1: 名無しのゲーマー報道 ID:ZJd1qGfKd
!!宿屋から再開に注意!!
オートセーブと手動セーブは同じスロットに保存されます
宿屋から再開はオートセーブのスロットとは別枠で保存されていて宿屋に泊まった時のみ更新されます

長時間プレイした後に宿屋に泊まらずにゲームを終了した場合は必ずオートセーブから再開を選んで下さい
宿屋から再開してしまうとロールバックが発生する上に
再開した時点でオートセーブが上書きされるので手の施しようが無くなります
極論を言うとLv15からLv2まで巻き戻るといった事態が起こりえます

PCのフリーズ等でもロールバック現象が発生しているので
宿代が高くても区切りの良いところで宿泊する
更にセーブデータ自体のバッグアップをして自衛しましょう


3: 名無しのゲーマー報道 ID:JethCkw/0
>>1
最悪だなwwwwwww

2: 名無しのゲーマー報道 ID:tl8SzAnD0
インディーゲームかな

5: 名無しのゲーマー報道 ID:EqWVlDJ8a
クラッシュでパーになるスカイリムの悪夢を思い出すぜ

8: 名無しのゲーマー報道 ID:YJkQcwDe0
1から同じ仕様だったと思う
チェックポイントって名称だったような

17: 名無しのゲーマー報道 ID:NNS6E9xm0
>>8
1はロードした瞬間セーブ上書きは流石にされない
というか手動セーブは手動セーブで上書きしないと消えないはず

10: 名無しのゲーマー報道 ID:ADIYygVJ0
エルデンは経験値だけだけど
こっちはレベルも失うヒリヒリ感が楽しいわ
牛車断わって徒歩で城都まで死にまくって死にまくって結局断念して貧士で牛車まで帰れたわ

13: 名無しのゲーマー報道 ID:rog0APjH0
初めての人は違いがよく分からなくて1回くらいは失敗すると思う

14: 名無しのゲーマー報道 ID:KA5ZeVGx0
本スレに仕様しらなくて5.6時間巻き戻されてるの居て草生えた

16: 名無しのゲーマー報道 ID:3aV4FjdRd
配信者がラスボスで詰んで宿屋でロードした結果10時間以上巻き戻されてるの笑った

57: 名無しのゲーマー報道 ID:OradJfb0d
>>16
草生えるwww

20: 名無しのゲーマー報道 ID:NzRiU94/0
手動セーブとオートセーブって普通干渉しないように設計するのでは?

24: 名無しのゲーマー報道 ID:ntxIQQ5h0
オープンワールドなんて変なところでハマることも多いのに
細かなセーブも出来ないとか

32: 名無しのゲーマー報道 ID:9H0W5ihj0
なんかレトロゲーの丸ごとセーブみたいな話だなw

34: 名無しのゲーマー報道 ID:gWA/maRE0
最後に休息した宿屋から再開ってのを単にリスポーン場所の話だと勘違いする人も多そうだな

39: 名無しのゲーマー報道 ID:9Jpccm1j0
カプコンどうしたんだよこのゲーム問題ばっかりじゃないか

49: 名無しのゲーマー報道 ID:9cg1+W1T0
オートと手動セーブを分けたらいいのにな

50: 名無しのゲーマー報道 ID:oBa7/2KN0
宿屋も頻繁に使えば良いだろ
今度は宿屋高いって文句言うのか?

111: 名無しのゲーマー報道 ID:YdK7nXae0
>>50
序盤初回無料、次からは最低1000Gは高いわ

52: 名無しのゲーマー報道 ID:ctiw0fjf0
地形にスタックしてオートセーブ発動したら宿屋セーブから再開するしかないんだよな
しかも宿屋は高いから保険感覚で利用してると装備の更新もままならないとか

54: 名無しのゲーマー報道 ID:fd/gcBT80
>>52
序盤抜けた後でスタックしたなら飛石使えばいい
宿屋セーブは無いものとして扱うのが正解

53: 名無しのゲーマー報道 ID:PUMFv79q0
変わったオートセーブの仕様だな

まあ手動なら問題ないだろうけどw

55: 名無しのゲーマー報道 ID:hRvU2NdG0
気を付けててもやらかしそう
クソみたいな仕様だわ

62: 名無しのゲーマー報道 ID:cEAMenZg0
宿屋地味に高いから序盤ほどこの巻き戻りやっちゃう

64: 名無しのゲーマー報道 ID:ADIYygVJ0
>>62
牛車断わって城都まで歩いて行こうとしたら無理ゲーすぎて死に戻りしたらレベル3個分消えて笑ったわ

65: 名無しのゲーマー報道 ID:G+XTudK80
こういう巻き戻しを無くすためのオートセーブなのではないのか

66: 名無しのゲーマー報道 ID:WSwfe1pG0
1ではチェックポイントセーブは宿屋だけでなくクエスト達成後でも発生していた
今回は宿屋のみってね。しかも宿屋に何度か泊まってたのにそれを無視してかなり前にバックされたという報告もあった

75: 名無しのゲーマー報道 ID:REGOteKm0
セーブは一つは別に構わないんだが
普通、手動セーブ一つだろ
オートセーブと一緒にしてしかもそれとは別にオートセーブとか何考えてるんだ

85: 名無しのゲーマー報道 ID:xnuL0fIk0
は?
枠一つ設けてどこでもセーブさせろや

89: 名無しのゲーマー報道 ID:UsgazJdzH
宿屋でセーブをしばらくしてないのに
宿屋でセーブしたところから始めたら時間が巻き戻った?
そりゃ、そうだろう、としか

基本オートセーブだけど任意でセーブも可能
バックアップとして宿屋でセーブも可能

90: 名無しのゲーマー報道 ID:ctiw0fjf0
>>89
この問題の本質は、
宿屋データをロードした時点で他のデータを巻き添えにすることと、
ロード時にうっかりスティックに指が当たるだけでそれが発生してしまうことでは

91: 名無しのゲーマー報道 ID:ctiw0fjf0
んで>>90に加えて、
序盤は宿屋利用の金額が高い(時間コストが高い)ことや、
スタック時等に宿屋データを使うしかないことなど

128: 名無しのゲーマー報道 ID:tpvdAlDB0
>>89
「最後に宿屋で保存したデータで再開する」なら分かるが
実際は「最後に休憩した宿屋から再開する」だからな

いまのデータで宿屋に戻れるかように読めるんだわ

92: 名無しのゲーマー報道 ID:rog0APjH0
雰囲気を優先したのか、UIも見づらい・分かりにくいところあるからな
海外サイトで、良いところ伸ばして悪いところそのままって言われてたが実際そうなんだろう

94: 名無しのゲーマー報道 ID:Zh01SApj0
超カプコン贔屓のYouTuberがこれ食らって10時間巻き戻しだっけ?
反転アンチ化するレベル

18: 名無しのゲーマー報道 ID:tl8SzAnD0
割とまじでどんなバグよりも早く対応すべき事案だな

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1711127205