと思うよ

13: 名無しのゲーマー報道 ID:GUV5K7oa0
スタートレックオンライン全然流行らんし無理

12: 名無しのゲーマー報道 ID:HwHdbIRDd
>今年のノミネート作品は、単なる良作ではなく、傑作でなければならないのだ。
>『ホグワーツ・レガシー』がそうだとは言い難い。

まあそりゃ厳しい年だから仕方ないね

14: 名無しのゲーマー報道 ID:qA0vlPf2d
ホグワーツレガシーはJKローリングの発言も確実に影響してそうだけどな
はっきりいって欧米は異常だよマジで

25: 名無しのゲーマー報道 ID:F/6WVvYR0
宇宙ゲームがそもそも流行らん

26: 名無しのゲーマー報道 ID:GlzGXXeF0
なんだろう
売れてないゲームにこういう記事出すならまあいいんだろうけど
バカ売れスターフィールドに時代遅れ!は悔しさ溢れてて笑ってしまった

64: 名無しのゲーマー報道 ID:51/XlxXH0
>>26
ベセスダのブランド力で売れただけだろ
それでも凄いとは思うがな

27: 名無しのゲーマー報道 ID:enAmYddO0
TGAノミネートは正しいんだああああああああああああああまで読んだ

29: 名無しのゲーマー報道 ID:yaWOoibJ0
ゲーム賞がハブってるのに消費者に売れまくってるって事はゲーム賞が消費者に気に留められていない時代遅れな存在なのでは?🤔

31: 名無しのゲーマー報道 ID:J74ciONZ0
ゲームデザイン的にはFO4より劣化してね

67: 名無しのゲーマー報道 ID:uQoi8QR8d
>>31
本当にただクエストを追うくらいしか楽しみ無いからな
馬鹿はごっこ遊び出来ないタイプは云々言い出すけど、世界そのものに魅力ないのにごっこ遊びなんか出来るかって

37: 名無しのゲーマー報道 ID:lgiVHiV90
ベセスダと宇宙の組み合わせが合ってなかったな

38: 名無しのゲーマー報道 ID:tx601Q980
どうせABK買収叩いてた奴が書いてんだろとみてきたら当たってた

48: 名無しのゲーマー報道 ID:fWDd5txk0
ベセスダやオブシディアンの他にFPS形式のまともなRPGはあるのかね

58: 名無しのゲーマー報道 ID:V+IFDVKd0
革新的なゲームかと思いきやってとこだな

59: 名無しのゲーマー報道 ID:IKMmaOBRr
時代遅れかどうかが問題ではないと思う
BG3だって革新的な遊びがあるわけじゃなく、古き良き遊びを極限まで磨き上げた結果だし

全てが中途半端なんだよねスタフィ
コンセプトもストーリーもシステムもキャラも何もかもフラフラしてる
海外では「魂のこもってないゲーム」ってよく言われてるけど、最後まで方向性が定まらなくて無理やり形にしたゲームにありがちなツギハギ感の塊なんだわ

61: 名無しのゲーマー報道 ID:cHRfMx8K0
ホグワーツレガシーは他でもかなり記事になってるけど
JKローリングの発言でリベラルが多いゲーム界隈で総スカン食らったって
何かゲームとしてちゃんと評価されてないよね

68: 名無しのゲーマー報道 ID:M78RfwJwr
ハリポタ自体が向こうじゃラノベみたいな扱いだからね
映画も一度もオスカー取ったことないし、原作も文学賞は有名どころ総スカン
批評家ウケがすこぶる悪い作品のゲームだからそりゃゲームの批評家にもウケは悪いでしょ

73: 名無しのゲーマー報道 ID:7L4fjPtU0
バイオre4は誰がやっても傑作だし

85: 名無しのゲーマー報道 ID:eC5zVSOx0
60fpsにしろ
周回でアイテム金船も持ち越しさせろ
動植物ばかりじゃ無くて知的生命体も追加しろ

コレ最低ラインね

94: 名無しのゲーマー報道 ID:dmnH3l/Q0
まあでも話が面白いのはさすがなところだわ
特にメインクエストのNASAとサブクエのスターシード作戦

99: 名無しのゲーマー報道 ID:1ifS6hm/0
>>94
月のNASA基地のところは良かった
録音聞いてしんみりしてしまった

102: 名無しのゲーマー報道 ID:lCP/7fI50
自動生成の惑星なんか出すべきじゃなかったな

地形は平坦で生成される施設もどこかで見たコピペの建物だらけ、おかげでベセスダゲーの売りだった探索要素が完全に死んでしまっている

星系は太陽系ともう1つ位に絞って中身をもっと作り込むべきだったと思うわ

107: 名無しのゲーマー報道 ID:PRm1MhLw0
ホグワーツレガシーやスターフィールドはバイオ4reよりは明らかに上だと思うんだがな
BG3やティアキンのノミネートは当然だし、マリオワンダーやスパイダーマン2もノミネートされるのはまあわかる
しかしバイオre4なんかが何故ノミネートされたんだ?
それならホグワーツやスターフィールド、FF16もノミネートしてやれよと思う

111: 名無しのゲーマー報道 ID:nbsxXxppa
>>107
審査員の気分が全てだから

112: 名無しのゲーマー報道 ID:IywZAw0W0
>>107
他に選びようがない現実見ろって言われてんだろ
実際つくりも似たような古くささだったしアレなんてその最たる例だったし

147: 名無しのゲーマー報道 ID:b9AXY20ta
>>107
リメイクをノミネートするくらいなら、みたいな言い分なら理解できるけどさ。

メタスコア93でsteamでも圧倒的に好評を獲得してるre4よりホグワーツやスタフィーが上だと言い切れる根拠は?

108: 名無しのゲーマー報道 ID:PMtbbtg00
スターフィールドは古いというより、いつものから変わったことやろうとして、滑った感じがする
いつもの望まれてるように作っていたら古いと言うね

109: 名無しのゲーマー報道 ID:rUmfDa+P0
面白いけど物足りない微妙だなって部分は結構あるからな
85点くらいのゲームだわ

117: 名無しのゲーマー報道 ID:nCBc/73P0
ノーマンズスカイの存在も大きいだろうな
結局あれを超えてない訳だから

126: 名無しのゲーマー報道 ID:whDtQPS40
時代遅れって便利な言葉だよな
多くのゲームが昔からのシステムでやってるのに
それで批判されるゲームなんて殆どないだろ

128: 名無しのゲーマー報道 ID:ykbh1I9lM
武器や兵器や異星人は設定で削りますは宇宙にした意味ねーだろって思ったわ

131: 名無しのゲーマー報道 ID:D02SrjwW0
自分は楽しんでプレイしてるんでまあ、
ある意味別世界の出来事だな。

150: 名無しのゲーマー報道 ID:P2QlpAtld
賞レースで評価されるされないに大した意義はないだろうけどね
それで爆売れとかはないし

151: 名無しのゲーマー報道 ID:SwW9uxL/0
ベセスダRPGの最大の魅力って歩いてるだけで事件が勃発したりドラマに出会ったりっていう溢れるセンスで作り込まれたマップだろ
それが今作からは完全に消失してる
必死に取り繕おうとしてるけど単純にもうベセスダには作れないんだろ。作れるなら作ってるはずなんだから
惑星間はFT、着陸した跡も何も無い道中をただアイコンに向かって走るだけなんて世界を作ろうと思って作ってるはずがない
あれが現在のベセスダの限界だからああなってるだけ

238: 名無しのゲーマー報道 ID:/t84FTHgH
良くも悪くもいつものベセスダゲーやん

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1700214237/l50